1: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:43:55.95 ID:lSPGFvhG9.net
※2022/12/31 11:17 ウェザーニュース

大晦日といえば「年越しそば」を食べる方も多いのではないでしょうか。日本では地域を問わず“風物詩”ともいえる存在です。

なぜ日本人は大晦日かにそばを食べるのか、年越しそばにはどんな歴史が潜んでいるのか、さらに地域によって具材や食べ方などに違いがあるのかについて、歳時記×食文化研究所の北野智子さんに伺いました。

江戸時代に始まった年越しそばの風習
年越しそばはいつ頃から始まった風習なのでしょうか。

「いくつかの説がありますが、おおむね江戸時代の前~中期からとみられています。商家が繫盛した元禄年間(1688~1703年)、当時の大店(おおだな)だった江戸日本橋の越後屋呉服店(いまの三越日本橋本店)を詠んだ『百人のそば食う音や大晦日』の句があります。

1750年の俳諧師・服部嵐雪の句にも『蕎麦うちて鬢髭白し年の暮』とあり、その頃が大晦日にそばを食べる風習の始まりとみられます」(北野さん)

細く長いそばは寿命を伸ばす!?

続きは↓
https://weathernews.jp/s/topics/202212/300075/





2: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:44:55.11 ID:bDUnpMvU0.net
ラーメンはソバに入りますか?

4: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:45:10.43 ID:Go2oEaok0.net
大晦日に料理をするのが面倒だから蕎麦にした

と言うのが本当の理由

78: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:07:34.45 ID:ilXvDgj40.net
>>4
いやいや大晦日までにお節作るでしょ
料理をさぼるのは年が明けてからだよ

280: 名無しさん:2022/12/31(土) 23:00:58.09 ID:1KkNBJBf0.net
>>78
今日おせち3段作ったけど、丸一日かかる
夕ご飯の準備なんかしてられないよ
だから手間がかからない蕎麦にしたんじゃない?

292: 名無しさん:2022/12/31(土) 23:03:46.36 ID:KslI2Wzb0.net
>>280
取り方は色々あるんだろうね
嫁が家事育児をしてくれるなら、って観点だと叩かれそうだけど一つの形だよ

8: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:45:59.73 ID:iGWdT6xV0.net
大丈夫、汁まで飲んだ。

9: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:47:11.47 ID:3ecRpm3D0.net
有馬記念も競輪グランプリも大負けで年越しそばもお雑煮もたべられません…

11: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:48:24.32 ID:awUKD2GF0.net
俺は塩分を気にしてお湯を多めに作るが、結局だしを全部飲んでしまう。

12: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:48:26.68 ID:N9gtGmhX0.net
風習として楽しめばいいのに
そういうことができない人は可愛そう
恐らく無職だったりコドおじなんだろうな

86: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:09:16.93 ID:FT15MoZG0.net
>>12
同意や

15: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:48:48.20 ID:0voa7txY0.net
蕎麦切りができてからの文化で言い伝えも何もね
恵方巻みたいなもんやな

20: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:49:53.80 ID:AUmto/Sa0.net
蕎麦を食わなきゃ解決

24: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:50:46.09 ID:yN/ZA2++0.net
年越しはやぱ緑のたぬきだな

29: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:52:11.30 ID:u8gJBarD0.net
夕方に蕎麦屋行ったら滅茶滅茶混んでたわ。
昼に行けば良かった。

30: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:52:29.16 ID:a20ZAHUv0.net
正月にご馳走食べるから大晦日は蕎麦食えと親に言われてたわ
今思うと大晦日は忙しいから簡単な蕎麦にされてた気がする

66: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:04:21.96 ID:ysG8zS0A0.net
>>30
それが理由なんじゃね
月末の夕飯は蕎麦屋で、てのが江戸時代の商家の定番で
大晦日のだけが残ったってのが年越し蕎麦の由来らしいから。
商家は、月末は金勘定で忙しかったんじゃねーのかな。
んで蕎麦。

それを子供がまた蕎麦かよーとか言うから
「縁起がいいんだよ」で演出したって感じだと思うわ

79: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:07:50.87 ID:xjSxWKid0.net
>>66
正月準備に二年参りと、どうしても夜更かしになるから夜食に手軽な蕎麦、かと思ってたわ。江戸時代くらいだとすぐ出来る料理も限られるだろうし。

32: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:52:36.95 ID:nUkQvvh30.net
年越しそば売れ残り半額戦争に敗北。

20時には全て売り切れていた。

40: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:55:43.64 ID:imsTRsoe0.net
長生きできるようにという謳い文句だが
なんの根拠もないからね

41: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:56:07.81 ID:+Z3FM6Uv0.net
緑のたぬきセールだったから箱買いしたぞ

47: 名無しさん:2022/12/31(土) 21:59:35.57 ID:Z6lGWh170.net
>>41
カップそばはどん兵衛より緑のたぬきの方がチープ感があって良いよな。麺が縮れてるのが食いたい。

315: 名無しさん:2022/12/31(土) 23:09:48.53 ID:kvCHrkkl0.net
>>41
緑のたぬきの良さがようやく分かったよ40年かかった
俺も初めて箱買いした

323: 名無しさん:2022/12/31(土) 23:12:11.16 ID:UAAGB1U10.net
>>315
緑のタヌキが美味しいか?
スーパーで安い蕎麦を買って茹でて食った方が美味しいと思う。

361: 名無しさん:2022/12/31(土) 23:18:27.62 ID:kvCHrkkl0.net
>>323
たしかにそうだけど求めてんのは駅ソバみたいなチープな感じ

62: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:03:53.63 ID:EgsWx/eE0.net
まぁ高いモンでもないし、そのくらいでいいんじゃないの?
年の最後くらいそれくらいで締めしょうよ、と

63: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:04:03.50 ID:mqzrKRhp0.net
年越しラーメン、年越しハンバーグ、年越しピザ、年越しカレー、、、

年越しそばが無難だな

145: 名無しさん:2022/12/31(土) 22:26:18.88 ID:sE81iLxh0.net
毎年のことだが晩ごはん食べ過ぎて
年越し蕎麦を食べる余裕がない