1: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:02:59.81 ID:CdpoEnZJ9.net
総務省は世界の主要都市の携帯電話料金を調査した結果を公表し、データ使用量が20ギガバイトの場合、東京は2番目に低い水準となりました。政府の値下げ要請に応じる形で携帯大手が割安な料金プランを導入したことが反映されました。
総務省は毎年、東京やニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ、それにソウルの世界の主要6都市で、利用者が最も多い事業者を対象に携帯電話料金を調査していて、ことし3月時点の調査結果を公表しました。
東京は最大手のNTTドコモが調査対象となり、このうち、データ使用量が20ギガバイトで4Gの場合は、新たに導入され、契約などの手続きをオンラインに特化したプラン「ahamo」の料金で、月額2973円でした。
1年前の料金を63%下回ってロンドンに次ぐ2番目に低い水準となり、政府の値下げ要請に応じる形で割安な料金プランを導入したことが反映されました。
また、同じ4Gでデータ使用量が2ギガや5ギガの場合、東京は3番目に低い水準でした。
武田総務大臣は閣議のあとの記者会見で「携帯事業者間の競争の結果が反映された。日本の料金水準は1年前と比べて大幅に安くなったため、諸外国と比べても遜色なく、条件によっては国際的に安い水準となった」と評価しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049841000.html
総務省は毎年、東京やニューヨーク、ロンドン、パリ、デュッセルドルフ、それにソウルの世界の主要6都市で、利用者が最も多い事業者を対象に携帯電話料金を調査していて、ことし3月時点の調査結果を公表しました。
東京は最大手のNTTドコモが調査対象となり、このうち、データ使用量が20ギガバイトで4Gの場合は、新たに導入され、契約などの手続きをオンラインに特化したプラン「ahamo」の料金で、月額2973円でした。
1年前の料金を63%下回ってロンドンに次ぐ2番目に低い水準となり、政府の値下げ要請に応じる形で割安な料金プランを導入したことが反映されました。
また、同じ4Gでデータ使用量が2ギガや5ギガの場合、東京は3番目に低い水準でした。
武田総務大臣は閣議のあとの記者会見で「携帯事業者間の競争の結果が反映された。日本の料金水準は1年前と比べて大幅に安くなったため、諸外国と比べても遜色なく、条件によっては国際的に安い水準となった」と評価しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210525/k10013049841000.html
これはスガちゃんグッジョブだね!

ただこれは本当に生活コストが下がったので助かっているな。
7: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:04:28.77 ID:31S5xkUz0.net
これはスガちゃんGJだね!
9: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:04:34.63 ID:G5LYjhKY0.net
一年無料の時に楽天にしなかったバカおる?
46: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:17:54.49 ID:GVGWHCjg0.net
>>9
居るよw
3ヶ月は無料。
データのみで4年ほど過ごしてたけど、タブレットが怪しくなったので急遽スマホに変えた。
居るよw
3ヶ月は無料。
データのみで4年ほど過ごしてたけど、タブレットが怪しくなったので急遽スマホに変えた。
10: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:04:38.75 ID:9VsZuJMn0.net
安いのアホモとかだけじゃんw
58: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:22:55.95 ID:VAksGuJd0.net
>>10
実質サブブランドだよな
実質サブブランドだよな
12: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:05:45.85 ID:gmSgws6U0.net
1GBしかつかわないので安いプランおねがいします
145: 名無しさん:2021/05/25(火) 16:31:13.01 ID:+lBOyAha0.net
>>12
楽天ならゼロ円ですよ
楽天ならゼロ円ですよ
13: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:05:52.84 ID:3LX39Flb0.net
アフリカとか途上国の人がみんなスマホ使ってるんだけど、
所得が日本の10分の1の国でも日本より通信料高いんか?
所得が日本の10分の1の国でも日本より通信料高いんか?
34: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:14:01.61 ID:JV/v+BXO0.net
>>13
絶対額でも日本のが安いと思うけどもね
サービスレベルで比べたら比較にならない
何年か前までジャカルタにいたけども、インドネシアの平均月収が3-4万円台
サービスインしたばかりのBolt!のLTEデータ通信がざっくり8千円近かった
サービスエリアは都心でも穴だらけ
出ても下り3-7Mbpsが良いところ、それでもGSM/EDGEより断然早い
無線の入りに影がないのは日本くらいだと思うが
どこの国も所得が低い街区やスラム近辺は掴みが悪いし入らない
絶対額でも日本のが安いと思うけどもね
サービスレベルで比べたら比較にならない
何年か前までジャカルタにいたけども、インドネシアの平均月収が3-4万円台
サービスインしたばかりのBolt!のLTEデータ通信がざっくり8千円近かった
サービスエリアは都心でも穴だらけ
出ても下り3-7Mbpsが良いところ、それでもGSM/EDGEより断然早い
無線の入りに影がないのは日本くらいだと思うが
どこの国も所得が低い街区やスラム近辺は掴みが悪いし入らない
14: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:06:02.02 ID:u/0V5eIe0.net
無理やり下げさせた20Gで比較して成果アピール
16: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:07:34.65 ID:jYbVEONw0.net
ahamo基準にしただけ
ドコモ1000円台の俺にはメリットなし
ドコモ1000円台の俺にはメリットなし
17: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:07:35.61 ID:u7Z/LOCt0.net
世界6都市でしか調べてなさそうだが
19: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:08:57.55 ID:TXfAgWiG0.net
通信会社「じゃあ品質も世界で2番目に貧弱でいいな。安かろう悪かろう」
37: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:15:14.88 ID:JV/v+BXO0.net
>>19
残念だがその真逆だわなw
残念だがその真逆だわなw
21: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:09:26.00 ID:2JH5/sAu0.net
あはもで比較しないでほしいわ
25: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:10:31.98 ID:gVqjs2W40.net
ギガホ2が5000円くらいになって欲しいな
27: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:12:30.54 ID:GY5eWs1U0.net
実際目に見えて効果が出るのは1年後ぐらいかな
まだ移行しないできない人も多いから
まだ移行しないできない人も多いから
38: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:15:55.13 ID:WsXNFKuP0.net
マジで菅ちゃんGJだわ
次はNHKにリベンジしてくれ
次はNHKにリベンジしてくれ
40: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:16:12.14 ID:flAyUnjh0.net
auに月5GBのプランで月1万円を払ってる。
機種代のローンが終わったのに、全く減らない。
ドコモの5Gプレミア無制限でも料金が安くなるのに
自分で料金プランの変更を申し出ないとダメなのか?
機種代のローンが終わったのに、全く減らない。
ドコモの5Gプレミア無制限でも料金が安くなるのに
自分で料金プランの変更を申し出ないとダメなのか?
130: 名無しさん:2021/05/25(火) 16:15:39.13 ID:3wB6SCUG0.net
>>40
むしろ誰があなたのプランを変更してくれるの?
むしろ誰があなたのプランを変更してくれるの?
45: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:17:52.29 ID:EBn62Ye20.net
電波利権本丸のNHKが残っているで
49: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:18:52.75 ID:ArGzVu0B0.net
そもそも給与の世界トップレベルで安いんだから意味なくね?
71: 名無しさん:2021/05/25(火) 15:27:55.20 ID:Ssz5kul80.net
いい時代になったな
ガラケー時代は意味もなく6000円以上支払ってたな
ガラケー時代は意味もなく6000円以上支払ってたな
最先端のゲーミングスマートフォン
ASUS スマートフォン ROG Phone 5(16GB/256GB/Qualcomm Snapdragon 888 5G/6.78インチ ワイド AMOLEDディスプレイ Corning Gorilla Glass 6/Android 11 (ROG UI)/ストームホワイト)【日本正規代理店品】ZS673KS-WH256R16/A
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1621922579/
コメント
コメントする