1: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:55:47.79 ID:VHx/VOvq9.net
東京五輪・パラリンピック選手団の入国について、政府や大会組織委員会は、空港検疫で新型コロナ陽性者が判明した場合、濃厚接触の疑いがある同行者を速やかに空港内で特定する対応をとる方向で調整していることがわかった。
政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していた。
実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動。そうした政府の対応には批判が集まっていた。
大会関係者によると、今後は空港検疫で陽性者が判明した場合、新たに設置する担当者が搭乗中の機内の座席状況などを確認し、濃厚接触の疑いがある同行者を特定する。特定された同行者は、新たな感染者や濃厚接触者を増やさぬよう滞在先まで専用バスで移動させる。その後、宿泊施設で隔離され、自治体の保健所が濃厚接触者かどうかを最終判断するという。
このほか、濃厚接触の疑いがある同行者を滞在予定の自治体には移動させず、組織委などが指定した宿泊施設で経過観察する案も検討されている。
6/26(土) 21:00 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b810be0ea1c2b97630eb47b55b42771a1e6abb8e
政府はこれまで、空港検疫で陽性者が確認された際の対応について「ホストタウンの受け入れ責任者が、責任を持って保健所と連携し、濃厚接触者に関する調査をする」(加藤勝信官房長官)などと説明していた。
実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動。そうした政府の対応には批判が集まっていた。
大会関係者によると、今後は空港検疫で陽性者が判明した場合、新たに設置する担当者が搭乗中の機内の座席状況などを確認し、濃厚接触の疑いがある同行者を特定する。特定された同行者は、新たな感染者や濃厚接触者を増やさぬよう滞在先まで専用バスで移動させる。その後、宿泊施設で隔離され、自治体の保健所が濃厚接触者かどうかを最終判断するという。
このほか、濃厚接触の疑いがある同行者を滞在予定の自治体には移動させず、組織委などが指定した宿泊施設で経過観察する案も検討されている。
6/26(土) 21:00 朝日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/b810be0ea1c2b97630eb47b55b42771a1e6abb8e
・・・あれ?今までは?

>実際、陽性者が出たウガンダ選手団は、濃厚接触者にあたるかどうかの調査を受けないままホストタウンの大阪府泉佐野市へ移動。そうした政府の対応には批判が集まっていた。
とあるし、やっていなかったんだなぁ。
2: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:57:28.13 ID:ESdooJPl.net
え?
いままでなんだったの
いままでなんだったの
5: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:57:40.16 ID:bOoyIn9Q0.net
>>2
ザル
ザル
48: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:05:30.01 ID:SfGd5e2m0.net
>>5
違うぞw
今まで 枠 だったのが ザル になるって話だ
違うぞw
今まで 枠 だったのが ザル になるって話だ
79: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:08:58.16 ID:nf0gGiGY0.net
>>48
なるほど
編み目のザルですらなく「枠」だったのか
上手い例えだ
なるほど
編み目のザルですらなく「枠」だったのか
上手い例えだ
3: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:57:33.87 ID:ZAd71mBD0.net
つーか、最初からそうしろよ
空港で特定しないと水際対策にならんだろうが
濃厚接触者の可能性のある人を国内に入れるのがアホ
空港で特定しないと水際対策にならんだろうが
濃厚接触者の可能性のある人を国内に入れるのがアホ
4: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:57:39.09 ID:5ywZMq1t0.net
最初からやれよ、何回同じ失敗してんだよ
231: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:20:23.69 ID:GPXBEsd30.net
>>4
どうせまたザルだよ
防げるわけがない
どうせまたザルだよ
防げるわけがない
264: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:23:09.31 ID:LLb3NpPC0.net
>>231
濃厚接触者の定義がおかしいもん、そもそも
濃厚接触者の定義がおかしいもん、そもそも
290: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:24:29.51 ID:U6Bnyea90.net
>>264
同居家族が無症状なら濃厚接触者から外されるからな
もはやコントかな
同居家族が無症状なら濃厚接触者から外されるからな
もはやコントかな
7: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:57:47.86 ID:gxouZfPS0.net
今まで水際対策を水際で実施してなかったのが謎
10: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:58:12.90 ID:UzWQjTy/0.net
先 手 先 手
369: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:30:03.45 ID:uw5UecKX0.net
>>10
これなww
もうたくさん入ってきてんじゃねえかよ
もう一回その連中も入国からやり直しさせろや
これなww
もうたくさん入ってきてんじゃねえかよ
もう一回その連中も入国からやり直しさせろや
12: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:58:39.17 ID:F2kxsjVr0.net
空港で特定したとして、隔離する場所あるの?
127: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:12:55.12 ID:UPiNljpY0.net
>>12
なんで今まで対応検討すらしてないのか?
そっちこそ、大問題!
さすが朝敵自民の墓穴。
なんで今まで対応検討すらしてないのか?
そっちこそ、大問題!
さすが朝敵自民の墓穴。
139: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:13:44.53 ID:/KLwrY3C0.net
>>12
場所も無いし人手も足りないです
場所も無いし人手も足りないです
242: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:21:26.22 ID:wUI289J00.net
>>12
なんと、特定された場合でもとりあえず滞在先まで移動するのが基本線らしいっす
なんと、特定された場合でもとりあえず滞在先まで移動するのが基本線らしいっす
408: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:32:22.51 ID:gSLiFT7dO.net
>>242
あんまり変わりないような...
自治体や宿泊施設はこれから大変やわ
あんまり変わりないような...
自治体や宿泊施設はこれから大変やわ
14: 名無しさん:2021/06/26(土) 23:59:36.16 ID:bSb+qt2t0.net
いろいろ試行錯誤してるんだな
16: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:00:41.15 ID:qCCCa/AW0.net
俺らからしたら当然なんだけど官僚組織の中では常識外のことなんだな
やっぱり役人の世界は独特だな
やっぱり役人の世界は独特だな
21: 名無しさん:2021/06/27(日) 00:01:29.79 ID:Z+95Wc4m0.net
やっと本気出してきた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624719347/-100
コメント
枠→ザル
いいたとえだ。
コメントする