1: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:08:01.44 ID:wFnv7Nn29.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/b999dfc107c5f0af9129fabe8f0ac90c3c94819d

(全文はリンク先を見てください)

『婚活』という単語が初めて使われたのは、2007年と言われてい
ます。今ではすっかり定着したパワーワード。しかしこれにより、
私たちは「努力して結婚するのが正解」と思い込んではいないでしょうか......。
【漫画】なんで結婚するんだっけ……と思う瞬間
この記事では、婚活をあえて卒業した女性の経験談をご紹
介。婚活をやめるに至った経緯、そして得た気づきとは?

離婚後の「再婚はマスト」という呪縛
名前:舞子さん(仮)
年齢:40歳
職業:WEBデザイン事務所経営
ステータス:バツイチ、子なし今回は一度は”再婚活”を頑張っていたという舞子さんに、
婚活をやめた経緯を聞いてみました。
舞子さんが離婚したのは、約2年前。38歳のときでした。
「5年の結婚生活を経て、離婚し

僕も!
giro
 そもそも婚活してたっけ?









3: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:09:31.42 ID:XvAEidNx0.net
幸せならヨシ! 

4: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:10:20.84 ID:cpZvFUje0.net
俺を養ってくれ

12: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:13:18.57 ID:oz7r1+Kd0.net
>>4
養って貰うのは俺じゃボケ

6: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:11:07.79 ID:KzH+5OTA0.net
幸せなならそれでいい。
わざわざ、人に言う必要ない。

11: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:12:14.05 ID:z2XEG7Oy0.net
>>6
周りがとやかく干渉するんだよな~、親戚のジジババとかさー

9: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:11:58.65 ID:K2TpLjMS0.net
共同親権じゃない日本で結婚したら男は後悔する

27: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:17:59.45 ID:5JF7mJsK0.net
みんな独身を謳歌する時代か

31: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:18:54.60 ID:RImGzcaR0.net
再婚に魅力を感じないのもわかる
待っているのは両家の親の介護だから子育てよりも終わりがなくて無償で奉仕きないといけなくなる

33: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:19:32.55 ID:Tor2fZi00.net
金があるなら一生独身でもええのよ
ボンビーは生活保護にならないようにしっかりATMゲッツ頑張りたまへ

35: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:19:54.23 ID:MD6Gaq7o0.net
偉い!次は迷惑をかけない終活だぞ

37: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:21:46.59 ID:wwFysyFv0.net
40過ぎると急に老け込むからな

賢明な選択
重荷を下ろして老後の準備だな

48: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:31:22.75 ID:dR94/sQO0.net
無条件降伏

63: 名無しさん:2021/07/27(火) 11:42:34.25 ID:3lBeOAu10.net
したい人がすればいい

102: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:12:13.31 ID:pTAIPcdU0.net
まぁ、お疲れさんって事で

112: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:16:28.75 ID:Vr7zF0C20.net
ウーマナイザーを知ってしまったか

113: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:17:02.58 ID:RkHWCp8z0.net
諦めは心の養生

118: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:21:02.60 ID:st+XrdUe0.net
子供産んで最高に幸せだったよ

もう大学生で育児終わるが来世でもまた産みたい

120: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:24:58.77 ID:j62bQNh30.net
幸せモチベ低い人は結婚してもずっと不幸
しない方が相手にも本人にとってもストレスフリー

121: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:24:59.48 ID:C5fXZLH70.net
>>1
介護状態の年齢までは幸せだと思うよ。
好きな時に好きな所に旅行に行けるし、好きな物も買えるし。

高齢になった時に襲ってくる虚無レベルの孤独にどれだけ対応できるかが鍵。

138: 名無しさん:2021/07/27(火) 12:40:07.41 ID:nypGuoF80.net
まあ、諦めるかどうかは自由
諦めたほうが楽になることもあるだろう





引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627351681/-100