1: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:40:08.32 ID:Hs7TycSm0.net
ショック

2: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:40:38.37 ID:88q//ThpM.net
せやろな
カナダポークみたいなもん

3: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:41:15.53 ID:saq9/l4tp.net
そらよくある品種掛け合わせただけやし

4: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:41:37.30 ID:GAlMj9Ar0.net
黒毛牛
地鶏
三元豚

なんかブランドっぽく聞こえる系


待ってください!
三元豚って書いてあるお店がとても美味しかったので・・・美味しければいいんです!

giro
 多分調理がうまいとかでは・・・と思ってその店を調べてみたらブランド豚だったぞ。











5: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:42:00.79 ID:Hu2pQiXPd.net
ししゃも、ししゃもじゃなかった

10: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:44:54.54 ID:D3E+EhNf0.net
>>5
まあ、和名カラフトシシャモだし多少はね

6: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:42:46.59 ID:Vi2iem47d.net
国産牛をゆるすな

7: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:42:57.86 ID:dV/JPweVa.net
商売ってのはそういうもんや

9: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:44:12.26 ID:lX0zE4oS0.net
若鶏よりもっと歳食った鶏のがうまいらしいな

12: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:45:48.75 ID:FhyYWicGp.net
>>9
若鶏はとにかく育つのが早いのが利点やからな
生まれて2ヶ月足らずで出荷とか頭おかしいわ

23: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:49:43.91 ID:t29XrmC+0.net
>>9
卵生みまくった廃鶏って地鶏みたいな味するで
それを地鶏やと騙して売ってた業者が捕まってたな

28: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:51:35.17 ID:k0LAczAep.net
>>23
ヒネ鳥はうまい

13: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:46:23.10 ID:9zfhaPUO0.net
っぱ四元豚よ

14: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:47:12.50 ID:9PdBzoT10.net
六白とかいうとりあえず商品写真が可愛いやつ

16: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:48:10.52 ID:QyeSboY60.net
琉美豚は?

24: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:49:45.54 ID:fFa20Ld+0.net
>>16
美味い

17: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:48:12.42 ID:TANi8JGL0.net
安くてうまけりゃそれが正義よ

22: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:49:25.64 ID:4t4ap1lV0.net
雑種豚

31: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:52:18.79 ID:bj+yohKd0.net
イベリ子豚やとおもってたわ

33: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:52:53.02 ID:gtxdxHv90.net
なんでショック受けとるんや…
三品種の交配種ってだけやろ…

35: 名無しさん:2021/05/06(木) 01:54:58.55 ID:QhD0nxuR0.net
廃鶏はコリコリしてて味濃くて美味いよ
砂肝とは違うけどそんな感じ

46: 名無しさん:2021/05/06(木) 02:00:18.09 ID:lfU6EXkR0.net
美味しかったらなんでもええやろ

49: 名無しさん:2021/05/06(木) 02:01:27.71 ID:3rptEgfx0.net
えっショック

53: 名無しさん:2021/05/06(木) 02:05:47.85 ID:+9aWl3Cna.net
でも和牛も地鶏も良くわかってないでブランド品として食ってるやん





引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620232808/