1: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:48:18.768 ID:o9IDRHhsa.net
一度は感染が広がったものの、再びゼロコロナ達成
その上で出遅れていたワクチン接種も進める
蔡英文氏のTwitterより
「今日#Taiwan新しいローカルCOVID-19症例は報告されていません。私たちの医療関係者とすべての市民の努力に感謝したいと思います。また、これはウイルスがなくなったことを意味するものではないことを強調したいので、警戒を怠らず、最新の予防ガイドラインに従ってください。」
https://twitter.com/iingwen/status/1430477344922169351?s=21
その上で出遅れていたワクチン接種も進める
蔡英文氏のTwitterより
「今日#Taiwan新しいローカルCOVID-19症例は報告されていません。私たちの医療関係者とすべての市民の努力に感謝したいと思います。また、これはウイルスがなくなったことを意味するものではないことを強調したいので、警戒を怠らず、最新の予防ガイドラインに従ってください。」
https://twitter.com/iingwen/status/1430477344922169351?s=21
マジで!?
デルタ株も抑え込んだのかお?

ぐう強い。

2: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:48:46.810 ID:ARg9vA3p0.net
一時期結構増えてなかったっけ?
ゼロってすげーな
ゼロってすげーな
3: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:49:03.972 ID:ARg9vA3p0.net
日本は爆増してるのに
4: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:49:12.609 ID:4phN0yBpd.net
日本の優秀()なおじいちゃんたちはなんでこれができないのや
8: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:50:16.282 ID:ARg9vA3p0.net
>>4
ここまで来たらもうゼロコロナも無理なのでは
最初の方に台湾レベルの対策や水際対策をしてたら可能性はあったかもしれないが
ここまで来たらもうゼロコロナも無理なのでは
最初の方に台湾レベルの対策や水際対策をしてたら可能性はあったかもしれないが
5: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:49:34.268 ID:o9IDRHhsa.net
水際対策がキッチリしてるからデルタが入ってきてないのかもしれない
入ってきたら流石にもうゼロコロナもきついんじゃないかな
入ってきたら流石にもうゼロコロナもきついんじゃないかな
7: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:49:59.408 ID:j9uXXNRg0.net
韓国も東京以上の一極集中の割に優秀や
12: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:51:07.234 ID:ARg9vA3p0.net
>>7
そうなの
そうなの
16: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:51:54.711 ID:j9uXXNRg0.net
>>12
デルタでガツンと増えずに横ばいのまま下降線に入ってるのは凄い
デルタでガツンと増えずに横ばいのまま下降線に入ってるのは凄い
10: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:50:48.666 ID:htnRgNxtd.net
SARSで大量に殺された過去を理由に強く出られるんだよその時の犠牲者のおかげ
14: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:51:30.352 ID:o9IDRHhsa.net
>>10
それはあるかもしれないな
それはあるかもしれないな
15: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:51:46.539 ID:5QHl4uYx0.net
お偉いさんもちゃんと頑張ってるんだろうな必死さがちゃんと伝わるからみんな頑張るんだろう
17: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:52:04.913 ID:0+kAra+W0.net
民度高いなあ
18: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:52:19.031 ID:0+kAra+W0.net
もう台湾の植民地にして貰おうや
20: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:52:35.092 ID:htnRgNxtd.net
さらに台湾は自国ワクチン開発も進めてそろそろ使えるはず
23: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:53:25.108 ID:ARg9vA3p0.net
>>20
蔡英文氏本人が接種してる治験途中のやつがあったな
有効性どれくらいなんだろ
蔡英文氏本人が接種してる治験途中のやつがあったな
有効性どれくらいなんだろ
25: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:53:54.446 ID:htnRgNxtd.net
台湾のコロナ対策はいま一番日本がお手本にすべき国だと思ってる
31: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:55:12.128 ID:IdNY8nko0.net
経済規模と政府の権限が違うな
34: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:56:20.073 ID:o9IDRHhsa.net
>>31
日本は人口が多いから都道府県ごとに権限を付与してるわけだが、デメリットばかり目立ってる印象はあるな
日本は人口が多いから都道府県ごとに権限を付与してるわけだが、デメリットばかり目立ってる印象はあるな
37: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:56:52.049 ID:htnRgNxtd.net
>>34
都道府県に責任をぶん投げたとも言える
都道府県に責任をぶん投げたとも言える
39: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:58:09.540 ID:o9IDRHhsa.net
>>37
押し付け合いみたいな感じであまりいいことはないよなー
アメリカなら州に入るために検疫みたいなこともやってたと思うが
押し付け合いみたいな感じであまりいいことはないよなー
アメリカなら州に入るために検疫みたいなこともやってたと思うが
40: 名無しさん:2021/08/25(水) 19:58:13.290 ID:YYmyTshDr.net
今さら感
51: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:04:33.936 ID:IdNY8nko0.net
多分あの大臣を日本に連れてきて同じことしてもらってもうまくいかない
53: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:07:00.831 ID:JqHTxiqHa.net
>>51
日本だとそうかもね
でもわからん
知恵ものである台湾のITの人が信頼を寄せられる人だからなぁ
名前忘れちった
日本だとそうかもね
でもわからん
知恵ものである台湾のITの人が信頼を寄せられる人だからなぁ
名前忘れちった
56: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:08:59.285 ID:ARg9vA3p0.net
>>53
オードリータン
オードリータン
58: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:10:19.217 ID:UPNPBJQsa.net
オードリーの人は自粛のお願いはしてるけど
そのためには国民の話を聞いたりしてるからな
一切合切耳を貸さないやつに自粛しろってだけ言われて話すら聞かねーのかよってなってるのが今の日本だし
>>56
すまんありがと
そのためには国民の話を聞いたりしてるからな
一切合切耳を貸さないやつに自粛しろってだけ言われて話すら聞かねーのかよってなってるのが今の日本だし
>>56
すまんありがと
55: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:08:22.261 ID:IdNY8nko0.net
日本で最も尊敬を集めてる人が「自粛しろ」ってしつこく言ったら状況は変わるだろうか
59: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:12:46.122 ID:3LtCjWsp0.net
>>55
その上で国会等をリモートにして催しも止めてたらワンチャンあったかもね
上が率先してやってなきゃ無理よ結局
その上で国会等をリモートにして催しも止めてたらワンチャンあったかもね
上が率先してやってなきゃ無理よ結局
57: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:09:53.613 ID:RmRpQjOn0.net
日本も失敗してもいいからチャレンジしてほしかったわ
66: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:22:48.404 ID:OUBpt0VX0.net
まあ日本は津波来ても逃げないお国柄ですし 正常性バイアスが強すぎるんだな
67: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:23:56.153 ID:kNz5krGO0.net
台湾全土における感染状況の警戒レベル第2級への引き下げ
第2級の防疫対策
一、一般原則
1 飲食時を除き、外出時は常時マスクを着用する。
2 店舗入店時の実名登録制を確実に実施する。
3 ソーシャルディスタンスを維持する。
4 営業場所及び公共エリアでは人の流れの管理や人数制限を行う:室内では少なくとも1.5m/人(2.25平方メートル/人)、室外では1m/人(1平方メートル/人)
5 集会活動における人数の上限は、室内50人、室外100人。仮に人数を超える場合は、感染対策計画を提出する必要がある。
6 飲食店でのイートインの原則は、衛生福利部の規定に基づいて実施する。
二、冠婚葬祭の開放
1 葬儀を実施する際は内政部の感染防止規定を遵守する。
2 披露宴を実施する際は1部屋室内50人、室外100人を上限とする。また、飲食ガイドラインを遵守し、他のテーブルに移動しての乾杯は禁止する。
三、引き続き閉鎖をする場所
1 レジャー娯楽場所:カラオケホール、ダンスホール、ナイトクラブ、クラブ、レストラン(接待を伴う)、バー、ラウンジ、MTV、KTV・カラオケ、理容院(観光理髪、視聴理容)、ゲームセンター、ビデオゲームセンター、ネットカフェ、麻雀荘、ボードゲーム場及びその他の類似した場所。
2 教育学習エリア:コミュニティカレッジ(秋期クラスの申し込みを開放するが、対面授業は実施しない)、高齢者向け学習センター、自習室、プール等、その他の類似した場所。
第2級の防疫対策
一、一般原則
1 飲食時を除き、外出時は常時マスクを着用する。
2 店舗入店時の実名登録制を確実に実施する。
3 ソーシャルディスタンスを維持する。
4 営業場所及び公共エリアでは人の流れの管理や人数制限を行う:室内では少なくとも1.5m/人(2.25平方メートル/人)、室外では1m/人(1平方メートル/人)
5 集会活動における人数の上限は、室内50人、室外100人。仮に人数を超える場合は、感染対策計画を提出する必要がある。
6 飲食店でのイートインの原則は、衛生福利部の規定に基づいて実施する。
二、冠婚葬祭の開放
1 葬儀を実施する際は内政部の感染防止規定を遵守する。
2 披露宴を実施する際は1部屋室内50人、室外100人を上限とする。また、飲食ガイドラインを遵守し、他のテーブルに移動しての乾杯は禁止する。
三、引き続き閉鎖をする場所
1 レジャー娯楽場所:カラオケホール、ダンスホール、ナイトクラブ、クラブ、レストラン(接待を伴う)、バー、ラウンジ、MTV、KTV・カラオケ、理容院(観光理髪、視聴理容)、ゲームセンター、ビデオゲームセンター、ネットカフェ、麻雀荘、ボードゲーム場及びその他の類似した場所。
2 教育学習エリア:コミュニティカレッジ(秋期クラスの申し込みを開放するが、対面授業は実施しない)、高齢者向け学習センター、自習室、プール等、その他の類似した場所。
68: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:29:29.392 ID:37JIlHp2M.net
>>67
日本も今すぐ見習うべきだ
日本も今すぐ見習うべきだ
71: 名無しさん:2021/08/25(水) 20:38:31.613 ID:htnRgNxtd.net
でもでもだって
後手後手に回るわけだ
後手後手に回るわけだ
コメント
コメントする