1: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:38:23.61 ID:AeChhDXta.net
Sgh9Luc

アメリカって結構反ワクチンの人が多いみたいだお。

53be109a
 一定のタイミングから急に伸びなくなったんだよな。
 日本における「安全性の懸念」という方と違って陰謀論に近いものを信じているケースが多いようだ。










2: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:38:39.08 ID:AeChhDXta.net
うあおおおお

5: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:39:05.95 ID:AeChhDXta.net
これがクールジャパンよ

6: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:39:16.56 ID:AeChhDXta.net
ものすごい勢いで抜かしそうで草

10: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:39:54.83 ID:AeChhDXta.net
日本の民度ってすげぇよな

12: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:40:13.84 ID:aTjhfdTI0.net
なお仮に追い抜いても規制はアメリカより遥かに厳しいもよう
8割行こうが解除されないもよう

14: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:40:17.50 ID:T6ZCZcwXd.net
ガースーちゃんが
1日100万回できらあ!って言ったら
ボコボコに叩かれてたのが懐かしいな

16: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:40:34.54 ID:tKL+BGxud.net
洗脳されやすいしな
メディアも少ないし

20: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:40:49.65 ID:MAbVloQY0.net
自由の国

24: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:41:28.58 ID:Sjg7T5xa0.net
トランプが打て言ってるのにトランプ支持者が打たなくて草

27: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:41:45.17 ID:kAs/+zXF0.net
>>24
そもそもトランプってワクチン作った功労者なのにな

30: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:42:09.09 ID:jXerhQRo0.net
ファイザーやモデルナは自分のホームなのに

53: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:44:48.55 ID:b1CX3gEI0.net
スペインめっちゃ多いやん

56: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:45:17.94 ID:X98U0da9d.net
90%くらいまでは右肩上がりで推移しそうやな

63: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:03.91 ID:aTjhfdTI0.net
>>56
90%行くかなあ、ワクチン接種パッケージの中身次第やと思う
今のままなら絶対行かない

107: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:51:30.08 ID:v5g7zlvD0.net
>>56
接種対象じゃない層が10%以上いるから90は無理やで

233: 名無しさん:2021/09/11(土) 18:06:46.06 ID:/xLZ/onw0.net
>>63
12歳未満が10%いるんだから90%なんて絶対いかないぞ

64: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:11.48 ID:jXerhQRo0.net
てか反ワクチン派ってどうやってコロナを終わらせる
気なんだ?感染して免疫つけるのか?

66: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:35.43 ID:kAs/+zXF0.net
>>64
宇宙人がどうたらって言ってたぞ

68: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:47:01.12 ID:AeChhDXta.net
>>64
宇宙人が治療薬を持ってくるらしい

144: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:55:51.83 ID:hAZeaORK0.net
>>64
ただの風邪だからワクチンなんていらんて理論

146: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:55:54.09 ID:zFYmQ1kZd.net
>>64
治療薬ができても注射するタイプやったらそれも疑うんやろか?

65: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:12.73 ID:AeChhDXta.net
反ワクが国民の50%やぞアメリカは

67: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:55.76 ID:vKNdc726p.net
日本
ワクチンパスポート80%が賛成
アメリカ
ワクチンパスポート51%が賛成

69: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:47:24.03 ID:WGNv9NV10.net
いざ打つとなると機械のように打ち始める日本らしいグラフ

95: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:50:29.37 ID:ONpwAm7G0.net
ワクチンパスポート発行されるまでに70%いけるかな

109: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:51:36.70 ID:zc5LsQPdd.net
>>95
ワクチンパスポート実現出来ないわ
反対者が多い

115: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:52:16.31 ID:vKNdc726p.net
>>109
アメリカと違って日本は8割が賛成やぞ

128: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:54:04.87 ID:zc5LsQPdd.net
>>115
コロナ対策の分科会の医療専門家も
立憲も共産党もれいわ新選組も社民も反対してる

133: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:54:40.77 ID:vKNdc726p.net
>>128

この世の地獄のような組み合わせやな

98: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:50:48.53 ID:SLR9f9INd.net
あとは国産ブースト出来るかやな

108: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:51:34.06 ID:uyaP2Q9c0.net
アメリカは新規感染者が毎月4百万人ぐらいいるらしいからまあワクチン接種無くても免疫持ってる人は増えてるわ(笑)

110: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:51:41.86 ID:HaOb6s6L0.net
日本も実は反ワクチン国家なんやで
国際機関に怒られるレベルの反ワクチン国家や
それなのにこれだけ加速させたんやから
菅はようやっとるわ

112: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:52:02.59 ID:h2BNJH190.net
民度が違うんだよ

114: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:52:12.90 ID:kAs/+zXF0.net
来年に国産ができなくてもノババックスも既に内定しとる
もう負ける気がしない

116: 名無しさん:2021/09/11(土) 17:52:20.21 ID:GbYofRhp0.net
ワクチンパスポートが欲しくて打ったで