1: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:50:23.25 ID:LFEwYgXGd.net
SGZW3Sm

わかる。
お尻が冷たい。
giro
 TOTOは凄い。
 はっきりわかるな。




トイレ掃除 スクラビングバブル 流せる トイレブラシ 付け替え用36個セット (24個入り+12個入り) フローラルソープの香り まとめ買い 使い捨て 洗剤








2: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:50:33.54 ID:LFEwYgXGd.net
違和感しかない

3: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:50:56.14 ID:ep+o9zYy0.net

4: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:51:21.75 ID:g1HBEd3oM.net
便座ないやん

5: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:51:30.93 ID:XX9Ff9U/d.net
便器に紙流せる日本は結構レア

7: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:52:33.12 ID:zpcnQFv30.net
>>5
個室にゴミ箱置いてあるからな

33: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:59:08.23 ID:BrZRb+GJ0.net
>>5
カナダでホームステイした時友達が一気にうんこしすぎて詰まらせてたわ
田舎の方だとちょっとずつ流すのが正解らしい

9: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:02.51 ID:FoCXLLb+0.net
タイのウォッシュレット頭おかしい威力で草生えた

13: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:43.69 ID:zBXg4LLMp.net
>>9
やっぱニューハーフの国はすごいんやな

10: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:07.89 ID:LFEwYgXGd.net
8Zj0fci

14: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:47.25 ID:Phg30tvp0.net
>>10
明らかに合成の桶で草

24: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:56:16.53 ID:gb/R0t/N0.net
>>10
これどういうことや?

36: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:59:48.21 ID:oF89w6nk0.net
>>10
ワイの友達の家このタイプやったわ
もうさすがに慣れたわ

11: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:17.49 ID:XILQilZka.net
外人はウォシュレットの必要性感じないらしいな

46: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:01:18.42 ID:LEcVS7Ru0.net
>>11
あるぞ
7mRCg1l

12: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:29.47 ID:LFEwYgXGd.net
N5ORopa

15: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:53:55.06 ID:LFEwYgXGd.net
https://i.imgur.com/66Ei1Ct.jpg

39: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:00:08.53 ID:y1IIWiaY0.net
>>15
これ写真のおかげで便器にいたずらする奴激減したらしいな

139: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:10:14.30 ID:V9wkpzrb0.net
>>15
見られてる感出すと隠したがってはみ出ないってか?

160: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:11:31.77 ID:JBsafHXO0.net
>>15
見られてるのに興奮して勃起してあらぬ方向に飛んでしまうかも知れん人のこと考えてないな

17: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:54:35.13 ID:LFEwYgXGd.net
ckLiqkz

20: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:55:37.74 ID:P8y/MFso0.net
>>17
古代ローマやん

26: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:56:53.30 ID:GymXgieua.net

27: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:57:02.77 ID:uqCNwzMq0.net
ルーブル美術館も便座なくて嫁が困っとった

28: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:57:06.30 ID:LFEwYgXGd.net
韓国
3AAOHcu


MluqBx3


43: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:00:51.11 ID:ayUAsuqO0.net
>>28
アンタッチャブルのネタでトイレとキッチン別の方がいいですね→あたりめぇだろ見たことねーよトイレにキッチン
ってネタあったけどネタ潰しやんけ

93: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:06:07.11 ID:a2yWAw5s0.net
>>28
水場を一箇所にまとめて安上がりという理にかなった構造

29: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:58:15.83 ID:2CKAvTP90.net
ホースでケツ洗うの抵抗あったわ

30: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:58:26.04 ID:ZOSVbK2ya.net
ドバイの空港のトイレに行ったらシャワーあってビビったわ

32: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:58:56.78 ID:ZOSVbK2ya.net
VxoLDPw

68: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:33.43 ID:f5zH383x0.net
>>32
タイやな
ケツ破れるかと思うくらい強いんやこれ

90: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:48.08 ID:GA3ptH1B0.net
>>32
ドイツのホテルにもあったなこれ

34: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:59:15.69 ID:HI8NEL5ra.net
トイレだけはガチで日本に生まれてよかったと思うわ

37: 名無しさん:2021/02/14(日) 22:59:50.14 ID:OYiLJWKsp.net
トイレ事情だけが無理でインド行けない

41: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:00:33.32 ID:Hxd5Hgdo0.net
トイレに関しては日本が世界最高だと思う

49: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:01:40.44 ID:0DyX29/C0.net
海外は朝ホテルでうんこしないとヤバい
浣腸してでもホテルですべき

66: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:14.12 ID:2g6So7IJp.net
>>49
街のトイレ汚いし有料だし
エスプレッソ頼んでカフェにはいるのがいちばんええ

67: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:19.16 ID:5XlBaK040.net
>>49
うんこしたくてホテル戻ったことあるわちなタイ

53: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:02:17.69 ID:egoF0RfR0.net
トイレに関しては日本人で良かったと思うわ

54: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:02:19.26 ID:ZcgKeZZcM.net
海外で紙を流せない理由ってなんなの?

65: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:02:56.44 ID:Hxd5Hgdo0.net
>>54
紙が水に溶けないから詰まる

70: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:50.33 ID:wNpB2OOj0.net
>>54
水量が少ないからってのもある
日本ほど水に恵まれてるとこも無いからな

73: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:04:25.07 ID:ZcgKeZZcM.net
>>65
溶ける紙ってのは凄い技術が必要なんかな?
日本であの値段なら他の国も出来そうな気がするんやが

80: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:07.30 ID:Hxd5Hgdo0.net
>>73
元から流す文化がなければそういう紙を作る必要ないんじゃね?

88: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:44.85 ID:oj/hvL5t0.net
>>73
紙を作るには水が必要なんやが外国では水が高いからコストが掛かる

104: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:07:20.16 ID:ZcgKeZZcM.net
>>88
内陸国じゃあ無理やなぁ

55: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:02:20.68 ID:+uPgCanH0.net
トイレと風呂は間違いなく日本が最高峰や

64: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:02:53.52 ID:wNpB2OOj0.net
ヨーロッパの空港のトイレでも日本の公衆トイレのがマシな時あるからな

69: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:03:36.54 ID:LFEwYgXGd.net
T5YSqV9

74: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:04:30.02 ID:o/wnpXzg0.net
>>69
王宮に人が仕えるときの立ち位置みたいな配置してんな

85: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:40.43 ID:HfsMDJdJM.net
>>69
ショールームか?

81: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:28.47 ID:3X9m/DZja.net
変わった便器みるとちょっとテンション上がるよな
FLOXU0b

WS4KOP4


91: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:05:52.76 ID:XGpmGhNH0.net
>>81
スターライトは壁式と大差ない臭さやな

98: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:06:55.83 ID:FRGZ4L+p0.net
>>81
小便器の仕切りないやつとその個室ならほもフィーの外トイレ行けばあるで

103: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:07:16.17 ID:zUW2zrXF0.net
ワイ潔癖症なんやが海外旅行とかトイレ綺麗なんか?
日本の駅のトイレでさえ入るの躊躇するレベルなんや

108: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:08:03.52 ID:wNpB2OOj0.net
>>103
シンガボール並の先進国じゃないと死ぬで

110: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:08:21.00 ID:Hxd5Hgdo0.net
>>103
国による
アジアはシンガポール以外は日本より汚い

116: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:08:38.40 ID:qaYnMiuQ0.net
>>103
潔癖症ならホテルのトイレか有料トイレしか入れんやろ

128: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:09:31.19 ID:vj3YnE2x0.net
>>103
韓国は日本と大差なかったで
ただ韓国含め海外は十中八九ウォシュレット無いからそこは気を付けや

105: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:07:41.73 ID:0s5G4kHod.net
ツアーで来日したマドンナが
ウォシュレット気に入って買って帰ったって言うしな

109: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:08:07.28 ID:5XlBaK040.net
台湾のデパートの個室トイレにゴミ箱置いてあってトイペはごみ箱に捨てるってガチなんやと思ったわ
台北MRTは今はトイレットペーパー流せるようになったみたいだけど

147: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:10:41.56 ID:ZcgKeZZcM.net
>>109
ワイも台北のホテルで紙流しちゃったわ
ダメって書いてあったけど本能的に流しちゃう

113: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:08:22.57 ID:o/wnpXzg0.net
なんで日本技術を学ぼうて海外から人来るのに
トイレ周りの技術革新狙おうて人は来ないんや?

121: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:09:09.25 ID:Hxd5Hgdo0.net
>>113
金に繋がらないから優先度低いんじゃね?

127: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:09:30.58 ID:qaYnMiuQ0.net
>>113
紙問題でつまづくからや

134: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:09:55.15 ID:+uPgCanH0.net
>>113
あんまり重視してないんやろ
水止まってもそのうち出るよってトルコでニコニコされたわ

142: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:10:28.45 ID:lESamc/U0.net
トイレがまともな発展した国少なすぎやろ

152: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:11:14.21 ID:z2CpPrHND.net
weD6M9p

小学生に人気

157: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:11:22.46 ID:/Fnr89Ik0.net
https://i.imgur.com/1fLgURp.gif

170: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:12:41.17 ID:5E5Ne/EJ0.net
>>157
なに笑ろとんねん

158: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:11:25.56 ID:XC9RLSQa0.net
トイレ浮いてて草

175: 名無しさん:2021/02/14(日) 23:13:06.58 ID:yWCsYJos0.net
TOTOとLIXILの有り難みが分かるスレ



TOTO ウォシュレット Kシリーズ 貯湯式 温水洗浄便座 パステルアイボリー TCF8CK67#SC1