1: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:42:10.74 ID:VfmVBM1W0.net
https://i.imgur.com/nEX4eMR.jpg
ハウス スパイスクッキング おつまみきゅうり 12g(6g×2袋)×5個
4: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:42:54.41 ID:CFzLk/u80.net
100円とは
6: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:43:00.21 ID:UEvb/UNLr.net
ほぼ200円じゃん
9: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:43:33.72 ID:hDkwCxWr0.net
ほんとに悲報やん
10: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:43:52.77 ID:DbszwzAzd.net
突っ込み所多くね
13: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:44:49.27 ID:4Nyri5vl0.net
きっつ
きゅうりみずみずしすぎてあわんやろ
きゅうりみずみずしすぎてあわんやろ
18: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:45:40.02 ID:Sb2o8YvI0.net
コンビニに着く頃にはパンにヘニャヘニャになってそう
20: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:45:52.51 ID:QI33eOzw0.net
せめてキュウリが薄切りであればまだ
21: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:45:53.99 ID:QLr67JgL0.net
カッパはよろこびそう
32: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:47:30.65 ID:T3jswsQO0.net
>>21
カッパは魚肉全般NGだからこんなの出されたらブチ切れるぞ
カッパは魚肉全般NGだからこんなの出されたらブチ切れるぞ
23: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:46:13.31 ID:zXuqZYsd0.net
きゅうり高い時はすぐ消えそう
26: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:46:31.09 ID:v3j5XowNd.net
かっぱ寿司の地下で働いてる子たちが食べるやつ
27: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:46:39.65 ID:exLPWqfEd.net
これ考えた奴に一年食わせ続けさせたい
28: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:46:56.18 ID:HzXOOuUA0.net
これってパン売り場で売るの?
腐るんじゃね
腐るんじゃね
29: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:46:58.55 ID:MuM0Npsyd.net
きうりて
30: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:47:01.32 ID:4b5bMPU7M.net
賞味期限2時間くらいやろこれ
33: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:47:38.91 ID:RhRwRAlWr.net
もう100円安かったら買うかもしれん
35: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:48:00.38 ID:dojfVjlzM.net
きゅうりスティックと味噌マヨネーズセットにして100円で出してほしい
39: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:48:56.17 ID:P6qNFuZj0.net
100円ならええかと思ったら
40: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:49:07.99 ID:+9vWFfaB0.net
(´・ω・`)
41: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:49:14.93 ID:qhRwdidoa.net
ウインナー弁当当たって調子乗ってるやん
110: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:19:00.53 ID:thnqK8900.net
>>41
あれほんま美味しかったわ
あれほんま美味しかったわ
44: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:50:19.78 ID:abFxbuBIM.net
今年きゅうり高いのにようやるわ
47: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:50:32.75 ID:QLr67JgL0.net
パンがある程度日持ちするのは焼いた時に水気が飛んでるからやろ
57: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:53:45.06 ID:bflkKN2md.net
ポテサラパンはあるからワンチャンいける
58: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:53:48.12 ID:mho5PHN30.net
こんな季節に左右される商品ええんか
夏はきゅうり1本30円とかやけど今80円するで
夏はきゅうり1本30円とかやけど今80円するで
60: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:54:35.89 ID:K4cgd0Px0.net
>>58
ローソンは実家で育ててるから市場関係ない
ローソンは実家で育ててるから市場関係ない
61: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:55:07.53 ID:eheGZBV+0.net
マヨネーズか味噌いるやろ
63: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:56:49.00 ID:0vceNO230.net
どっかのパン屋がきゅうり一本漬けをコッペパンに挟んだのを売って名物になってた
85: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:03:00.63 ID:9EvNRRvyM.net
>>63
それはうまそうかも
それはうまそうかも
68: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:57:31.88 ID:XB/LSL1g0.net
普通に美味いと思うわ
70: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:58:05.01 ID:7XYvxZVe0.net
100円代ローソンに改名しとけ
71: 名無しさん:2021/10/01(金) 01:58:07.30 ID:iyGV1HfN0.net
マリトッツォ(きゅうり)にしろ
96: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:07:26.12 ID:YNxFROig0.net
ツナマヨきゅうりならええんとちゃう
98: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:09:54.52 ID:1wrJDiQoM.net
でもこれが成城石井にあったらさすがやねってなるやろ?そういうとこやねん
105: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:15:19.43 ID:EIm63HlO0.net
うちの近所のローソン100は二郎系混ぜそば挟んだうめえパン売ってるぞ
109: 名無しさん:2021/10/01(金) 02:18:53.14 ID:0AIRvvIq0.net
でもナチュラルローソンは神だよね
コメント
コメントする