1: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:31:41.43 ID:yeOIZPwi9.net
 自民党の岸田文雄総裁が、4日国会の首相指名を受け、新内閣を発足させる。
新内閣の陣容がほぼ固まったとして各メディアに報じられ、自民総裁選で敗れた河野太郎氏を強く支持した小泉進次郎環境相は、自民新執行部や閣僚からも外れる見込みとなっている。

 後任の環境相には山口壮氏の就任が有力と報じられている。
特にネット上では総裁選後から、進次郎氏が推進した「レジ袋有料化」の再考を求める投稿が相次いでいたが、これがさらに加速。
岸田政権や新環境相に再考、撤廃を検討するよう求める投稿が相次いでいる。

 この日も「レジ袋有料化はやっぱつらかった」「進次郎いなくなったらレジ袋とストロー復活するの?」「無料レジ袋が復活しないか期待している」との投稿が相次いでいる。

 新環境相に向けて、「真っ先に環境大臣誰なのか確認した」「新しい大臣の方にレジ袋の無料化をお願いしたい」
「レジ袋は有料ですがどういたしましょうか?」「レジ袋を戻してくれると良いなぁ」「早急にレジ袋有料化撤廃をお願いしたい」
「レジ袋の見直しをよろしくお願い致します」「早速ですがお願いがございます どうぞレジ袋有料を停止する自由をお願い致します」「元に戻してください」との陳情が続き、
「環境大臣はレジ袋有料化を廃止するだけで内閣支持率爆上げ」「岸田政権、レジ袋を無料に戻すだけでしばらく安泰」「レジ袋有料化を廃止したら救世主」とのコメント投稿もみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b032eceaaf2894ef8863b54c6853a047285ad3cc


毎日の買い物で意識するところだし、常に不満が蓄積されるのかなって。

53be109a
 結局レジ袋みたいなものをゴミ箱用に買っちゃってるしな。。。









5: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:33:17.74 ID:40HxGznz0.net
本当に

迷惑

6: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:34:15.60 ID:xDuuG2hv0.net
コンビニだけ無料にしろよ
入れる場所が無いだろうが!

8: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:35:25.84 ID:vuj1h1Qq0.net
戻したら自民の失敗を認める事になるからそう簡単には戻さんよ

17: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:38:47.66 ID:cs5MxDF80.net
>>1
レジ袋無料なんて日本くらいだったんだし、確実に効果はある。
有料化しても5円とかだと買ってしまう輩が多い。
最低でも10~30円くらいにしないと。
 

28: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:46:41.30 ID:BLJ9TUcL0.net
>>17
エコバックが汚れないよう備え付けのポリ袋を一つ一つの商品に使ってるババア見てるといかに無駄な制度作ったもんだと思うけどな

34: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:48:49.34 ID:b+Y7vCg10.net
>>28
それ自分だ
エコバッグ高いのに汚すわけにはいかないもの

37: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:49:57.07 ID:bhP1TMWK0.net
>>34
なおエコバッグよりホームセンターでビニール袋買って使ったほうが安い模様

57: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:56:17.07 ID:b+Y7vCg10.net
>>37
すでにエコバッグを3〜4枚破損して捨てた自分も
つくづくそう思う
エコバッグって大きいペットボトル数本入れたら
取っ手がすぐ取れてしまう

461: 名無しさん:2021/10/05(火) 23:08:26.90 ID:dR0xREkC0.net
>>28
金払って買った大切なレジ袋に穴を開けないように鋭利な商品(卵パックとか)はポリ袋何重にもして入れてしまうな

473: 名無しさん:2021/10/05(火) 23:16:49.01 ID:4K/jRFss0.net
>>28
初期の頃はポリ袋ハンターとか話題になって注意書きあったけど
最近は店もどうでもよくなったのかスルーだからめっちゃロールポリ袋使ってるわ

25: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:44:59.58 ID:c0ZYhmQc0.net
コンビニのレジ袋は本来無料で配れる素材なのにな

55: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:56:05.36 ID:EVlmFTvz0.net
>>25
バイオマス原料のは無料でいいのに有料化できる風潮つくっただけだよな
何がエコなんだ

27: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:46:19.10 ID:bhP1TMWK0.net
でも無料でいいバイオマスも便乗で金取ってるけどなw

30: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:47:39.57 ID:ePsNH5vl0.net
どういう人たちがこれを選んでるんだろうな

35: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:49:28.62 ID:nvaHU4U/0.net
レジ袋が有料化されてからは、袋は別途購入してるよ。
生ゴミを捨てるのに必要だからね。

無料化に戻して欲しいのは、購入時の便利の為よ。
年取ると忘れっぽくなって、買ったものをレジに置いて帰っちゃったりするから、もれなく袋に入れて欲しいのよ。

36: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:49:29.16 ID:epGkGM/s0.net
戻すだけで好感度上がるのに

38: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:50:44.98 ID:nvaHU4U/0.net
エコバッグは不潔だよね。
本当に不潔。

馬鹿じゃないの、小泉の息子。

42: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:52:02.96 ID:bhP1TMWK0.net
>>38
洗わずに使い回すからな
スーパーとかで時々逆さにしてバッサバッサゴミ出したりしてるわ

44: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:53:27.12 ID:MDv1JXIX0.net
>>42
ありえねー
口に入れるものだぞ
ありえねー

43: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:52:21.53 ID:zJ8AFuZO0.net
こういうことになるから
一度やらせてみようは危険なんだよ

45: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:53:32.15 ID:bhP1TMWK0.net
>>43
やったって良いんだよ
結果見て改善する気が無いのが問題

47: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:54:05.22 ID:YJ+UqaJI0.net
エコバッグで万引き増えたから
小売店的には不評だった

48: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:54:09.03 ID:nRr/VY3G0.net
それより消費税無くして欲しい
工務員の給料軒並み右肩上がりで
普通より高い
税金上げまくり物価上げまくりでしんどい
民間はたいして上げてない

49: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:54:09.54 ID:CY6HY2kx0.net
店員だっていちいち聞くの嫌だろうに 廃止!廃止!

131: 名無しさん:2021/10/05(火) 20:20:10.26 ID:otKxQ0wy0.net
>>49
お前らはポンタポイントはだの買い物に必要無いこと優先して聞いて来るのにポリ袋は面倒ってなんだよ。
ポンタポイントは?
って聞かれるだけで面倒くさくぞ。

184: 名無しさん:2021/10/05(火) 20:39:49.54 ID:40VUMOn/0.net
>>131
ポンタカードは聞かれる前に出すもん

51: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:54:45.54 ID:4bikPM1N0.net
そんなことしたら、進次郎がまた泣いちゃうじゃないか!

53: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:56:01.67 ID:VEMUZ+MR0.net
>>51
涙と汗がまざってドレッシング出来たとか言ってるから無問題

58: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:56:34.08 ID:/gx7tbri0.net
欧米で定着してるから
日本でも定着する
ただ日本的なやり方をする

61: 名無しさん:2021/10/05(火) 19:56:54.34 ID:MfBVso7g0.net
環境省は利権を手放したくないだろうから、
新たな利権の代案がないと無理だよ

95: 名無しさん:2021/10/05(火) 20:08:09.20 ID:oKW2nvnf0.net
でも心なしかレジ袋のポイ捨て見る機会無くなったな

99: 名無しさん:2021/10/05(火) 20:09:09.18 ID:5HoJD3e30.net
レジ袋無料化もだけどさ
レシートも客側で出力するしないを選べるようにしてほしいのよボタンか何かで
家計簿つけてるわけじゃないしほぼ見返すことないからいらないんだよね

110: 名無しさん:2021/10/05(火) 20:10:51.25 ID:6rKW9Je+0.net
小泉降ろしからのレジ袋無料に戻します、愚策でしたと認めればだいぶ支持率回復すると思う