1: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:07:08.49 ID:WC7JO4g00.net
トップは変わらず
https://i.imgur.com/NgtOWYB.jpg








2: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:08:11.91 ID:atIfjIBY0.net
ワイ男やけど凛や

3: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:08:13.91 ID:69f6h7DS0.net
そろそろ光宙君も就職してるころやろか

4: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:08:34.51 ID:WC7JO4g00.net
キラキラ減ったのはいい傾向や
https://i.imgur.com/cjDYv0a.jpg


19: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:26.40 ID:FElsGu0h0.net
>>4
賢い

21: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:58.06 ID:2E8e7cTD0.net
>>4
やっぱゆとり世代があかんかったんやな

76: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:20:20.00 ID:ZEO448lK0.net
>>21
ゆとりは子作り全盛期やろ

181: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:51.31 ID:yvPS4+cFM.net
>>21
ゆとり世代は今ようやく家庭持ち始めてるくらいの年齢やろ

10: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:09:59.61 ID:JhY7PH4Rd.net
すまん出てる名前半分くらいキラキラに見えるんやが

15: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:02.33 ID:Ft4PkvbG0.net
おっさんになったときのこともちゃんと考えような

17: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:17.35 ID:0gBNTkUr0.net
なんで貴彦と玲奈をやたら推してんのや

29: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:13:11.67 ID:Oojs4zESp.net
>>17
every.の藤井貴彦と市來玲奈

36: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:14:52.84 ID:0gBNTkUr0.net
>>29
なるほど

18: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:11:22.69 ID:05SVOhs6d.net
炭治郎は?🥺

22: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:12:01.45 ID:f9+vNfaV0.net
まあ連想ゲームしないと辿り着けん読みでなければええやろ

23: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:12:26.53 ID:Jvfrsl1W0.net
1文字名前がおしゃれ扱いなんやな

24: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:12:35.73 ID:/xTwRNTb0.net
何年連続一位とかの名前を付ける親ってどうなん

31: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:13:29.49 ID:zIbfryFx0.net
サンジュスレ盛り上がったからな

424: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:51:05.11 ID:RM2jkHmCd.net
>>31
キラキラネーム量産したのはゆとりの少し前の世代や

32: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:14:00.34 ID:5MRLTqSJ0.net
凛って名前ほんとかわいい

41: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:16:23.87 ID:NhZ2fDLe0.net
まあ大体読めるからええわ
蓮だけはハスやんのほうが先に出るから全くいい名前に思えんが

45: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:16:49.97 ID:6W+ivgFV0.net
仮にワイが結婚できて子供できるとしたら吾郎って名付けたい
苗字が4文字やでゴロ悪いから悩むけど

46: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:16:55.88 ID:ms321/Zw0.net
むぎたそ強すぎワロタンゴwwwwwwww

51: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:17:42.19 ID:xCP2PBUWx.net
○彦は絶滅危惧種やろ

111: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:26:13.82 ID:rYa9D6kka.net
これからの時代は特定避けに同年代にありがちな名前の方が良いやろ

112: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:26:26.70 ID:xrOYzYP/d.net
ワイの娘あって草

128: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:27:36.68 ID:l7UGOeOxa.net
なしって何だよ

133: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:28:14.88 ID:l5Af7ArQ0.net
一時期のキラキラネームブームすき
バラエティにも結構出てたよな変な名前の子が

135: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:28:19.37 ID:MFw4Gszq0.net
ほとんど読めるようになったのはええな

154: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:29:59.23 ID:rCHWAR0k0.net
勝手な当て字は健在やぞ

157: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:30:11.47 ID:WveB6lElM.net
○○郎とか流行らんのか
タンジロウみたいなやつ

165: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:30:40.88 ID:Ft4PkvbG0.net
もうちょっと硬派な名前はないのか?
ハゲおやじが名乗ってたら笑うでこの名前

174: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:23.37 ID:WmE0B2UnM.net
DQNネームというレッテルも今はキラキラか

177: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:37.34 ID:BEF4kyf80.net
女子は葉っぱの名前が多いんやな

182: 名無しさん:2021/11/04(木) 20:31:57.73 ID:3+0YZv2iM.net
日本人なら結局武将ネームに落ち着くやろ😁これが一番かっこええもん