1: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:08:33.79 ID:dfpz44zo9.net
https://japan.techinsight.jp/2020/11/masumi11070918.html

海外発!Breaking News 2020.11.07 21:02 NEW! writer : tinsight-masumi
【海外発!Breaking News】「お前の好きな鶏カツ食べるから」兄の一言で62日間の昏睡状態から目覚めた少年(台湾)

このほど台湾から人間は意識がなくとも周りの状況を聴覚や触覚などで感知することができるのではないかと思わざるを得ない話題が届いた。交通事故で昏睡状態に陥っていた少年が、兄が発した「鶏カツ」の一言で突然目を覚ましたという。『Taiwan News Online』『ETtoday健康雲』などが伝えている。

今月4日、台湾のメディア『ETtoday健康雲』が昏睡状態から目覚めた18歳の少年の話題を取り上げ、これに多くのメディアが注目した。

少年は台湾の新竹県に住んでおり、名前が「キュウ(邱)」とだけ伝えられている。彼は昨年7月、スクーターを運転していた際に自動車と衝突する事故に見舞われ、身体に大きな損傷を受けた。竹北市内の東元総合医院へと搬送されたキュウさんは硬膜下水腫、脾臓の裂傷などが見られ、緊急に手術が必要だった。

手術は無事終わったものの、キュウさんは深い昏睡状態に陥ったままだった。その間も引き続き治療のため開頭、開腹手術が6回も行われた。その後キュウさんは身体的に回復したが、相変わらず意識が戻ることなく時間だけが過ぎていった。

キュウさんの処置にあたっていた看護師は、当時のことについて「キュウさんの家族は絶えず“死神との綱引き”状態だった」と語っている。

そしてキュウさんが昏睡状態になってから62日目のこと、彼の兄が冗談っぽく「お前の大好物のジーパイ(鶏排)を食べちゃおうかな」とキュウさんに声をかけた。

すると突然、キュウさんの脈拍数が上がり奇跡的に意識を取り戻したのだ。その後も彼のバイタルサイン(生命徴候)は安定し、日々安定した状態で回復に向かった。そして事故から約半年の入院生活を経て、昨年末に無事退院できたという。

それから約11か月経ち、キュウさんは治療にあたってくれた医師や医療スタッフにお礼の言葉を述べるため、同医院にケーキを持って訪れた。

この時、キュウさんの処置にあたっていた集中治療室の主任看護師は「常に家族からの接触による臨床的支援があれば、患者の生存意欲を刺激することができるのです」と話しており、キュウさんは台湾版の鶏カツであるジーパイが大好物だったことから、兄の「ジーパイ」の一言が意識を呼び戻したものと見られている。

https://japan.techinsight.jp/2020/11/masumi11070918.html/2

(TechinsightJapan編集部 MasumiMaher)




ソニー ワイヤレスヘッドホン WH-CH510 / bluetooth / AAC対応 / 最大35時間連続再生 2019年モデル / マイク付き /ブラック WH-CH510 B









2: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:09:15.65 ID:yB/2b5md0.net
いや、そんな漫画みたいな…

17: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:12:59.86 ID:HlBhoGAR0.net
>>2
特上鰻取るよ、の一言で危篤の爺さんが意識を取り戻した例もあるそうだから、
あながちウソとも思えんw
http://sk2ch.net/archives/9743

42: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:21:05.20 ID:cYPfpTXO0.net
>>17
デリヘルを添い寝させたら意識戻る病人も多いと思う

75: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:46:28.42 ID:KiHL3zFS0.net
>>42
むしろ昇天

357: 名無しさん:2020/11/08(日) 20:35:15.72 ID:6rZE4u2H0.net
>>17
これをみにきた

6: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:10:19.79 ID:6ALuAYgZ0.net
  

   _ノ乙(、ン、)_退院できて良かったわね。食い意地とお兄さんに感謝ね

16: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:12:44.90 ID:eNO6FV2e0.net
兄「お前のPCのハードディスクの中身みるぞ!」

弟「それはやめて!」

50: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:23:34.20 ID:jPd5NOV30.net
>>16
こっちの方がリアリティ有るわ

66: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:37:43.26 ID:gJRCEOkC0.net
>>16
死んだ時のために、デスクトップに「家族へ」ってファイルが貼り付けてあって、それクリックするとPCのデータ全消去されるってのなかったっけ?

87: 名無しさん:2020/11/08(日) 03:09:18.16 ID:/zKVq/tA0.net
>>66
それ良いアイデアだけど
パスワードわからずIN出きなさそう

94: 名無しさん:2020/11/08(日) 03:23:51.08 ID:av0rxG9J0.net
>>66
それ以前にPC立ち上げる前にHDDをSATA接続して中身見れちゃうけどね

228: 名無しさん:2020/11/08(日) 09:33:08.31 ID:fXvPRJwc0.net
>>94
やめたげて

309: 名無しさん:2020/11/08(日) 13:09:15.57 ID:OQhs8vbX0.net
>>16
飛び起きそうだね

318: 名無しさん:2020/11/08(日) 13:55:48.41 ID:Kzmb1S8y0.net
>>16
死んでたとしても蘇生するレベル

339: 名無しさん:2020/11/08(日) 19:38:39.58 ID:Xc9Abumt0.net
>>16
お兄ちゃんに見られるならセーフ

20: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:13:34.23 ID:Y2sH+JeE0.net
聞いたことない料理だな
あっちじゃ一般的なんだろうか

34: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:18:10.60 ID:/MfIPnd/0.net
>>20
今や代表的なファストフード

37: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:19:34.13 ID:Ka9a+d9M0.net
>>20
鳥の胸肉を横から開いてハート型にして小麦粉衣で揚げる物だぞ
最後のふりかけ調味料で味が決まる。

353: 名無しさん:2020/11/08(日) 20:29:55.83 ID:sMWUR3a00.net
>>20
タージーパイだろ?
結構有名だよ、東京では。

27: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:16:18.40 ID:51ueAl6c0.net
これは一生ネタにされるな
爺さんになって葬式の時に「爺さんは本当にチキンカツが好きでなあ」みたいに

33: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:18:04.90 ID:3NRznGjq0.net
>>27
んでも家族にとっては最高のネタだろうな

175: 名無しさん:2020/11/08(日) 06:57:46.34 ID:LTwNi8eM0.net
>>27
それで棺桶から蘇るんだな
「何、鳥カツ?鳥カツはどこだ?」

295: 名無しさん:2020/11/08(日) 12:22:06.42 ID:yMurZgem0.net
>>27
数百年後…
「台湾では葬式で故人の好物を食べる奇妙な風習がある。」

298: 名無しさん:2020/11/08(日) 12:26:33.22 ID:pJK3JWia0.net
>>295
何故か数年後の中国でそんな風習が常態化していると思うw

29: 名無しさん:2020/11/08(日) 02:16:35.07 ID:Mb327ruc0.net
好物の匂い嗅がせる方が効果あるかもな

125: 名無しさん:2020/11/08(日) 04:26:08.67 ID:dBbMV3100.net
やっぱ食べ物の恨みは絶大過ぎる

138: 名無しさん:2020/11/08(日) 04:50:02.42 ID:GLEQzCj50.net
感動の映画化待ったなし!

152: 名無しさん:2020/11/08(日) 05:46:35.53 ID:/n3RASCH0.net
好物の匂いで釣るとかわりと効果的かもなw

153: 名無しさん:2020/11/08(日) 05:47:04.61 ID:/n3RASCH0.net
これは是非研究してみて欲しい