1: 名無しさん:2021/11/12(金) 11:57:24.609 ID:eMVL1LLAd.net
https://i.imgur.com/TBMYxPz.jpg
https://i.imgur.com/kG1DlEi.jpg
https://i.imgur.com/xecjTMf.jpg
https://i.imgur.com/aiMK9eD.jpg
https://i.imgur.com/ueLiU1T.jpg
2: 名無しさん:2021/11/12(金) 11:57:56.180 ID:6v4hvg+S0.net
草
5: 名無しさん:2021/11/12(金) 11:59:03.921 ID:+Waq6KsW0.net
北海道のに蒲鉾入っててワロタw
6: 名無しさん:2021/11/12(金) 11:59:44.288 ID:1i5o7VzZa.net
普通にぼったくりだな
7: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:00:00.115 ID:2COg0b9V0.net
あこぎな商売だな
8: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:00:11.450 ID:4lDk/Bp2M.net
物価が安いことを誇るのって何で?
13: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:01:38.038 ID:C52x17Eca.net
いや、300円はないだろ。500円はしそう。
14: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:01:42.162 ID:DN+B7w4Q0.net
素直に羨ましい
かまぼこと玉子はいらねぇ
かまぼこと玉子はいらねぇ
15: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:02:41.640 ID:F9hGlPQ+0.net
ベトナム人がラーメン一杯30円だぞって自慢するようなもん
22: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:05:09.273 ID:liOpo7jra.net
>>15
これ
これ
34: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:07:48.979 ID:6K45VYUt0.net
>>15
はいロジカルハラスメント
はいロジカルハラスメント
43: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:12:46.235 ID:VXn7RQ2Ya.net
>>15
笑った
笑った
18: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:04:55.054 ID:vBbMRx6d0.net
1500円も払ってこの程度しか食べられないの可哀想
19: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:05:01.283 ID:DrQjtDZ+p.net
量よりも明らかに鮮度が悪い
25: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:05:53.798 ID:5ZOcKXoCM.net
北海道ってそんなに刺し身安いかな?
スーパーでも基本的に外国産ばかりだけど
スーパーでも基本的に外国産ばかりだけど
27: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:06:09.135 ID:IBXFd4YiM.net
正直これはお刺身4点セットです
29: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:06:28.875 ID:gRQ7Zn2g0.net
一般人が一番貧乏なのが東京やで
30: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:07:17.906 ID:AWum6Yu5a.net
実際関東のは高い
32: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:07:33.845 ID:qisGtNPI0.net
まあでもそうなるわな
33: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:07:46.327 ID:GgtU6GYJa.net
いうて北海道でもそんなガッツリ安いわけじゃないしなぁ
35: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:07:53.866 ID:pWV32NXed.net
そりゃ海鮮が豊富な北海道には勝てんだろ
38: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:08:42.154 ID:XsLD2IfQK.net
刺し盛りは安価かもしれないけど海鮮丼2000円とかするじゃん
48: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:14:09.059 ID:erPN8a2up.net
実際東京都民の俺でもいつも酷いと思って食ってるよ
東京で刺身は食うな
東京で刺身は食うな
49: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:14:21.708 ID:22sZuUpta.net
でも九州の方がもっと安くて美味しいです
52: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:14:59.306 ID:sj9cS2WgM.net
北海道で2000円出せばイクラのせ放題とかだろ
58: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:17:34.231 ID:7aN3uRoap.net
71: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:22:09.509 ID:RxHxUT4o0.net
>>58
これはお上品だな
これはお上品だな
94: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:44:54.648 ID:vsUPouN6d.net
そりゃ東京都同じ値段で同じクオリティだったら誰も北海道行かないし住まないだろ
51: 名無しさん:2021/11/12(金) 12:14:56.221 ID:clanYxtPd.net
どんなに物価安くて食べ物おいしくても東京に住むという現実
コメント
コメントする