1: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:17:19.32 ID:CAP_USER9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/749317f0a065db5e53f9ce432b487c8b77dd2dee

エンゼルス大谷選手が国民栄誉賞を辞退
11/22(月) 11:09

 松野博一官房長官は22日の記者会見で、米大リーグのア・リーグ最優秀選手(MVP)に選出されたエンゼルスの大谷翔平選手に国民栄誉賞を打診したが、大谷選手が辞退したことを明らかにした。







2: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:17:46.71 ID:32cfh8qT0.net
まじか!

3: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:17:54.92 ID:aNP8EHjV0.net
やるやん大谷

12: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:18:33.50 ID:SzVEsC3l0.net
それで正解

28: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:19:26.24 ID:i7N1m4lu0.net
それで良い

29: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:19:26.50 ID:gu2CTERu0.net
乱発してから権威が下がった感が否めない

32: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:19:46.93 ID:jdvhRF500.net
そりゃあMLB大先輩の松井やイチローを差し置いてもらうわけにはいかんやろ

866: 名無しさん:2021/11/22(月) 12:15:23.58 ID:iMA++GcP0.net
>>32
松井は長嶋のオマケで貰ってるだろ

34: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:19:58.68 ID:kAB5+brB0.net
なんで??もらっときゃいいじゃん?
イチローが余計なことするからもらいづらくなる…

517: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:50:25.91 ID:TTcduUB60.net
>>34
むしろイチローのおかげやろ
先輩が嫌な役やってくれたおかげ
断りやすくなったろ

534: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:51:31.63 ID:tiY5yX4Y0.net
>>34
松井に倣って受け取ることもできるが?w

616: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:57:21.16 ID:k60tXvhs0.net
>>34
引退かもっと歳取ってからでいいんだよ

38: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:20:11.37 ID:utkyRp960.net
国民栄誉賞って何が得なん?

358: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:41:24.42 ID:3KOX589W0.net
>>38
上級国民になれる

44: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:20:36.18 ID:s4KItzx80.net
今や政府の人気取りのためのタイトルに成り下がったからな

46: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:20:37.54 ID:4IAKc93y0.net
つーかまだ上げんなよっていうw

49: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:20:54.60 ID:bbE1XVMj0.net
国民栄誉賞という名前を止めて野球栄誉賞とか芸スポ栄誉賞にすればいいのに

58: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:21:47.65 ID:81QaIMnq0.net
岸田総理の支持率上げに使われるだけやからな(´・ω・`)
もっと高みへ

67: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:22:07.97 ID:reOGxc/80.net
せめてスポーツ選手は引退した時にやれよ
アホすぎるだろこの賞

189: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:30:48.68 ID:raXCJ75g0.net
>>67
引退する時って落ち目だから国民ははァ?ってなるんじゃね
今更斎藤佑樹に、松坂大輔にってなっても反応悪いだろ

241: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:34:01.29 ID:hYWMKahC0.net
>>189
引退した時のイメージが「はぁ?」になるのは
トータルで貰う価値は無いってことだろ

イチローなんかは晩年あれだけ衰えても
その価値には一点の曇りも付かなかったわけだし

71: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:22:12.52 ID:kFmmXZ5D0.net
さすがに早すぎるだろう。

79: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:23:02.51 ID:GpUIeogo0.net
話題性だからなあ
話題が高まってる時にもらっても意味がない

102: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:24:36.40 ID:gaTEZP2G0.net
もらっておいても損はないじゃない?

112: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:25:39.68 ID:+Q9CXVb70.net
>>102
普通に考えて現役の時に貰うのはおかしいだろ

113: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:25:40.73 ID:GpUIeogo0.net
>>102
今もらっても効果が出ない
コーチとか監督になるちょっと前にもらうと宣伝になる

158: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:28:47.02 ID:hYWMKahC0.net
>>102
あまり日本の政治とか日本球界に絡み過ぎると
たぶん野球殿堂入りが難しくなる

大谷はこのまま行けば狙える立ち位置掴めそうだし

400: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:44:00.87 ID:l9bih34N0.net
>>112
なでしこは引退してから貰ったの?

449: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:46:25.80 ID:Bs2DMiey0.net
>>112
なでしこ
高橋
羽生
羽生
伊調

現役で貰ってるぞ

120: 名無しさん:2021/11/22(月) 11:26:21.65 ID:1vjXNTDj0.net
まだだ
今はその時じゃない
判断力がすごい
大谷カコイイ