1: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:16:53.22 ID:xEVY3Rsa0.net
ベッセルイン札幌中島公園
https://i.imgur.com/eJcvkYQ.jpg
https://i.imgur.com/kftWYZq.jpg
https://i.imgur.com/7rpla5M.jpg



2: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:17:23.56 .net
ワイの定宿バラすな

3: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:17:44.57 ID:rcjTAYO80.net
朝から海鮮丼食えるか?

66: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:09.54 ID:Nuw/rQvP0.net
>>3
朝から重いもん食えないと思うのは思い込みや
実際はステーキでも豚角煮でも朝からモリモリ食えるで、試してみ



【すしざんまい 】極上本鮪と<自家製>しょうゆいくら・明太子 詰め合わせ 3~4人前









76: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:26:20.79 ID:R8UDtPLW0.net
>>3
余裕です

5: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:18:01.81 ID:0EMAgsrp0.net
すごいンゴ

6: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:18:02.47 .net
札幌住みたいんだがどこがええの?
なんJ情報では北○条がいいらしい

17: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:19:26.25 ID:Mfo5o/Of0.net
>>6
どこに通勤するのかと車使うかで変わる

26: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:20:27.95 .net
>>17
車使わない
仕事しない

38: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:21:54.97 ID:NlQnhFj50.net
>>6
地下鉄近辺ならええで
中央区がお勧め

13: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:19:14.87 ID:RXgkQI/90.net
北海道って飯が上手いとかよく言うけど、そんなに上手いんか?

28: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:20:31.10 ID:WuiMUR9N0.net
>>13
海鮮と野菜はうまいで

63: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:24:59.47 ID:bk1rdSsT0.net
>>13
これはほんまやと思う
カレーですら地元のカレーチェーン店が強すぎて帯広にあるココイチ潰れまくってるって聞いた

70: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:32.90 ID:Mfo5o/Of0.net
>>13
100円寿司とか行く気しなくなるで

87: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:27:27.09 ID:dQyZA2mZ0.net
>>70
むしろ100円寿司ですら本州よりもうまい

14: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:19:17.59 ID:YT38v9NMa.net
朝からリッチすぎやろ

16: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:19:25.13 ID:/e4OjfzG0.net
すすきのの中央まで少し歩かないといけない以外はいいホテル

18: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:19:37.98 ID:aYDpyvIy0.net
値段はどうなん

24: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:20:19.30 ID:rOrKlXVQ0.net
>>18
一泊7000円くらいやったような

36: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:21:34.77 ID:6IVJ0UEO0.net
>>24
ええなぁ
仕事で行く機会があれば泊まりたいもんや

27: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:20:28.83 ID:dpM3Z8H6p.net
朝はパン食いたいんやが洋食ないの?

31: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:20:43.70 ID:rOrKlXVQ0.net
>>27
ある

42: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:22:37.29 ID:HWRpXJiM0.net
豊洲の三井ガーデンホテルええぞ
36階で眺めが最高
東京の湾岸エリアで出張あるやつは使ってみて
https://i.imgur.com/6RK39W3.jpg


47: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:23:14.23 .net
>>42
三井ガーデンは高級ホテルレベルの建物なのに安くてすごいよな

52: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:23:59.93 ID:HWRpXJiM0.net
>>47
そうそう
お得感半端ない
わい社の経費規定でも許される金額や

60: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:24:43.63 ID:hTjSGC3TA.net
札幌冬割売り切れたんだけど😠

71: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:35.08 ID:O1PUg8uja.net
>>60
ドーミーインとかあっという間だった

65: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:09.48 ID:15eWup1O0.net
函館の朝食って今はどこが一番なんやろ
有名なのはラビスタやけど

68: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:25:13.11 ID:a1J4qR1h0.net
北海道で治安いい場所ある?

73: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:26:05.29 ID:Mfo5o/Of0.net
>>68
円山

75: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:26:16.83 ID:XMcKVkmcM.net
札幌旅行考えてる奴は絶対これ使っとけよ
人気ホテルはもう売り切れとるが
https://i.imgur.com/78doluq.jpg


80: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:26:59.65 ID:hTjSGC3TA.net
>>75
ルートインと東横インしか残ってないんだけど🥺

82: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:27:13.75 ID:Jm932EZF0.net
>>75
まじかよ
来週休み取れたから昨日旭川行くの予約しちまったわ

93: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:28:02.06 .net
>>1

札幌これからめちゃくちゃ発展するぞ

2023年 すすきの再開発 (商業施設、水族館、マンション)
https://i.imgur.com/D7CRccZ.jpeg

2023年 大通東2 美術館
https://i.imgur.com/xmjtAvp.jpeg

2023年 すすきのラフィラ跡 商業施設とTOHOシネマズ

2024年 北1西5 超高級ホテルオープン(たぶんフォーシーズンズかペニンシュラ)

2025年 北4西3 巨大ヨドバシカメラ


2029年 札幌エスタ跡 東京ミッドタウン級の巨大ビルが札駅に誕生
https://i.imgur.com/UaxP39t.jpeg

2030年 札幌オリンピック

2031年 北海道新幹線札幌開業 (五輪で早期開業もありうる)
https://i.imgur.com/Pdly3io.jpeg

丘珠空港の滑走路拡張 拡張しジェット機が入れるようになれば空港から札幌中心部まで15分程度になる (時期未定)

これからもどんどん発展する模様

https://i.imgur.com/pss9mSt.jpeg
https://i.imgur.com/4Pbahbl.jpeg







101: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:28:45.43 ID:3Xpi3Izx0.net
函館のセンチュリーマリーナの朝食が最高やで

108: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:29:13.76 ID:hTjSGC3TA.net
>>101
ワイは函館国際の方が好き

120: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:29:42.32 ID:pdesJBa60.net
>>101
コロナの時縮小されてて切なかったわ
今は復活したかな

128: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:30:06.28 ID:bk1rdSsT0.net
帯広の有名なパン屋とカレー屋はガチで美味かったな
名前忘れてもうたけど

135: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:30:36.78 ID:fj7U3apN0.net
>>128
インディアンカレーやろ

138: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:30:53.86 ID:Pfya9ZZN0.net
>>128
カレーはインディアンカレーやろな

172: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:33:50.58 ID:bk1rdSsT0.net
>>135
>>138
それやわ

あんなん東京なら1000円出してもええレベルやわ

118: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:29:37.80 ID:PjLlnRDJr.net
ワイ札幌市民実質500円で夕朝食付きホテルに泊まる
(どうみん割+サッポロ割)

119: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:29:39.08 ID:5YSRbjNR0.net
すげーな

126: 名無しさん:2021/11/14(日) 22:30:02.35 ID:++VRUm9V0.net
凄すぎるわ
天国ってこういうとこなんやろな