1: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:47:54.95 ID:HMEDRf5E9.net
欧米などの世界各国でいまだに新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日本では新規感染者数の減少が続いている。

この感染者数減少の要因を現役医師たちは何だと考えているのだろうか?

企業の“メンタルケアの課題”をクラウドサービスで解決するメンタルヘルステクノロジーズはこのほど、
医師1,559人を対象に、新型コロナウイルスの感染者減少に関する調査を実施した。調査期間は2021年11月20日~23日。

Q.2021年8月下旬以降から10月上旬における、新型コロナウイルス感染者数減少の要因はなんだと思いますか?n=1,559人

ワクチンと答えた方は約61%という結果となり、多数の医師が、国民へのワクチン接種の浸透が感染を抑え込んだ要因だと考えていることがわかった。

ワクチンを回答した医師の中でも、「ワクチン接種率の急激な上昇」との意見が大部分だが、
「それ以外の要因も考えられる、1つにしぼれない」「他の要因が思い付かない」など幅広い理由を回答している。


<「ワクチン」を選択した医師の意見(一部抜粋)>
ワクチン接種率が上がった。/ワクチンの普及が第一/接種率に反比例して感染者減少したため/世界的にみても急速なワクチン普及/それ以外に大きな原因を見いだせない/
今までと違うのはそこ・ただし外国をみるとまた流行しそう/感染者の非接種割合が非常に高いから/集団免疫の要素もある/7割が接種したので/それ以外にやってることは変わらないから

集団免疫を回答した医師の意見は基本的に「ワクチンを接種したことにより、集団免疫ができた」旨の意見が多い傾向となった。


<「集団免疫」を選択した医師の意見(一部抜粋)>
7割以上が抗体を持ったから/不顕性感染者が多かったのではないかと思います。/あまりに急激な減少は集団免疫も関与していると考えます
ワクチンを含めた集団免疫以外には説明が難しいと思うから/実際に罹患した患者とワクチンの両方で、集団免疫が獲得されたと思われるから/海外の事例を参考に

国民の意識・モラルを回答した医師の意見としては、ワクチンや集団免疫の効果を理由に挙げながらも、
その上で海外と比較した、マスクをつける習慣や公衆衛生に言及するような回答が多く見られた。

<「国民の意識・モラル」を選択した医師の意見(一部抜粋)>
日本人の勤勉さだと思います。/マスクをしない他の国では増えているため/他の要因は諸外国と変わらないはずだから/
ワクチンも大いに影響あるが、人流抑制できたことが何より感染者減には強い影響があると考えるから/ワクチン+同調圧力強い+マスク文化が根付いていることだと思います
ほとんど全国民がマスクをしている。/日本人の教育レベルの高さ

<「季節性の要因」を選択した医師の意見(一部抜粋)>
全世界的な現象であること。この2年間の患者増減のパターンの繰り返しであること。
子どもの感染者数が少なかったのはワクチンの効果と言えないから/特別な対策を行っていないにもかかわらず,減少しているから./寒くなってきた地域、国(韓国など)では増加傾向のため

その他と回答した医師の意見は、「それぞれの複合的な要因」「ウイルスの変異・自滅」「わからない、不明」の大きく3つに分かれる結果となった。

<調査概要>
調査テーマ:「新型コロナウイルスの感染者減少」に関する調査
調査対象:全国の医師1,559名
調査期間:2021/11/20(土)~11/23(火)
調査方法:インターネット調査

出典元:株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
https://dime.jp/genre/1282046/


01-55-770x670




サンリオ(SANRIO) ポムポムプリン ボックス入り不織布マスク30枚入り 814857









14: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:53:43.01 ID:VyX+mxec0.net
同調圧力の違い

日本「マスクしろ」
海外「マスク外せ」

15: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:53:45.68 ID:zpzeVsIr0.net
諸外国、欧米の失敗を見ながら対策できたから
自由の履き違えが如何に危険かという事だね

88: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:13:10.59 ID:jYSO+xW80.net
>>15
それはあるね
ワクチン接種が進んでも緩まなかったのが良かった

780: 名無しさん:2021/12/16(木) 10:05:45.22 ID:o0o+Zqnu0.net
>>15
失敗を意識したかは別として、
みんながずっと対策し続けたのは大きな差で間違いなくて
自由のはき違いも多分にそのとおりだと思う。

23: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:55:19.86 ID:FTz/LTz+0.net
この中に答えは無さそう

25: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:55:56.54 ID:63X6QFi60.net
マスク大好き国民だから

32: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:57:25.96 ID:lrfqnyN70.net
ウィルス自壊説は?

203: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:33:03.58 ID:2d1nGTOw0.net
>>32
それは無いかな
インフルエンザの場合季節七回くらいで二年弱でだいたいそうなるんだけど
瘧の場合どうしても十七から三十までかかるから閉鎖空間で
再周期突入ってのが無くても平均的に七年はかかっちゃうからそれは無いな
自壊してるようだと他の国でも流行収まってるだろうし
新名称登場ってのも無いはずだし

33: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:57:29.01 ID:HbMmuIWl0.net
気持ち悪いほどに一気に減少してその後ほぼ増えていない
まぁいい事なんだけど何か違和感

39: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:58:21.79 ID:/2yqIwnq0.net
ワクチン接種率の急激な上昇なら菅さんと河野さんはもっと評価されるべきだよな

42: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:59:09.75 ID:WcnoGgus0.net
オリンピックが終わったからだろう。
オリンピック関連の人の流入と、
オリンピックをやるなら飲んでもいいよねという
言い訳に使われてたけど
それが同時に無くなったから。

44: 名無しさん:2021/12/16(木) 07:59:50.60 ID:s2+SN1oM0.net
わからない
が正解じゃね

49: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:00:53.32 ID:Af48SppP0.net
感染爆発といっても
急激なピーク状態は維持されず反動的に急激に減少する
これは感染しやすい奴からやられて
人流や対策が感染爆発に対応しようと変化するからだな
季節性とかいうのは幻想だろ

52: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:01:19.67 ID:598OLg4C0.net
検査してねーだけだろ、、、
救急車の数、8月と変わらず多いぞ、、、

64: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:05:54.52 ID:xBbCj09G0.net
>>52
発熱外来の患者は激減してるが

53: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:01:20.63 ID:XjGaIKcY0.net
ワクチンプラスマスクのコンボ効果じゃろ

56: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:01:58.98 ID:2HZDilGO0.net
ワクチンとモラルと衛生意識の高さやろ

96: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:14:58.39 ID:RLMYDD670.net
モラルが高いというと聞こえがいいけど、気持ち悪い程の同調圧力の賜物でしょう。
マスクは命令してるわけでもないのに着用率ほぼ100%だし。

122: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:19:39.97 ID:zddb6lEb0.net
ワクチンを打ってても感染者が増えてる国があるから、ワクチン効果については疑わしい。
しかし、日本がワクチンを製造できていたら、すごい経済効果だったと思う。

日本の感染者数が減ったのは、衛生的な生活習慣があることと雨が定期的に降ったこと。
それと肥満が少ないこと。デブウイルスキラーだから、太った人の多い国が不利なんだと思う。

134: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:21:37.48 ID:RLMYDD670.net
>>122
雨をいうならイギリスなんてめちゃ雨の日多いけどね

114: 名無しさん:2021/12/16(木) 08:17:46.82 ID:wrqTkyYN0.net
まぁでもワクチン&マスクのダブル処方が効いてるのは
事実だと思うわ