1: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:35:53.85 ID:VroSS7bw9.net
※NHKニュース
アルツハイマー病治療薬 厚労省部会で“承認か否か結論出ず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399481000.html
2021年12月22日 18時12分
アメリカと日本の製薬会社が共同で開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」について、厚生労働省の専門家部会は、承認するかどうかの結論を22日は出さず、改めて審議する必要があるとしました。
会社側は病気の進行自体を抑える世界で初めての薬だとしていますが、国際的に有効性の評価は分かれていて、厚生労働省の部会が有効性をどう判断するかが焦点でした。
アルツハイマー病治療薬 厚労省部会で“承認か否か結論出ず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013399481000.html
2021年12月22日 18時12分
アメリカと日本の製薬会社が共同で開発したアルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」について、厚生労働省の専門家部会は、承認するかどうかの結論を22日は出さず、改めて審議する必要があるとしました。
会社側は病気の進行自体を抑える世界で初めての薬だとしていますが、国際的に有効性の評価は分かれていて、厚生労働省の部会が有効性をどう判断するかが焦点でした。
3: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:36:55.21 ID:QqQIeS860.net
アルツハイマーが減ると困る人らがいるんか
7: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:38:45.70 ID:pWs0Jf6T0.net
>>3
アミロイドベータ減らす薬だけど
アミロイドベータがアルツハイマーの原因かどうかが分かってない
そしてくそ高い
アミロイドベータ減らす薬だけど
アミロイドベータがアルツハイマーの原因かどうかが分かってない
そしてくそ高い
37: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:01:27.49 ID:H8BITuRx0.net
>>3
アメリカFBAでけんもほろろに全然効き目ネーヨこれって判断された
アメリカFBAでけんもほろろに全然効き目ネーヨこれって判断された
55: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:21:51.79 ID:g8iC+8ra0.net
>>37
> >>3
> アメリカFBAでけんもほろろに全然効き目ネーヨこれって判断された
ダメそうなやつなんだな。
なら、なおさら承認もクソも無いね。
> >>3
> アメリカFBAでけんもほろろに全然効き目ネーヨこれって判断された
ダメそうなやつなんだな。
なら、なおさら承認もクソも無いね。
61: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:36:33.25 ID:aZLHlAkX0.net
>>55
FDAからは仮承認みたいなのをうけてるけどな
FDAからは仮承認みたいなのをうけてるけどな
70: 名無しさん:2021/12/22(水) 20:01:05.66 ID:wi9vxPr30.net
>>37
そりゃアメリカの製薬会社は自社が絡んでないから、「効果無し」とレッテル貼って潰したいだろこれ
そりゃアメリカの製薬会社は自社が絡んでないから、「効果無し」とレッテル貼って潰したいだろこれ
6: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:38:26.02 ID:aWXktf9V0.net
アルツハイマー病って、
痴呆症と同じだよね?
ただのボケと、どう違うの?
認知症と、どう違うの?
全部同じだよね?
痴呆症と同じだよね?
ただのボケと、どう違うの?
認知症と、どう違うの?
全部同じだよね?
27: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:50:45.83 ID:Mcrt/9+50.net
>>6
認知症の一種がアルツハイマー
認知症には色々種類ある
認知症の一種がアルツハイマー
認知症には色々種類ある
57: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:22:25.13 ID:yEN1RNz20.net
>>6
アルツハイマーは認知症の一種、ほかにも何種類かある
アルツハイマーとそうでない老人との大きな差はボケてくる速度の違い
何もせず放っておくと急速にボケてくる
アルツハイマーは認知症の一種、ほかにも何種類かある
アルツハイマーとそうでない老人との大きな差はボケてくる速度の違い
何もせず放っておくと急速にボケてくる
67: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:50:51.25 ID:kZsXymRx0.net
>>6
確実に進行する病気
ボケの症状は初中期で最終的には臓器やら機能させる部分の脳も萎んで全身機能不全で終了
確実に進行する病気
ボケの症状は初中期で最終的には臓器やら機能させる部分の脳も萎んで全身機能不全で終了
8: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:39:21.32 ID:yGdLEgLR0.net
小林製薬みたいなわかりやすい名まえにして
33: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:57:02.04 ID:5Rm/48490.net
>>8
ボケナオール
ボケナオール
90: 名無しさん:2021/12/22(水) 21:11:28.92 ID:UUihdeKE0.net
>>33
オモシロクナール
オモシロクナール
23: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:47:31.75 ID:Tmp29oU20.net
効果がないのは明らかなのになんで先延ばし?
39: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:03:17.52 ID:pWs0Jf6T0.net
>>23
アメリカは一応認証した
ただ試験継続だからそれ確認してからだろう
アメリカは一応認証した
ただ試験継続だからそれ確認してからだろう
28: 名無しさん:2021/12/22(水) 18:50:58.48 ID:yR6OwukV0.net
治療薬じゃなくて進行阻止薬?
41: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:06:37.35 ID:hLivvz6W0.net
なんせ痴呆症だからなぁ
治ってるのか治ってないのか、
はっきりせんのだろうwww
治ってるのか治ってないのか、
はっきりせんのだろうwww
48: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:14:17.68 ID:pWs0Jf6T0.net
>>41
これは治すつうても初期で使って進行させなくする薬だから
余計にわからんのよね
これは治すつうても初期で使って進行させなくする薬だから
余計にわからんのよね
42: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:08:28.80 ID:PrWpN1p00.net
>>41
月600万~だから高額すぎて検討してんだろうな
月600万~だから高額すぎて検討してんだろうな
44: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:11:19.35 ID:lveVFKX30.net
そんな責任重大なもん決めれるわけないだろ
49: 名無しさん:2021/12/22(水) 19:16:16.33 ID:PrWpN1p00.net
調べたら600万人くらいいる計算らしいぞw
こりゃ儲かるなw
こりゃ儲かるなw
75: 名無しさん:2021/12/22(水) 20:11:34.50 ID:FnNQvPKj0.net
人体実験でいいから処方して欲しいって人かなりいると思うよ
77: 名無しさん:2021/12/22(水) 20:18:58.89 ID:skPZhTax0.net
この薬はホントに効くかまあまあ怪しいからな
年間数百万円だぞ
アメリカでは600万円
効くか怪しい薬に年間600万円は保険でやるには少し厳しいかもな
年間数百万円だぞ
アメリカでは600万円
効くか怪しい薬に年間600万円は保険でやるには少し厳しいかもな
107: 名無しさん:2021/12/22(水) 23:36:21.18 ID:cd57MZ6D0.net
進行を止めるっていうことなんだろうけどな。
そもそもアルツハイマーは脳細胞が死んでいくから「治す」のは無理やし。
そもそもアルツハイマーは脳細胞が死んでいくから「治す」のは無理やし。
109: 名無しさん:2021/12/22(水) 23:43:32.54 ID:Ns22m/Rf0.net
>>107
止めると言うほど強くない
そもそも原因物質の蓄積が閾値を超えたら何をやってもダメなので
その閾値に届く前の原因物質の蓄積スピードを遅れさせる効果を狙ったモノ
止めると言うほど強くない
そもそも原因物質の蓄積が閾値を超えたら何をやってもダメなので
その閾値に届く前の原因物質の蓄積スピードを遅れさせる効果を狙ったモノ
124: 名無しさん:2021/12/23(木) 01:59:52.20 ID:a066wDDp0.net
>>107
脳血管の病のあった人は別として
100近くでもアルツハイマーにならない人と
なる人の違いはなんだろうな?
長谷川式の長谷川先生にそこを聞いてみたかった
脳血管の病のあった人は別として
100近くでもアルツハイマーにならない人と
なる人の違いはなんだろうな?
長谷川式の長谷川先生にそこを聞いてみたかった
118: 名無しさん:2021/12/23(木) 00:39:34.40 ID:7sZcvl9+0.net
はやく承認して、人柱になってくれよ。30年後には、まともな薬ができるように、どんどん人で試験しないと進まないよ。
129: 名無しさん:2021/12/23(木) 04:24:30.11 ID:f+ZF0UWU0.net
若年性の人は
脳出血してもいいから飲んでみたいと思うだろうな
脳出血してもいいから飲んでみたいと思うだろうな
コメント
コメントする