1: 名無しさん:20/07/20(月)22:41:28 ID:LqN
でもその貯金箱は壊さないと中身を取り出せない仕組みなんや
これは10万円の価値があるんやろか?
これは10万円の価値があるんやろか?
2: 名無しさん:20/07/20(月)22:42:00 ID:LVr
出さずに売れば10万や
3: 名無しさん:20/07/20(月)22:42:34 ID:LqN
>>2
でも壊さないと中の5万は使えないやん
それでも10万と認められるんやろか?
でも壊さないと中の5万は使えないやん
それでも10万と認められるんやろか?
4: 名無しさん:20/07/20(月)22:42:44 ID:hyz
あるかと思ったけどないな
5: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:00 ID:DDk
なんか深いな
キラキラ キキララ キキとララ 貯金箱 フィギュア 人形 ギフト 高級 クリスタル ストーン スワロフスキー リトルツインスターズ
6: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:12 ID:j6B
10万の価値は無いけど貯金箱としてまだ使えるなら6ー7万の価値はある
8: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:26 ID:Q1b
ないやろ
極論5億円のメシでも口に入った瞬間かちなくなる
極論5億円のメシでも口に入った瞬間かちなくなる
9: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:27 ID:OnI
それを壊さずに取り出す技術を開発するのが金儲けだよ
10: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:39 ID:3lt
貯金箱は中になんも入ってなくても5万の価値あるんか?
12: 名無しさん:20/07/20(月)22:44:13 ID:LqN
>>10
そうや
その貯金箱がからっぽの場合5万円の価値がある
そうや
その貯金箱がからっぽの場合5万円の価値がある
15: 名無しさん:20/07/20(月)22:45:30 ID:A8W
>>12
それって美術品みたいなもんやん
じゃあ、10万円の価値あるやろ
それって美術品みたいなもんやん
じゃあ、10万円の価値あるやろ
29: 名無しさん:20/07/20(月)22:48:22 ID:LqN
>>15
5万が入ってる状態に価値があるということ?
5万が入ってる状態に価値があるということ?
31: 名無しさん:20/07/20(月)22:48:44 ID:A8W
>>29
あるやろ
あるやろ
34: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:04 ID:oRO
>>29
入ってなかったら
壊れたら骨董品としての価値はないけど
5万円入ってるからな
入ってなかったら
壊れたら骨董品としての価値はないけど
5万円入ってるからな
36: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:25 ID:LqN
>>31
なるほど三月
なるほど三月
39: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:42 ID:LqN
>>34
保証みたいなもんと捉えることもできるな確かに
保証みたいなもんと捉えることもできるな確かに
11: 名無しさん:20/07/20(月)22:43:53 ID:7pF
思考実験やな
13: 名無しさん:20/07/20(月)22:45:02 ID:QRK
将来的に5万円を取り出すことのできる技術が開発される可能性は?
16: 名無しさん:20/07/20(月)22:45:38 ID:LqN
>>13
ない、もしくはその技術で取り出すのに10万円以上のコストがかかるものとしてくれや
ない、もしくはその技術で取り出すのに10万円以上のコストがかかるものとしてくれや
18: 名無しさん:20/07/20(月)22:46:10 ID:OnI
まぁ普通に五万円やろな
27: 名無しさん:20/07/20(月)22:47:51 ID:LqN
>>19
壺に置き換えてくれてもええわ
骨董品として価値があるとしてもええしコレクター的に価値があるとしてもええ
壺に置き換えてくれてもええわ
骨董品として価値があるとしてもええしコレクター的に価値があるとしてもええ
20: 名無しさん:20/07/20(月)22:46:32 ID:oPN
5万円入ってることは証明できんの?
23: 名無しさん:20/07/20(月)22:46:54 ID:LqN
>>20
>>21
それは証明できるものとしてクレメンス
>>21
それは証明できるものとしてクレメンス
25: 名無しさん:20/07/20(月)22:47:45 ID:ll1
5万3000円くらいやな
0ってことはないやろ
0ってことはないやろ
28: 名無しさん:20/07/20(月)22:48:07 ID:Yos
例えば金で出来てるならそれが価値
芸術家の作品ならお金を入れた時点で価値が消える
芸術家の作品ならお金を入れた時点で価値が消える
30: 名無しさん:20/07/20(月)22:48:43 ID:miR
「壊さないとお金出せないなら5万で譲ってよw」って言われても釈然とせんわ
32: 名無しさん:20/07/20(月)22:48:54 ID:ll1
なかなかに深い命題やでこれは
33: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:02 ID:3MN
ここに何も入ってない5万円の貯金箱があります
しかし今なら!なんと5万円の中身から始められるスターターセットがお値段7万5千円!
しかし今なら!なんと5万円の中身から始められるスターターセットがお値段7万5千円!
37: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:28 ID:rS5
>>33
消費税はジャパネットが負担します
消費税はジャパネットが負担します
35: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:05 ID:rL7
まあ本来10万で売れたところを5万分の売り金としなからないから
売る本人としては5万の損やな
売る本人としては5万の損やな
38: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:40 ID:Kuo
10万円で売れるなら(少なくともそいつにとっては)10万円の価値があり、
売れないならないというただそれだけの話やろ
売れないならないというただそれだけの話やろ
40: 名無しさん:20/07/20(月)22:49:59 ID:970
いや価値ないやろ…どっち道最終的には壊すんやん
41: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:08 ID:Q1b
お金は存在自体に価値があるか使えるから始めて価値が生まれるかってこと?
46: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:56 ID:LqN
>>41
ワイバカだからその辺はわからん
ワイバカだからその辺はわからん
42: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:20 ID:Ees
価値自体は10万やけど結局どっちか使うならどっちか使えないんやし5万やろな
43: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:33 ID:oRO
5万円の観賞用として利用できる上に保険付き
※盗難には弱い
※盗難には弱い
44: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:34 ID:dcQ
5万の価値しか無さそうだけど10万で売れそう
45: 名無しさん:20/07/20(月)22:50:52 ID:VWy
自分で買ったわけじゃないなら貯金箱ぶっ壊して終わり
47: 名無しさん:20/07/20(月)22:51:53 ID:OnI
そもそも価値なんて主観で決まるからその人次第ってことにならんかこれ?
50: 名無しさん:20/07/20(月)22:52:21 ID:LqN
>>47
>>48
うーんそれ言われたらそこまでや
>>48
うーんそれ言われたらそこまでや
49: 名無しさん:20/07/20(月)22:52:18 ID:KLt
価値のないワイが100円食ったら100円の価値が出るんか?
54: 名無しさん:20/07/20(月)22:53:14 ID:LqN
>>49
イッチが価値のないものだとして、壊すことにコストがかからないならイッチをバラして100円取り出せばええから100円やろ
イッチが価値のないものだとして、壊すことにコストがかからないならイッチをバラして100円取り出せばええから100円やろ
51: 名無しさん:20/07/20(月)22:52:41 ID:rL7
使う事もしくは使える状態で初めて金は意味をなすから
それらを満たせない金は無価値とみなしてええんやないやろか?
それらを満たせない金は無価値とみなしてええんやないやろか?
52: 名無しさん:20/07/20(月)22:52:51 ID:tql
金の取り出せないような貯金箱は貯金箱として機能してない
機能しないものに5万円の価値などそもそもない
機能しないものに5万円の価値などそもそもない
56: 名無しさん:20/07/20(月)22:53:26 ID:Kuo
>>52
じゃあ貯金箱が純金製だったら?
じゃあ貯金箱が純金製だったら?
57: 名無しさん:20/07/20(月)22:53:27 ID:pX8
>>52
美術品や
美術品や
64: 名無しさん:20/07/20(月)22:54:52 ID:Yos
>>56
壊して不純物取って売るけど5万の金の貯金箱にそもそも5万入らんと思う
壊して不純物取って売るけど5万の金の貯金箱にそもそも5万入らんと思う
69: 名無しさん:20/07/20(月)22:56:09 ID:Kuo
>>64
壊した時点で消えて無くなる純金なんや…いや苦しいなこれは
壊した時点で消えて無くなる純金なんや…いや苦しいなこれは
61: 名無しさん:20/07/20(月)22:54:36 ID:VWy
ツボならピンセットガチればいける
63: 名無しさん:20/07/20(月)22:54:46 ID:SrH
なんか深そうだけど無いやんけ
壊すこと確定しとるから貯金額が5万円未満かそうでないかで決まるだけや
壊すこと確定しとるから貯金額が5万円未満かそうでないかで決まるだけや
65: 名無しさん:20/07/20(月)22:54:58 ID:2rk
貯金箱は壊れたら価値は0なんか?
68: 名無しさん:20/07/20(月)22:55:26 ID:LqN
>>65
せや
せや
75: 名無しさん:20/07/20(月)22:57:18 ID:rL7
これを今の価値で考えるなら哲学的だけど
将来確実に価値が上がるから置いておくと言うのもありやろ
いつかの未来には高価な貯金箱と昔の貨幣が入ってるって事で付加価値が生まれるんちゃう?
将来確実に価値が上がるから置いておくと言うのもありやろ
いつかの未来には高価な貯金箱と昔の貨幣が入ってるって事で付加価値が生まれるんちゃう?
78: 名無しさん:20/07/20(月)22:57:45 ID:Yos
>>75
これメンス
これメンス
89: 名無しさん:20/07/20(月)23:34:50 ID:3WK
ワイならその貯金箱ごと10万で売る
94: 名無しさん:20/07/20(月)23:46:54 ID:LiI
なかなか面白い話だと思った
答えが出せるような話かはわからんが
答えが出せるような話かはわからんが
コメント
コメントする