1: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:28:37.66 ID:/z0zNCdz0●.net BE:844481327-PLT(13345)

人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる?@nshr_otsuka
新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。

私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。




オールインワンワークスペースツール「Notion」販売代理店サービス開始のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000016946.html








3: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:29:22.00 ID:4Pl0v1Mj0.net
大丈夫選ばないから

5: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:30:02.37 ID:18U8TQts0.net
こだわりが強いな

696: 名無しさん:2022/02/03(木) 00:45:02.53 ID:FEqtM3sH0.net
>>5
これだな

6: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:30:12.92 ID:io7vdMHA0.net
何を...いってるんだ...

7: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:30:27.71 ID:T5BSqAxH0.net
条件のこだわりハンパねーな

8: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:30:52.29 ID:CUV9kZsK0.net
ベンチャーなんて福利厚生なんてないからね

9: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:30:57.41 ID:CQJCKsPt0.net
やりがい搾取狙いかよ。
どうしょうもない会社じゃないの。

682: 名無しさん:2022/02/02(水) 23:40:02.72 ID:HCcct5Wm0.net
>>9
ほんこれ。
従業員をコストとしてしかみない会社。

749: 名無しさん:2022/02/03(木) 08:15:01.64 ID:Abz0quwV0.net
>>9
これだなぁ
若い子には気付いてほしい

11: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:31:10.97 ID:He4EEgrq0.net
こんなやつが人事やってる会社やべーな

741: 名無しさん:2022/02/03(木) 08:02:06.95 ID:6Rwn6JZC0.net
>>11
2通りあって、実務できなくて人事やら総務やらに行く奴もいるんだよ?

770: 名無しさん:2022/02/03(木) 09:51:10.59 ID:NWs+LkfS0.net
>>741
にしても会社の看板背負って公式でツイートしてんでしょ?
やべえわ

12: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:32:01.27 ID:+a2lSulT0.net
奴隷が欲しいっていえよ

187: 名無しさん:2022/02/02(水) 13:01:06.28 ID:kd/qtuZ80.net
>>12
どの会社もそうだろ

自分で金稼ぐ能力がない無能だから奴隷になるんだろ

510: 名無しさん:2022/02/02(水) 16:58:53.75 ID:KaEozCML0.net
>>12
無給の労働力が欲しいので奴隷より下を求めてる模様

13: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:32:03.69 ID:E2iCAY9k0.net
言い方が悪かったな
仕事に熱意ある人がほしいと言えばよかった

14: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:32:05.54 ID:xawfa4VY0.net
むしろやる気だけで来てるやつか一番危ない
まである

16: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:32:47.91 ID:JzCK/J/e0.net
ベンチャーに待遇って…
引き抜きならともかく、そんな希望者いるの?

421: 名無しさん:2022/02/02(水) 14:35:50.97 ID:CLfR7NVG0.net
>>16
ベンチャーだからこそ待遇で人引っ張るもんじゃないの
「ベンチャーだから」で許されるのは長時間労働ぐらいだよ

737: 名無しさん:2022/02/03(木) 07:20:44.60 ID:nm5NnFR/0.net
>>16
人事が頭悪すぎなんだよ
そんなの期待してベンチャー入るヤツはいない
経営側がバカだと思われるから早く人事を切った方がいい

18: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:17.67 ID:/MUXZz8e0.net
持株やるならその通り
これからの企業に完成されたシステムなど不要
社員に株渡さないならちゃんと給与払え

21: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:30.39 ID:t4tnBXia0.net
給与や待遇にこだわってない会社で働きたくない

22: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:40.05 ID:P90WEbMG0.net
ベンチャーはいかに経費を抑えて成功させるかみたいなとこあるからな
立ち上げ期はこういう考えでも仕方なかろうが表に出すものではない

23: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:33:42.83 ID:Be/Nf10r0.net
こだわりのクセが強い

27: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:34:11.72 ID:7QFGptx70.net
そもそも給料ゼロだったりしてな
いつになったら給料出るんだろと思っていたら
実は雇用契約自体結ばれていませんでした、とかいうオチで

29: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:34:25.54 ID:VzpOI3qc0.net
アホすぎんだろ
ベンチャーに来るって時点でリスク取ってるんだからそれなりのもの与える必要あるわ

30: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:34:29.91 ID:lT46Ov5S0.net
なんで炎上?
「ウチはブラックだよ」って警告してくれてるのに

230: 名無しさん:2022/02/02(水) 13:11:38.22 ID:mBKJWY8Z0.net
>>30
そうそう
これいっとけばタダ働きでも平気なのが集まってくる
若い時はタダ働きでも平気だからな

32: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:34:41.05 ID:nNjjumkE0.net
いい加減な文言並べずに低賃金でブラックな職場ですって素直に言ってるのだから
むしろ評価すべきでは?

35: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:35:29.86 ID:J7nGm0p80.net
あーあれだろ
アットホームな職場です

37: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:35:44.48 ID:Cz3Bn8Ou0.net
正直でいいだろ
これで合法の範囲内なら何も問題ない

38: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:36:23.31 ID:Acd1Fh970.net
アホだな
言い方が悪いんだよ
人事という職種に情熱を持ちすぎる人が欲しい、とか書くんだよ
馬鹿じゃねーの?
炎上する予想もでき無いのかよ

41: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:36:47.07 ID:Ad9KCFBD0.net
給料と待遇の欲はキリがないだろ

反対に、結果に対しての評価は厳しくなるけど。
評価の仕方については労使で話合って納得出来ないと離職率あがるよ

42: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:36:55.31 ID:SRbyAYSD0.net
こだわってもいいけどどう稼ぐのかちゃんと考えて実践できるならという留保付きだな
誰かが作った仕組みにフリーライドするだけの人はいらんだろ

43: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:37:14.54 ID:Cn0jKWbv0.net
生き残る会社ってどんな会社か考えてみるといいと思う。
このご時世で。

45: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:37:18.73 ID:kCO4+Jvh0.net
これで給料高かったらいいんじゃない

46: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:37:26.50 ID:9I8HbpDv0.net
ベンチャーなんてやりがい搾取しなきゃやっていけんだろう

60: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:39:47.86 ID:dokj34SX0.net
意識高い「系」はこれだからな
意識高い奴は高待遇もセットで考えるが

82: 名無しさん:2022/02/02(水) 12:43:14.34 ID:nuZia/Cd0.net
起業して3年以内に9割潰れるって、こういうことだろうな