1: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:43:40 ID:xQntP6rF0.net
右目内斜視→両眼性複視

2: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:43:56 ID:rxyPWQOm0.net
くわしく

4: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:44:25 ID:4xG/yD+X0.net
わいも最近布団でスマホポチポチしとるから怖いわ

6: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:44:43 ID:J1056L1p0.net
ワイやんけ
正確にはゲームやけど







9: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:44:54 ID:XyffTqxZ0.net
見えんくなるんけ?

17: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:47:06 ID:J1056L1p0.net
>>9
両目のピントが合わなくなる
ワイの場合は軽度やから遠くにピントが合わなくなった

11: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:46:08 ID:3d2i/y4y0.net
明るければええやろ?

12: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:46:14 ID:J1056L1p0.net
外出する時にプリズムメガネ使って生活しとるわ
視力はいいから度が入ってないからたまに聞かれた時に説明に苦労する

13: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:46:26 ID:WzzRHLS50.net
ものが二重に見えることを、専門用語では「複視:ふくし」と言います。

ものがタブって見える方は、試しに、片側の眼を隠して見て下さい。

それできちんと見える方は「両眼性複視:りょうがんせいふくし」です。

左右の眼が一緒に動かないときに起きます。

また、まぶたが下がることを「眼瞼下垂:がんけんかすい」といいます。

14: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:46:31 ID:xQntP6rF0.net
簡単に言うと右目の位置が内側にズレて目に映る物全部が二つに見えとる

31: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:49:20 ID:J1056L1p0.net
>>14
近くもピント合わないん?
普段はどうやって生活しとるん?

56: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:53:54 ID:xQntP6rF0.net
>>31
コンタクト使って視力矯正しとるから物ははっきり見える
ただ物がはっきり見える状態で二つに見えとる
生活しづらいことこの上ないで

65: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:55:26 ID:J1056L1p0.net
>>56
プリズムメガネ使ったり手術検討はしないんか?
ワイもメガネ外して外出すると二重に見えるから生活しにくいわ

73: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:56:08 ID:WsDMWq6f0.net
>>56
あーそれはすげえな
ハッキリ見えてる時も2つになるのは地獄だな
メガネかけたらとりあえず1つにはなるわ
まぁ乱視の範囲内かもしれんが

75: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:56:55 ID:v25N5dy2p.net
>>56
矯正した上で二重になるんか

97: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:59:51 ID:xQntP6rF0.net
>>65
プリズムメガネは考えてる
手術はこわいからやーやーなの

16: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:47:05 ID:ghnYoZWt0.net
え、こわ
暗いのが悪いんか?

18: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:47:09 ID:EbA6LRKP0.net
現代人は皆布団でスマホいじるやろ

19: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:47:41 ID:RoojK/C50.net
布団スマホ関係あるんかそれ?

20: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:47:59 ID:PAlr9a1fM.net
間歇性外斜視やわ

21: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:01 ID:J1056L1p0.net
なんでワイだけこうなったんやろな
皆ゲームしたりスマホいじりまくってるのに

214: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:27:02 ID:hH6mjv2I0.net
>>21
スマホ斜視はめっちゃ増えとる

22: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:08 ID:fr7tmOhu0.net
斜視って自分で鏡見てわかる?

28: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:55 ID:swHxZILp0.net
>>22
軽度ならまずわからん

38: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:50:47 ID:J1056L1p0.net
>>28
わいもや
軽度やから斜視手術は無理
年取ったら斜視悪化するかもしれないからそうなったら手術できるかもとは眼科の先生に言われた

24: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:13 ID:Zmu/8QOH0.net
片目で見るのがダメなんだっけ?

25: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:42 ID:lQZkMNU80.net
横向きはやばそう

26: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:48:49 ID:ghnYoZWt0.net
目への圧迫が悪いんか
枕とか気をつけんと怖いな

30: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:49:20 ID:uNXCp4Wta.net
片目で見てるからやろ

35: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:50:30 ID:4S9i3EEJ0.net
片目至近距離がまずいんやで

37: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:50:41 ID:xQntP6rF0.net
左右で視力差あって無意識に片目で物見るようなヤツはマジで横になってスマホポチポチするのはやめた方がいいで

50: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:53:03 ID:J1056L1p0.net
>>37
ワイも左0.7 右1.5や
だいぶ違う
そのせいかなあ 複視になったのは

40: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:51:20 ID:VgRZShps0.net
ワイもなって手術で治したでプリズム嫌だからな

42: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:51:51 ID:VgRZShps0.net
片目って片方の目は閉じてるんか?

43: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:51:51 ID:EbA6LRKP0.net
片目で見るってどういう状況よ
ウインクしたままスマホ見るんか?

44: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:52:07 ID:im44jA9b0.net
片目でスマホ見ることなんてあるか?
そもそも片目でなんが見ることとかそんな頻繁にあるか?

52: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:53:19 ID:WsDMWq6f0.net
片目の方がピントが合って両目の方が疲れるんや
だからマジでウィンクスマホになる
マジでアカンと思いながらもこうなってまう

53: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:53:21 ID:9YNCxj9e0.net
横向きはダメよ

54: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:53:41 ID:8PA6clSl0.net
横になったときに枕で顔半分が埋もれたりすると片目で見ることになる

64: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:55:24 ID:VgRZShps0.net
今の斜視手術は精度が高いから再発の可能性は限りなく低いって医者が言ってたから手術オススメするで

76: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:57:06 ID:J1056L1p0.net
>>64
わいは軽度らしくて無理って言われた…
実際プリズムメガネで事足りてるしな
プリズムメガネでもきつくなるほど悪化したら斜視手術できるんかなあ?
できれば裸眼で過ごしたい 

90: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:58:30 ID:VgRZShps0.net
>>76
他の病院何個も行った方がええと思うわ大学付属病院とか

101: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:00:32 ID:J1056L1p0.net
>>90
そうなん?
まあ今はええわ
プリズムメガネがあるし
悪化してプリズムメガネでもきつくなったら手術したるわ

68: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:55:43 ID:GGU1kmyca.net
乱視と何が違うんや?

82: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:57:33 ID:VgRZShps0.net
>>68
乱視はボケて二つに見えるけど複視はクッキリ二つに見えるんや今寄り目にしたら二つになるやろ?それがずっと続く感じや

123: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:04:31 ID:GGU1kmyca.net
>>82
はえ~サンガツ

69: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:55:46 ID:3T2qBdLF0.net
つまり、しっかりと両目でとらえればいいんだろ?
言うてそんなに片目で画面見るか?

78: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:57:12 ID:it36cXpb0.net
>>69
横向き寝でいじるのが良くないんやろ

110: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:02:14 ID:xQntP6rF0.net
>>69
何かの拍子にちょっとでも左右に視力差がつくと無意識に良い方の目で見ようとして顔が傾くようになるんや
そしたらすぐに内斜視いっちょあがりやで

119: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:03:28 ID:v25N5dy2p.net
>>110
悪い方の目が内側に寄るってことか?

129: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:05:05 ID:kY5AQQwWd.net
>>110
人と目合わすの怖いよな

137: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:06:41 ID:xQntP6rF0.net
>>119
そーいうことや

189: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:16:33 ID:p3Hge+K2p.net
起きる→スマホいじる→昼飯食う→スマホいじる→夜飯食う→スマホいじる→風呂でスマホいじる→スマホいじる→寝る

毎日これなんやが?

217: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:27:57 ID:mS/noBxbp.net
>>189
日本人ほぼみんなこれやろ

172: 名無しさん:2020/03/02(月) 03:13:18 ID:SnPqnXLo0.net
骨格の歪みから斜視なってるやつもあるからな
試しに斜視のやつは左右で顔かなり歪んでるから鏡見てみろ

87: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:58:13 ID:Klr0179id.net
仰向けでいじってるからセーフやな

91: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:59:04 ID:07pmTlpD0.net
今の10代とか斜視になる人多そうやな
寝る前に横向きでスマホしてたらいつの間にか斜視になる

92: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:59:10 ID:EcshzvPu0.net
ウィンクスマホっていかんのやな毎日1時間はやってるし気をつけよ

83: 名無しさん:2020/03/02(月) 02:57:38 ID:oXJGy+zW0.net
アイマスクしてねるんやで