1: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:02.53 ID:fVFGuWiW0.net
普通に感染するもんやな

2: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:14.79 ID:mbGaVy7D0.net
陽キャやん

3: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:24.45 ID:DSFSB8jy0.net
抗原検査か?

6: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:43.01 ID:fVFGuWiW0.net
>>3
病院の抗原検査や





ニチレイ 気くばり御膳 宅配 冷凍弁当 ( 中華 7食 セット ) 惣菜 おかず 冷凍食品








4: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:29.57 ID:fVFGuWiW0.net
ちなそんなに辛くない

7: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:33:59.31 ID:DSFSB8jy0.net
>>6
はえー
なんで受けることになったんや?

11: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:34:36.75 ID:fVFGuWiW0.net
>>7
おととい39℃の熱が出て、2日様子みたけど37.5℃から下がらんから病院行った

8: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:34:00.47 ID:6ZnpFFhSa.net
症状は?

15: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:06.90 ID:fVFGuWiW0.net
>>8
ちょっとだけ高熱出たのと、咳痰

9: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:34:21.49 ID:HQyR+PI50.net
先輩のワイがきたで🤭

12: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:02.42 ID:DSFSB8jy0.net
>>11
なんでその熱で様子みたんや

20: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:41.06 ID:fVFGuWiW0.net
>>12
県も市もコロナダイアルまじで繋がらんくて指示受けられなかった
病院は祝日でやっとらんしな

17: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:08.17 ID:te1FQsb/0.net
あったかくして寝ろよー

18: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:10.80 ID:J5+qzKvFa.net
抗原検査はあてになるんか?

24: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:12.75 ID:fVFGuWiW0.net
>>18
PCRはウイルスが20~30%体内にあれば陽性と出ます、抗原検査は70~80%あれば陽性と出ます、って説明されたで

25: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:29.46 ID:DSFSB8jy0.net
>>18
あくまで症状がある人が感染してるかどうか確認するためのもんやからな

35: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:38:21.73 ID:EDxuV2Jo0.net
>>18
家族が感染したんやけどその辺に売ってる研究用って書いてあるやつは陰性やったのに次の日病院で抗原検査したら陽性やったで

研究用は信頼したらあかんわ

218: 名無しさん:2022/02/12(土) 19:02:51.57 ID:83gOe860a.net
>>24
何に対する割合なんや?

224: 名無しさん:2022/02/12(土) 19:04:05.93 ID:fVFGuWiW0.net
>>218
体内のウイルス量って言われたわ
100%が何を指すのかわからんけど

19: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:31.70 ID:8ttCWYiI0.net
すれ違ったりするだけで感染する可能性あるのか?

23: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:55.06 ID:HQyR+PI50.net
>>19
テレワークわいは通販でもらったけど🤭

91: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:46:18.69 ID:AykDOwtId.net
>>23
ま?

103: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:47:46.18 ID:HQyR+PI50.net
>>91
まじや😂
植物趣味やからいろんな苗譲ってもらっててどのババアかわからんがな🤭

22: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:35:47.68 ID:J5+qzKvFa.net
ワイも発熱してるが抗原検査陰性やで

26: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:41.43 ID:kh/TiPml0.net
わいずっとのどいたい

29: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:37:02.43 ID:HQyR+PI50.net
>>26
一週間くらいでなおるで👍

27: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:44.45 ID:cPEwBFIE0.net
何して感染した?

30: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:37:21.65 ID:fVFGuWiW0.net
>>27
それが心当たりないんや
強いて言うなら仕事帰りにダイソーに寄ったくらいか

33: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:37:59.23 ID:8ttCWYiI0.net
>>30
それいつ頃や?

38: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:38:32.61 ID:fVFGuWiW0.net
>>33
まあ百均寄ったくらいで感染しないとは思うけどな
発症の3日前や

150: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:53:12.75 ID:j0AygwzI0.net
>>30
普通に仕事やろ

28: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:36:47.75 ID:fVFGuWiW0.net
市販の抗原検査キットで陰性やったからな、
やっぱちょっとでも怪しかったら病院行った方がええで

31: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:37:27.66 ID:DSFSB8jy0.net
>>28
https://i.imgur.com/r3xHFUE.jpg

これけ?


40: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:39:11.17 ID:fVFGuWiW0.net
>>31
それやないけど同じく研究用って書いてあったわ
不安なら病院行った方が良さそう

53: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:25.08 ID:DSFSB8jy0.net
>>40
研究用は偽陽性偽陰性のオンパレードみたいやからな
やらない方がマシやな

36: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:38:23.51 ID:gUoA0PakM.net
鼻ほじったりしなかったか?

42: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:39:46.21 ID:fVFGuWiW0.net
>>36
帰宅して即手洗いうがい消毒してからほじってたで

39: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:39:06.54 ID:eP4pnNVvM.net
ワイ去年コロったけど全然大した症状出んかったわ
オミクロンって高熱出て辛そうやな

45: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:09.48 ID:XbkcwqHEM.net
>>39
家族全員熱出て
時期的にオミクロンだと思うが
38度家族皆超えなかったぞ

41: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:39:34.14 ID:vuPcL07rd.net
職場でもらったとかか?

43: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:01.27 ID:fVFGuWiW0.net
>>41
それか通勤電車かなって思っとる

46: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:14.20 ID:gUoA0PakM.net
>>43
これやんけ

55: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:40.17 ID:fVFGuWiW0.net
>>46
俺の行動の中で沢山の人間と密になるのはそこだけや

44: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:02.67 ID:ZScMpq3w0.net
何やっても一緒やろこれ

48: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:48.33 ID:fVFGuWiW0.net
>>44
手洗いうがい等の基本的なことは全部やって、毎日携帯の消毒もしてたし、
休日はここ1年くらい引きこもっとるのに感染したからな
運や

47: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:34.93 ID:wkvKyHbSd.net
五輪中に仕事休めるのはいいね

49: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:40:54.09 ID:DSFSB8jy0.net
仕事休みは有給か特別休暇か?

58: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:57.12 ID:fVFGuWiW0.net
>>49
ワイのところは特別休暇貰えたで

52: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:24.68 ID:vuPcL07rd.net
住んどる場所はどのくらいの感染者数なんや?多いんか?

66: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:42:56.61 ID:fVFGuWiW0.net
>>52
関東やから割と多い県ではあるけど、もうこれほぼ皆感染しとるよ
症状出るか出ないかだと思う

56: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:43.05 ID:6cpb1nbU0.net
軽症でも数ヶ月後遺症でハゲるかもしれんから
気をつけろよ体調記録しとけ

68: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:25.38 ID:fVFGuWiW0.net
>>56
今はハゲもやし後遺症の血栓とかが怖いわ

57: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:51.14 ID:SMzAzBbQ0.net
味覚障害おめでとう!

69: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:37.42 ID:fVFGuWiW0.net
>>57
飯は美味くてめちゃくちゃ食欲ある

60: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:41:59.28 ID:a6o31LFJM.net
オミクロンは熱下がった後ノドの痛みがずっと続くぞ
寝てる間もノド痛すぎてツバ飲み込むのが辛くて起きるくらい

63: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:42:18.22 ID:hNxm7o4+0.net
エレベーターとかでも普通に喋るのやめないやつばっかやもんな
酷い時は「ヒャヒャヒャヒャwwwww」みたいな奴もおるしまずコロナ関係なくうるさいから黙れよ

72: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:45.16 ID:gUoA0PakM.net
>>63
口の中に起爆装置でもあるんかって言うくらい
おしゃべりとまらないやつおるよな
あとよくわからんイキりでコロナ怖くないみたいなえせチンピラども

64: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:42:48.37 ID:mgwES/7Xp.net
人それぞれ症状違うもんでワイはインフルのがキツかったわ

65: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:42:51.37 ID:/gVVSIjj0.net
オミクロン熱は出んかったけど喉痛くてツバ飲むのもつらかったわ

67: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:05.22 ID:E+woceuzM.net
ワクチン接種は?

74: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:44:12.25 ID:fVFGuWiW0.net
>>67
2回済やけど、去年の夏やったからもう抗体ないんちゃうかな

70: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:40.08 ID:LYLAKolU0.net
ワイも3日前から喉の痛みがあったから受診したら陽性だったわ

71: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:42.94 ID:+P10+c/x0.net
会社には連絡したんか?

75: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:44:34.63 ID:fVFGuWiW0.net
>>71
勿論すぐしたで

88: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:46:11.13 ID:+P10+c/x0.net
>>75
会社からどんな指示もらったんか?
何日ぐらい自宅待機になるんやろ

101: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:47:20.25 ID:fVFGuWiW0.net
>>88
10日かな?休む日数は職場じゃなくて病院で指示されたで

73: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:43:47.12 ID:XbkcwqHEM.net
痰がからむ感じの咳は
コロナ野郎と思ってたほうがよい

78: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:44:54.68 ID:fVFGuWiW0.net
>>73
から咳も要注意や
てか咳出てるやつとは距離とれ
ワイがそうやった

76: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:44:40.81 ID:gAGt+AgoM.net
コロナ保険入ってるんか?

82: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:45:25.18 ID:fVFGuWiW0.net
>>76
入ってなかった!惜しいことしたわ!
でも加入から2週間やろ?たぶん知ってから2週間経っとらんわ

84: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:45:41.45 ID:Q+MOhFKO0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6c00cb3ace19cf9d94e1aa1ed7580dcaaa0d33

この記事によると言うほどな症状で全快してもあとでヤバい後遺症来るケースあるからな
気をつけようもないけど気をつけーや

136: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:50:48.94 ID:63Yv6P3A0.net
>>84
地味にいややなこれ

151: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:53:38.53 ID:oC1yOv+bM.net
>>84
2回目ワクチン摂取した後2日ぐらいこんな状態やったわ

163: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:55:04.27 ID:gAGt+AgoM.net
>>84
倦怠感の実態がこれ
ほんま軽く見過ぎ


 ところが1週間後、急激に倦怠感が強くなった。体が鉛のように重く、動かせない。とても出社できない日が続いた。あまりのしんどさに、コロナに再び感染したのではないかと疑い、PCR検査を受けた。結果は陰性。当時はちょうどゴールデンウィークだった。連休の間の平日も休むことで計10日の休みを取ったが、あまり回復しない。

 連休明け。体がつらくて、とても通勤電車には乗れない。重い体を引きずってタクシーで出社し、なんとか宿直勤務に入った。しかし、3時間もたたないうちに体が強く痛み、座ってもいられなくなった。上司に説明して早退させてもらった。


 倦怠感もひどく、もう何もできない。一人の生活に限界を

倦怠感もひどく、もう何もできない。一人の生活に限界を感じ、実家の世話になることにした。30歳を過ぎて実家に戻り、家事の一切を親に任せなければならない自分が情けなかった。

191: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:58:38.20 ID:fMCR0w6hd.net
>>163
オミクロンでも同じ症状出るんか?

205: 名無しさん:2022/02/12(土) 19:00:14.45 ID:gAGt+AgoM.net
>>191
むしろ後遺症はオミクロンは割合多かったはず
軽症でもや
こんなの嫌やでほんま



 記者も気を付けたが、それでも症状が最もひどかった6月は、不調の波が否応なしに押し寄せ、本当に気がめいった。グレープフルーツの皮をむくだけで、ドライヤーで髪を乾かすだけで、不調となった。

 中でも特に「不調の大波」に見舞われると、体の中で何か強い炎症が起きているような不快感と体の痛みで、発狂しそうになった。親にはとてもそんな姿を見せられず、部屋でひとり、床をのたうちまわった。手元にあった家電のコードが目に入った。死んでしまった方が楽かも知れない。そんな感覚は初めて。この苦痛から本当に逃げ出したいと思った。

 ▽耳鼻科で70回の激痛治療。改善の手がかりに

 この頃の自分は暗いトンネルの中にいるようだったが、7月末ごろから徐々に改善した。役に立ったとみられるのは「慢性上咽頭炎」の治療だ。

 日本病巣疾患研究会の堀田修理事長によると、後遺症患者の多くが重度の慢性上咽頭炎という。ウイルス感染などにより、鼻と喉の境で炎症を起こして慢性化すると、うっ血状態となり、脳機能が低下して自律神経障害などを引き起こすと考えられている。

 

 これに対する治療は上咽頭擦過療法(EAT)と呼ばれる。塩化亜鉛溶液を浸した綿棒を鼻や喉から突っ込み、患部をこすって亜鉛の殺菌作用で上咽頭のうっ血状態を解消し、炎症を和らげる。

 堀田理事長によると、新型コロナワクチン接種後、倦怠感などの慢性的な不調が続く人も慢性上咽頭炎になっている人がおり、EATによる効果がみられるという。

 記者も治療を受けるべく近くの耳鼻科に通った。上咽頭には重度の炎症が起きており、最初はすさまじい激痛でパニックを起こしそうになった。例えるなら後頭部を鈍器で殴られるよう。あまりの痛みに、病院を出た後に何度か一人で泣いた。ただ、処置後は頭が晴れ渡るようにすっきり。なぜか気持ちも一気に前向きで穏やかになった。

249: 名無しさん:2022/02/12(土) 19:07:33.02 ID:oC1yOv+bM.net
>>205
> 体の中で何か強い炎症が起きているような不快感と体の痛みで、発狂しそうになった。

発狂まではいかんがワクの副作用はまさにこれ似たような症状やった

109: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:48:30.87 ID:p11+LXNe0.net
もう罹ってない奴がマイノリティーな世の中になりそうやな

ちな地方民

169: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:55:44.90 ID:NXShUhtca.net
なんかここ最近胸に痛みが出るんやけど、コロナかな?
ちょっと前にサシ飲みした女の子のことを思い出した時に痛くなる
あと食欲もあまりない

172: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:56:14.45 ID:kh/TiPml0.net
>>169
恋やろなぁ

176: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:56:54.54 ID:XbkcwqHEM.net
>>169
痰がからむ咳ばかりしてたから
胸ちょっと痛かった

今はそんなんでもないな
怖くて毎日パルスオキシメーターで
測ってたけどな

192: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:58:40.79 ID:gAGt+AgoM.net
>>169
気胸かな?

208: 名無しさん:2022/02/12(土) 19:01:02.02 ID:BIRrF+obM.net
>>169
恋ですね

119: 名無しさん:2022/02/12(土) 18:49:37.36 ID:0CbRSGGKd.net
まあゆっくり休めるわぐらいポジティブに気持ちを切り替えてしっかり養生するんやで