1: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:05:41.08 ID:G/1HeQjq0.net
日光を浴びるのが大事なん?
それとも目に入れるのが大事なん?

2: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:05:58.67 ID:LTlAb1dw0.net
どっちも

8: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:06:55.58 ID:G/1HeQjq0.net
>>2
浴びるのが大事ってどういうメカニズムなん?
日光が肌に当たるとセロトニンが出てくるん?

14: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:07:47.47 ID:QXcKmB7Na.net
>>8
そうやでお日様浴びたからセロトニン出せやって脳が命令するんや

22: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:23.13 ID:gliqZpHb0.net
>>1
精神的には目に光が入ったらセロトニン作られる

体に浴びて良いのはビタミンD



La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日焼け止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ ピンク 30ml








21: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:20.71 ID:G/1HeQjq0.net
>>14
はえーなるほどサンガツ

3: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:06:15.08 ID:G/1HeQjq0.net
ベランダに出て直射日光をしばらく目で直視すればOK?

52: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:15:00.02 ID:uu3jHyECM.net
>>3
太陽見たらあかんで

7: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:06:53.74 ID:NfLoXEGb0.net
浴びるとビタミンDが生成され、目に入れると睡眠リズムが改善する

9: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:07:08.40 ID:lyaV4Bsg0.net
なるべくなら皮膚で浴びた方がいいよ

11: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:07:17.70 ID:QXcKmB7Na.net
どっちもやでお外出るの辛いなら外眺めてるだけでもマシになるで
怖くてもカーテン開けとけ

12: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:07:29.22 ID:G/1HeQjq0.net
なるほど
ベランダに出るだけでもええか?

17: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:14.78 ID:QXcKmB7Na.net
>>12
大丈夫やで怖くてもちょっとずつ慣れるんや

23: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:48.25 ID:hXXdjF3Yd.net
>>12
5分出るだけで断然違うで
特に朝日が生活リズム整うからええぞ

13: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:07:42.95 ID:W6fmkbHT0.net
出過ぎてもあかんで
長くても15分でいい

24: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:08:57.11 ID:UeDsv9dF0.net
朝散歩かせめて日光浴でもせなアカンらしいが電灯の光じゃアカンのか?

31: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:10:57.18 ID:HPdDiOYD0.net
>>24
電灯だと必要な波長だけ出してるからきついな

37: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:12:11.28 ID:UeDsv9dF0.net
>>31
光の波長がちゃうからアカンのか
だからそれ用の特殊な光源装置みたいなの売ってるんやな

40: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:12:48.56 ID:LTlAb1dw0.net
>>24
海外には浴びることを目的にした電灯があるらしい
ソースはテレビ

46: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:13:46.75 ID:f5h7nxvY0.net
>>37
重要なのは明るさやで

57: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:15:40.62 ID:UeDsv9dF0.net
>>46
めちゃくちゃ明るかったらええんか

86: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:37.23 ID:f5h7nxvY0.net
>>57
2500ルクス以上や
リビングとかは100ルクスぐらいや

30: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:10:04.24 ID:WxOEhiY6M.net
朝日光浴びると15時間後に眠くなるから生活のリズム整えるために必要なんやで

34: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:11:22.81 ID:LTlAb1dw0.net
お散歩しよう
毎日はさすがに難しいけどワイは週2回で1回1時間散歩するようにしてるわ

38: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:12:23.35 ID:G/1HeQjq0.net
>>34
散歩しようしようと思いつつ外出るのマジでめんどいんよな…
家で仕事完結できるのもあかんわ

53: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:15:06.33 ID:LTlAb1dw0.net
>>38
健康のためって割りきってるわ
デスクワークだとまじで身体動かす機会ないし

43: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:13:07.68 ID:fEPNYigZ0.net
太陽が最高
よく眠れる

44: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:13:23.05 ID:f3gy+CRI0.net
ワイ昼夜逆転することが多々あるクソ引きこもりやけど太陽光浴びてないからクソ体調わるいわ
ビタミンDサプリ飲んでるけどあれはマジで気休めや

49: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:14:19.28 ID:fnIsu96hp.net
日光、運動、飯、風呂、睡眠
結局基本が大事

50: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:14:47.03 ID:fEPNYigZ0.net
日曜日の朝とか9時位に散歩するとええで
怪しまれんから

68: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:17:32.89 ID:P3xCeEoY0.net
ガラス越しやとやっぱ効果ないんか?
ワイの家のまわりスカスカで通行人にみられそうやから外出て日光浴しにくいわ

74: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:18:42.87 ID:gliqZpHb0.net

84: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:14.53 ID:P3xCeEoY0.net
>>74
マジかサンガツこっそり浴びるわ

80: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:19:12.44 ID:gliqZpHb0.net
光治療機はこれとか
https://i.imgur.com/BRnBpNm.jpg


89: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:21:00.09 ID:UeDsv9dF0.net
>>80
めちゃくちゃ高そう
電気代もそうやが

81: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:19:33.37 ID:vLXO27s20.net
シイタケ天日干しするとビタミンDが出来るんだけど
それ人間と同じ成分らしいで

85: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:20:23.67 ID:krm1Jnxa0.net
精神不安定な時期あったけどマジで日光浴びてお散歩は効くぞ、
どっちかだけやなくて日を浴びながら散歩しろ
なんやかんや言い訳して行動しようとしなくなっとるやつは
鬱に片足突っ込んどるから日光お散歩しとけ

93: 名無しさん:2022/02/15(火) 20:22:01.03 ID:+fic5GIf0.net
浴びるとンアーーーーーーーーーーーッってなるよな