1: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:04:05.15 ID:PlCJN6su9.net
(CNN) 新型コロナウイルスの変異株オミクロンの一種で「BA.2」と呼ばれる新たな派生株について、従来株より急速に蔓延(まんえん)するだけでなく、より重い症状を引き起こし、さらにワクチンで形成された免疫を回避する可能性があることが新たな研究で分かった。

日本の研究所内で行われた新たな実験が明らかにしたところによると、BA.2が重症化を引き起こす能力はデルタ株を含む旧来の変異株と同等の可能性がある。

またオミクロン株と同様、ワクチンによる免疫をほぼ回避するともみられている。ワクチンの防御効果はブースター(追加)接種で回復し、感染後の重症化率を約74%低下させるという。

このほかBA.2は、抗体医薬品のソトロビマブなど複数の治療法に対して耐性を持つことも分かった。ソトロビマブは単クローン抗体の医薬品で現在オミクロン株向けに使用されている。

今回の研究結果は16日、医学誌に未発表であることを意味する「プレプリント」の状態でインターネット上に投稿された。査読もまだ行われていないという。

通常、こうした研究が医学誌に掲載される前には独立した専門家が内容を精査する。プレプリントで発表すれば研究結果のより迅速な共有が可能になるが、投稿の時点では追加の検証が行われていないことになる。


米オハイオ州のクリーブランド・クリニックで微生物学の部門責任者を務めるダニエル・ローズ博士は「人間から見れば、BA.1よりも厄介なウイルスかもしれない。より感染力が強い上に、一段と重い症状を引き起こす可能性がある」と指摘した。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。

研究を実施した東京大学医科学研究所の佐藤佳准教授は、これらの結果が証明するようにBA.2をオミクロン株の一種とは見なさない方がよいと指摘。さらに詳しい観察が必要だとの認識を示した。

CNNの取材に答えた佐藤氏は、検査で特徴が検出されないことから「ステルスオミクロン」とも呼ばれるというBA.2について、同株に特化した検出法の確立が多くの国にとって急務になるとの考えを示唆した。

一方、米ワシントン大学医学部のウイルス学者、デボラ・フラー氏は、新型コロナの変異株の名称として新たなギリシャ文字を検討する段階に入ったかもしれないと述べた。同博士は研究論文を検証したが、研究自体には関与していない。

BA.2はオミクロンの従来株よりも約30~50%感染力が強い。これまで74カ国及び米国内の47州で検出されている。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35183733.html


関連スレ
【危機】「BA.2はデルタ株とオミクロン株の特徴を併せ持つ」 東北医科薬科大学 関雅文教授
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645522953/
【速報】大阪府 オミクロン株亜種「BA.2」 13人感染 3人は市中感染か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645531853/







2: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:05:07.98 ID:7u21/iTv0.net
日本上陸まったなし

14: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:07:15.16 ID:d6uxRofY0.net
>>2
もう入ってきてそう
大阪で死人多いのこれじゃない

127: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:18:03.65 ID:6X+dQCcm0.net
>>2
大阪ですでに、市中感染が判明してるよ

453: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:36:30.62 ID:eB3aslEi0.net
>>2
横浜で見つかってるで
今後入れ替わるらしい

463: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:37:11.15 ID:GcPxH+eo0.net
>>453
そんなレベルじゃねーよ
もう大分前の静岡の自衛隊クラスターはBA2だよボケw

3: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:05:17.39 ID:6Gnm2HiH0.net
ステルスしてへんやん

9: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:06:30.80 ID:jZ/LzA7s0.net
>>3
検知しにくいからステルスってだけで、病状がステルスなわけじゃないかと。

468: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:37:30.75 ID:Rx+0u31B0.net
>>3
最初海外の検査方法が悪くて検知できなかったからステルスって言われてたけど
日本では別にステルスでもなんでもないし海外も検査方法を見直してる

4: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:05:48.27 ID:a5JhTTMp0.net
第7波装填完了

6: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:05:55.18 ID:NdeNwqrv0.net
誰だよ、ウイルスは必ず弱毒化するって言ってたアホわ

42: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:11:30.60 ID:06T5F0820.net
>>6
天然痘も弱毒化した形跡ないしね。

175: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:20:43.52 ID:IrHm9pZI0.net
>>6
エボラ熱も弱毒などしてないし

217: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:23:18.54 ID:EnUH735L0.net
>>6
インフルでさえかかったら重症化するぞ

259: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:26:06.46 ID:zZPYUIpv0.net
>>15
弱毒が生き残りやすいってのは「強毒株にかかった奴はみんな死んじゃった」みたいなシチュエーションの時だけ起こる結果論なのにな

404: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:33:33.02 ID:1/vUPBNr0.net
>>259
いや、ある程度重症になる株なら死ななくてもきちんと隔離されるから広がりにくい
弱毒は軽症または無症状だから動きまくって広げる

さんざん言われてる

777: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:56:34.33 ID:ImGKtYA+0.net
>>6
ただ単にRNAのコピーミスが起こるだけだから、どう変化するかなんて全く読めないと思うのが普通だよね

10: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:06:39.30 ID:RVdcPMls0.net
もう終わりだよこの世界

33: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:09:47.38 ID:ZJCKDo0g0.net
こんなことになるなんて夢にも思わなかった。人間といえども所詮動物なんだな。

40: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:10:38.46 ID:RfggpqEB0.net
もう付き合ってられん
取り合えず元の日常生活を送ってみて死ぬ人は死ぬでいいんじゃないの
経済活動しなきゃ全員死ぬんだし

45: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:11:52.66 ID:f/nnqAtO0.net
テレビで毒性は弱いって言ってたけど、言ってる事が真逆じゃないか!

46: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:12:02.48 ID:RuwP2rIp0.net
てかもう何年もたってるのに日本のワクチンまだ出来んのか補助金打ち切れよ

48: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:12:11.85 ID:BijyHywl0.net
大阪はBA.2入って来てるのに、検査もせずに、5類にしたいんだって、
大阪死都構想だよね。

94: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:15:49.97 ID:UE7q+PHf0.net
>>48
コロナに罹るのは
反ワク、老害、病弱と相場は決まってるからな
死人が増えても台風一過の国民生産性には何の影響もない人らや

49: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:12:19.14 ID:+PgjEWGT0.net
そりゃそうだろ

むしろワクチンが効いたら恐ろしいわw
オミクロンでさえ効かないのに
さらに変異しているんだから

ワクチンはお守り程度で聞いたらラッキーぐらいに思わないと

65: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:13:38.54 ID:eqHzDRbB0.net
風邪だ、風邪だというから本気だしてきたやん
デルタ並みならエクモいるやつやん
自宅療養してたら死ぬ

77: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:14:26.45 ID:BijyHywl0.net
陽性率は4割にも上がってるのに、新規感染者は減ってるって、
検査体制がパンクして検査数絞っているだけのことだよ。

105: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:16:40.71 ID:jugPEprg0.net
ドラゴンボールみたいだな
戦う相手のレベルが一段ずつ強くなっていく
(´・∀・`)

115: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:17:36.38 ID:Ydq2cQl80.net
ワクチンはこれからもずっと打ち続けないとなんだよ
死ぬまで、ずっと

130: 名無しさん:2022/02/23(水) 21:18:15.34 ID:e+ImmgiS0.net
春先に予想される第7波はBA.2になる感じか
それまでに3回目のワクチン接種率をどこまで持って行けるかだなぁ