1: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:12:19.94 ID:TIxk2Hu2d.net
ワイ「もう指紋認証いらんやん」
2: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:13:20.56 ID:XA+/RaDyM.net
なんで不便な思いしてまでアップルにしがみつくんや
5: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:14:15.31 ID:TIxk2Hu2d.net
>>2
いうてパスコードいれればええやんの精神
いうてパスコードいれればええやんの精神
30: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:28:04.80 ID:Ak1ibkDm0.net
>>2
Androidもクソだから
Androidもクソだから
56: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:54:56.32 ID:aM+o03JAd.net
>>2
オシャレだからじゃねえの
オシャレだからじゃねえの
Apple iPhone 13 Pro Max (512GB) - グラファイト SIMフリー 5G対応
3: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:13:26.84 ID:TIxk2Hu2d.net
マスク有で使えるようになったら
指紋認証より便利よな
指紋認証より便利よな
7: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:14:42.23 ID:2bcMjTOwd.net
iPadには側面指紋認証付けられるのになんでiPhoneにつけられへんの?
指紋と顔認証両方ある方がどう考えても便利やん
指紋と顔認証両方ある方がどう考えても便利やん
10: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:16:08.93 ID:TIxk2Hu2d.net
>>7
その分お値段は高くなるけどな
その分お値段は高くなるけどな
12: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:16:50.07 ID:HTh29X/W0.net
>>7
ipadの顔認証は本体傾けんといかんクソやから
ipadの顔認証は本体傾けんといかんクソやから
9: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:15:21.12 ID:ctTu+Aj90.net
あれだけいたイヤホンジャック難民も死滅したしそのうち消えるやろ
15: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:17:52.24 ID:J7oLfJgi0.net
>>9
そういやそうだな
そういやそうだな
43: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:38:27.16 ID:LjCejOSv0.net
>>9
ワイヤレスが普及したからな。
より便利な機能が提供されれば文句は言わんやろ。
ワイヤレスが普及したからな。
より便利な機能が提供されれば文句は言わんやろ。
16: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:18:06.81 ID:PQUvBIVwd.net
ポケットに入れたままでもロック解除できるやん
17: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:19:50.91 ID:43FYfCLm0.net
>>16
ポッケに入れたままロック解除したいときってどんなや
ポッケに入れたままロック解除したいときってどんなや
18: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:19:57.89 ID:PHsaKkL9p.net
指切り落とされたら使えなくなる指紋認証よりFaceIDの方がええやろ
24: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:23:28.43 ID:94fcVerX0.net
>>18
そもそも指切られたらスマホ使えんやろ
そもそも指切られたらスマホ使えんやろ
19: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:20:23.52 ID:L7f01ieZ0.net
マスクずらしてる顔認証もいうほど手間でもないんやけどな
21: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:21:19.27 ID:TIxk2Hu2d.net
>>19
この時世電車の中ではさすがにずらすの躊躇するけどか
この時世電車の中ではさすがにずらすの躊躇するけどか
22: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:21:48.89 ID:2bcMjTOwd.net
>>19
鼻マスクで登録できたからちょっとずらせば認証通るけど
買い物で手が塞がってる時なんかはマスクずらすのも結構だるいわ
鼻マスクで登録できたからちょっとずらせば認証通るけど
買い物で手が塞がってる時なんかはマスクずらすのも結構だるいわ
39: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:35:54.38 ID:ThIC8u550.net
>>19
いや流石に外でこれするなら4桁入れた方が早いだろ
いや流石に外でこれするなら4桁入れた方が早いだろ
20: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:21:12.77 ID:Ay12Td5s0.net
寝てる人の指使って解除出来ちゃうからセキュリティ的にやりたく無いんやろ
62: 名無しさん:2022/02/26(土) 07:03:20.68 ID:zRF3AL9+0.net
>>20
それは顔認証でも同じじゃん
それは顔認証でも同じじゃん
23: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:22:42.50 ID:tfr5I/Ca0.net
マスク無しでも指紋認証の方が速いんだよなあ
顔認証の最後に上にスワイプさせられる無駄な挙動はなんだい
顔認証の最後に上にスワイプさせられる無駄な挙動はなんだい
26: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:24:35.26 ID:iSdMId+C0.net
ポッケから出しながらロック解除できるやん
顔認証はワンテンポ遅いねん
顔認証はワンテンポ遅いねん
29: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:25:37.44 ID:/0nqbkOr0.net
>>26
あと寝起きの時とかな
手探りで枕元のスマホを見る時
あと寝起きの時とかな
手探りで枕元のスマホを見る時
27: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:24:39.08 ID:YtPYAk+v0.net
どうせなら指紋認証+顔認証でセキュリティ最強にすればええのにな
35: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:31:56.25 ID:Ak1ibkDm0.net
顔は実際殆ど当たらないし4桁やってる
パースコードなしでもええけどパスワード自動入力できんから不便すぎる
パースコードなしでもええけどパスワード自動入力できんから不便すぎる
40: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:36:34.68 ID:tYY/bIJ+p.net
顔認証寝転がってると絶対ミスるのマジで腹立つから今パスコードに戻してるわ
44: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:40:11.83 ID:1AtlJz6x0.net
>>40
わかる
セキュリティやから仕方ないけど厳しすぎるねん
わかる
セキュリティやから仕方ないけど厳しすぎるねん
41: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:37:20.51 ID:FxhTKMXP0.net
全然マスクで認識しないぞ
45: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:41:48.38 ID:t+ohjvvh0.net
>>41
使えるようになるの来月や
しかもiPhone12以降
使えるようになるの来月や
しかもiPhone12以降
42: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:38:22.17 ID:L2MA93KL0.net
イヤホンジャックないのはやっぱ不便や
47: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:43:38.46 ID:qt/RVg+ya.net
指紋認証つけてまで画面小さくしたいと思わない
48: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:45:34.25 ID:njetlI+Up.net
>>47
画面内でええやん
電源ボタンでもええし
画面内でええやん
電源ボタンでもええし
55: 名無しさん:2022/02/26(土) 06:53:59.58 ID:sJZh7RMF0.net
別に顔認証はええんやけど
「今顔認証してるから解除キー打つのちょっと待ってな」
みたいな時間無くして欲しいわ
番号打って解除したいときもあるのに
「今顔認証してるから解除キー打つのちょっと待ってな」
みたいな時間無くして欲しいわ
番号打って解除したいときもあるのに
61: 名無しさん:2022/02/26(土) 07:03:17.27 ID:BG5HAB7o0.net
というか顔認証自体が
ちゃんと顔にスマホ向けないといけないからめんどくさい
ちゃんと顔にスマホ向けないといけないからめんどくさい
コメント
コメントする