1: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:41:34.73 0.net
100万以上損してるわ

2: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:45:08.90 0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

4: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:45:59.39 0.net
小麦

6: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:50:47.15 0.net
ロシアのお陰?

11: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:54:58.94 0.net
俺もiDeCo損切りしたわ







12: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:55:20.58 0.net
コモディティ投資信託だろ

13: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:55:49.75 0.net
iDeCoもコモディティあるでしょ

14: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:58:20.42 0.net
ひたすら放置で積み立て続けるのが一番勝率高いのに

15: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:59:13.02 0.net
有事の時はSで参戦しろよ(´・ω・`)

16: 名無しさん:2022/03/05(土) 13:59:57.11 0.net
長い目で見たら
金は確実に上がる
100%でね

17: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:05:14.50 0.net
にさは積み立てだろうが
ストロングホールド一択だよ

18: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:05:24.01 0.net
下がったのここ2ヶ月だけだろ

19: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:06:43.02 0.net
損切りしたの?
じゃあそろそろ買うか

20: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:15:08.88 0.net
原油はピークが近いが金はまだいけると思う

22: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:17:16.43 0.net
つみたてNISAとか長期で見るものだろ
馬鹿かよ

23: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:17:50.56 0.net
損切りしてどうするw

24: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:18:20.37 0.net
積み立てNISA損切りというパワーワードw

25: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:19:13.49 0.net
何が上がるかわからないときはインバースですよ
ベア3倍で勝負してください

26: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:20:32.81 0.net
積み立てて結局ナンピンでしょう?

28: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:21:33.34 0.net
>>1
株デイトレで損切りした分を取り返すんだ

29: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:22:35.59 0.net
今積立NISA始めるならともかく止めるなんてありえんわ
運用センス0なんだからおとなしく貯金でもしとけ

30: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:23:03.49 0.net
>>1
今損切り正解だよ
米国株はいま完全にバブルで次弾けたら30年は上がらないだろう
30年塩漬けしてたら普通の人はお釈迦ポンだw

31: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:23:24.85 0.net
金を扱ってる銘柄だけ上がってる
他は損切りしてまだ触らない方がいい

32: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:23:52.79 0.net
金は史上最高値で買いづらいけどまだ上がりそうな気配はあるね
ただしここ10年間でダウと金を比較するとそれぞれの安値から現在値までの上昇率は
ダウが3倍で金は2倍
グラフの形もダウの方がきれいな右肩上がりだから長期投資ならダウがベターだと思うが

33: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:24:54.49 0.net
まあ現金で持ってないですぐ次に投資するならいいんじゃない
真面目にポートフォリオ考えなさいよ

35: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:26:06.32 0.net
楽天ポイント投資が下がって200ポイントも損したわ

36: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:26:06.48 0.net
NISAとかIDecoも損切り必要なん?
あんなん10年20年経って結果放置で良かったって話なんじゃないのか

39: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:27:42.51 0.net
>>36
精々インフレ対策になるだけで上がる保証はゼロ

37: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:26:43.24 0.net
とりあえずトヨタ買えば儲かるかは別として潰れることはない

38: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:26:51.14 0.net
ガソリンをプールに貯めて転売!
俺頭良!

40: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:28:41.22 0.net
貴重な非課税枠を溝に捨てたようなもんだ

41: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:29:38.96 0.net
今の若い人はアメリカ断トツNO1の時代しか知らないから危ういよな
とりまSP500に全ブッコミとかやってる恐ろしい人が多過ぎるわ

49: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:39:10.47 0.net
>>41
アメリカ関係無くただの馬鹿だろ

46: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:30:48.73 0.net
まー誰かに勧められたとしても、自己責任だからなw

47: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:33:08.71 0.net
https://i.imgur.com/qZGFggJ.jpg


67: 名無しさん:2022/03/05(土) 15:15:08.93 0.net
>>47
そろそろ噴き上がりそうだな

76: 名無しさん:2022/03/05(土) 16:31:57.35 0.net
>>47
こんなのチャンスでしかない

50: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:41:22.97 0.net
30代とかの若さなら積立投資はした方がいい
株が怖いならポートフォリオを分散すればいい
俺は少しでも堅実投資してこなかったことを心から後悔してる

51: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:43:19.82 0.net
デイトレが最強の守備力なんだよ

52: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:43:48.25 0.net
安すぎるアルトコインを買えばいい
ビットコインは1000万円になっても2倍にしか増えない

53: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:44:23.91 0.net
最後は現金に行き着く

61: 名無しさん:2022/03/05(土) 14:50:04.47 0.net
積み立ては切らない方が良かったんじゃないの

68: 名無しさん:2022/03/05(土) 15:24:18.75 0.net
積立NISAの損切りって何を言ってるのかよくわからんレベルで謎行動だな
デメリットしかない行動

71: 名無しさん:2022/03/05(土) 15:32:51.59 0.net
ドルコスト平均法という罠

75: 名無しさん:2022/03/05(土) 16:31:56.03 0.net
>>71
リスク分散と言いながら積立の後半になると毎月の投資額と積立額のバランスが崩れてリスク過大になる
のだが投資会社はそんなことは教えずにリスク無いですよ~って勧めてくるんだよなw

77: 名無しさん:2022/03/05(土) 16:33:35.49 0.net
他人を確実に儲けさせる奴なんて
いるわけねぇわって思うんだが

80: 名無しさん:2022/03/05(土) 17:56:06.26 0.net
積立NISAを損切りという発想がもう情弱の典型すぎて

93: 名無しさん:2022/03/05(土) 22:35:12.78 0.net
積立NISAを損切り草

97: 名無しさん:2022/03/06(日) 10:59:50.02 0.net
これから何もかもドカンと落ちるよ