1: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:27:11.502 ID:3tFyG4tQd.net
https://i.imgur.com/k7cCqte.jpg
これ東京だといくらする?








3: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:27:30.945 ID:3tFyG4tQd.net
東京なら1000円弱だろ?

10: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:28:31.032 ID:R3mt8N3h0.net
なんだこれ卵焼き弁当?

11: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:28:39.166 ID:47tQklTgM.net
美味そう
こういうの大好き

16: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:29:33.500 ID:Q25lmZxl0.net
キッチンDIVEなら200円

20: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:29:57.421 ID:6dklkxOG0.net
不味そう
ヤオコーとかオーケーだったら、もっと良い弁当が400円位で売ってるぞ

21: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:30:51.309 ID:IfV/zdP20.net
ハムエッグと言うよりオムレツの中にむりやりハム入れた食べ物

22: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:31:06.235 ID:H9wenzrJM.net
これはこれでいい

23: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:31:59.743 ID:3tFyG4tQd.net
福岡名物オムライス弁当(530円)
https://i.imgur.com/5dX8zLL.jpg


30: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:53.509 ID:XUa5CNY+r.net
>>23
大きさがわからないけど
こんな単純な内容なら398円だな

26: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:28.934 ID:+DwlyKK6p.net
旨そうなオムライスやな

34: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:36:29.370 ID:3tFyG4tQd.net
>>26
福岡って情報だけで美味いよな
名古屋だったら〇ゴミだけど

37: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:37:17.144 ID:Q25lmZxl0.net
>>34
博多ってつけばなんでもうまい

40: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:38:06.422 ID:3tFyG4tQd.net
>>37
博多出身ってだけで谷亮子も美人に感じるもんな

28: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:42.346 ID:D34mAKAR0.net
食えりゃいいだろって感じでこの弁当自体は好き

29: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:53.194 ID:/9dYCWz30.net
東京と福岡でハムエッグってこんな違うのか

33: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:35:59.603 ID:tm04yB0/0.net
ちなみにこれで1200円 揚げたて
https://i.imgur.com/IPoHWS0.jpg


42: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:39:06.198 ID:OjUi3cyaa.net
福岡育ちだけどどこかわからん…
大名にあるんだ

45: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:39:54.121 ID:3tFyG4tQd.net
>>42
青木堂知らんとかモグリにも程がある
大名界隈は天むすが名物なのでも有名だよな

46: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:40:05.423 ID:QIF+UAs20.net
福岡でいちばん美味かったのはゴマサバ
一番キツかったのはうどん

48: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:40:52.345 ID:3tFyG4tQd.net
>>46
ごま鯖は他の地域では食べられないな
玄界灘のサバにはアニサキスいないから食える

50: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:41:46.667 ID:QklzXOt5d.net
福岡のうどんキツイのわかるわ
柔らかすぎる

55: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:42:54.879 ID:5Qnf8Ez5r.net
>>50
あれを食いながらラーメンは硬麺とか意味わからん
福岡土人は味覚が狂ってる

60: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:44:09.166 ID:3tFyG4tQd.net
>>55
ラーメン→早く出せるように茹で時間短め
うどん→早く出せるように茹でっぱなし

58: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:43:50.065 ID:Q25lmZxl0.net
いや丸天うどんうまいだろ

71: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:47:39.817 ID:1Qf1mr2k0.net
マジで早く出す為なの?
美味さは二の次?

73: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:48:13.232 ID:3tFyG4tQd.net
>>71
早く出す為だよマジで

80: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:51:41.252 ID:aI0icXcz0.net
福岡の牧うどん大盛にしたらヤカンの出汁が付いて来るから好き

81: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:52:12.524 ID:zuHPnVaBd.net
>>80
昔はテーブルに置いてあったけど今は違うんかね

84: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:56:41.651 ID:aI0icXcz0.net
>>81
一回使ったら引っ込めてアルコール消毒している模様です

88: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:58:46.024 ID:Zutidlrq0.net
>>81
えっ!おばちゃんが注ぎにくるんやなかと?

92: 名無しさん:2022/03/12(土) 17:01:08.333 ID:zuHPnVaBd.net
>>84
あぁ今はやっぱそうなのか

>>88
テーブルに常備してあった覚えある
もう数十年行ってないが

89: 名無しさん:2022/03/12(土) 16:59:39.562 ID:Mmum0bzFp.net
三重なら380やな