1: 名無しさん:2020/06/09(火) 17:56:06 ID:c5ajfJSGa.net
朝コーヒー
昼ゼリー100kcal
夜プロテイン200kcalサラダ300kcal枝豆200kcal納豆100kcalヨーグルト100kcal
こんなん
昼ゼリー100kcal
夜プロテイン200kcalサラダ300kcal枝豆200kcal納豆100kcalヨーグルト100kcal
こんなん
2: 名無しさん:2020/06/09(火) 17:57:03 ID:gc2TMTXM0.net
摂取カロリーが減れば体がそれに適応して消費カロリーを減らす
3: 名無しさん:2020/06/09(火) 17:57:32 ID:c5ajfJSGa.net
ちなみに週2,3回は6km走ってる
4: 名無しさん:2020/06/09(火) 17:58:51 ID:c5ajfJSGa.net
朝はギリギリまで寝たいからコーヒーだけ
昼も昼休みすぐ寝たいから10秒チャージ
これが朝昼少ない理由
昼も昼休みすぐ寝たいから10秒チャージ
これが朝昼少ない理由
5: 名無しさん:2020/06/09(火) 17:59:59 ID:c5ajfJSGa.net
なんで?痩せたいのに
プリン食べたいのも我慢してるのに
プリン食べたいのも我慢してるのに
6: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:01:19.718 ID:p+7zXkjYr.net
朝飯食わない時点で話にならない
7: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:02:28.967 ID:c5ajfJSGa.net
>>6
マジで眠気が勝つんだよね
でも朝飯食わなくてもあんま関係ないって研究出てなかった?
マジで眠気が勝つんだよね
でも朝飯食わなくてもあんま関係ないって研究出てなかった?
8: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:03:01.533 ID:YLv6h0vh0.net
身長体重は
9: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:03:24.263 ID:c5ajfJSGa.net
>>8
170/64
170/64
12: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:19:59 ID:RJRkpHZY0.net
>>9
痩せる必要あるか?
痩せる必要あるか?
10: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:05:37.539 ID:c5ajfJSGa.net
全然痩せない
結構辛いんだけどね
プリン食いたいよ
結構辛いんだけどね
プリン食いたいよ
11: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:10:45 ID:c5ajfJSGa.net
ダイエット博士いないのか
13: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:26:23 ID:c5ajfJSGa.net
>>12
あるよ
顔と身体に脂肪がついてる
あるよ
顔と身体に脂肪がついてる
14: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:29:48 ID:Y+a3aAwJ0.net
脂肪1kgが減ったと計算してI日の収支マイナス240kcalだったのは確定だろ
活動代謝が減ったのと64kgでそのカロリーは単純に代謝活動が減ったのかもね
逆に痩せないパターン
活動代謝が減ったのと64kgでそのカロリーは単純に代謝活動が減ったのかもね
逆に痩せないパターン
15: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:31:07 ID:c5ajfJSGa.net
>>14
じゃあどうすればいいの?
じゃあどうすればいいの?
18: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:35:23 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>15
その体重だと1500-1600は寝ててもカロリー減るから1000なら本来2kgは減ってる計算だけど
あと一品増やしてもおそらく1kgペースで痩せれると思うよ
今のまんまでいいね
むしろ何kg痩せてて欲しかったの?たった1ヶ月程度で。
その体重だと1500-1600は寝ててもカロリー減るから1000なら本来2kgは減ってる計算だけど
あと一品増やしてもおそらく1kgペースで痩せれると思うよ
今のまんまでいいね
むしろ何kg痩せてて欲しかったの?たった1ヶ月程度で。
20: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:36:59 ID:c5ajfJSGa.net
>>18
結構頑張った感じあったから2kgは減って欲しかった
といいうか炭水化物抜いて-1kgだから炭水化物抜いてなかったら変動ないかもしれない
結構頑張った感じあったから2kgは減って欲しかった
といいうか炭水化物抜いて-1kgだから炭水化物抜いてなかったら変動ないかもしれない
19: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:36:26 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>16
チートデイは失敗すること多いプロのビルダーでも
ダイエット初心者なんか100増量する
チートデイは失敗すること多いプロのビルダーでも
ダイエット初心者なんか100増量する
17: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:34:05 ID:c5ajfJSGa.net
>>16
それやってたけど痩せないどころか徐々に増えたからやめた
3ヶ月前の出来事である
それやってたけど痩せないどころか徐々に増えたからやめた
3ヶ月前の出来事である
21: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:39:06 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>20
見た目の変化はでた?
その体重で2kgは相当な減量ペースだから精神持たないと思うよ
今のペースで結果出てるからそれ続けてもいいよ
見た目の変化はでた?
その体重で2kgは相当な減量ペースだから精神持たないと思うよ
今のペースで結果出てるからそれ続けてもいいよ
23: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:40:36 ID:c5ajfJSGa.net
>>21
見た目は変わってない気がするなー
ランニングも仕事終わった後だから結構キツいのに痩せないなら走らないよ・・・まったく・・・
見た目は変わってない気がするなー
ランニングも仕事終わった後だから結構キツいのに痩せないなら走らないよ・・・まったく・・・
26: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:42:55 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>23
体重何kg目指してる?おそらくだけどBMIの基準で言えば58kgまでは今のペースでも行けると思うよ半年くらいで。
それより下は本気で取り組む必要がある
体重何kg目指してる?おそらくだけどBMIの基準で言えば58kgまでは今のペースでも行けると思うよ半年くらいで。
それより下は本気で取り組む必要がある
29: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:44:03 ID:c5ajfJSGa.net
>>26
目標は57,8だよ
ここまで甘いものも酒もほとんど摂取してないのに全然減らないもんだから挫折しそうになってる
目標は57,8だよ
ここまで甘いものも酒もほとんど摂取してないのに全然減らないもんだから挫折しそうになってる
34: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:46:20 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>29
1ヶ月2ヶ月で結果出そうとするのは生理学的に無謀
あくまでも生理学の範囲内でしか人体は反応しないから、物理的に無謀な目標は疲れる上に真逆の結果起こすよ。
その1kgペースは優秀な結果がでてると思った方がいい。
1ヶ月2ヶ月で結果出そうとするのは生理学的に無謀
あくまでも生理学の範囲内でしか人体は反応しないから、物理的に無謀な目標は疲れる上に真逆の結果起こすよ。
その1kgペースは優秀な結果がでてると思った方がいい。
22: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:39:45 ID:wMBcrt3B0.net
夜食べ過ぎじゃないの?
24: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:40:56 ID:tj0QWiwT0.net
筋トレもしてるん?
25: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:41:54 ID:c5ajfJSGa.net
>>24
筋トレはしてない
週1で腕立てと腹筋くらい
筋トレはしてない
週1で腕立てと腹筋くらい
27: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:11 ID:8YX1JPht0.net
基礎新陳代謝増やさないと痩せないぞ
30: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:03 ID:rRA4iCY/0.net
体が栄養失調ッぽくなると痩せない
31: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:10 ID:l5LjiQNZ0.net
筋肉が少なすぎて消費カロリーが増えないんだろな
あと多分冷え性だろ
新陳代謝が極めて悪くなってる
あと多分冷え性だろ
新陳代謝が極めて悪くなってる
33: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:46:05 ID:c5ajfJSGa.net
>>31
よく分かったな
冷え性だ
でもこれは昔から
よく分かったな
冷え性だ
でもこれは昔から
32: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:45:35 ID:tj0QWiwT0.net
その摂取カロリーだと痩せれてもリバウンドすると思うよ
35: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:47:41 ID:c5ajfJSGa.net
>>34
マジか
このペースでやるしかないのか
次プリン食うのはクリスマスか��
詳しくありがとう
マジか
このペースでやるしかないのか
次プリン食うのはクリスマスか��
詳しくありがとう
36: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:51:54 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>35
今1000しか取ってないんだろ
>>18でも書いてるけど1品増やしたとこで結果変わらなかったと思うよ
基礎代謝1500に活動代謝400-500で計算上1000で4kg減ってていいのに結果1kgってことは
カロリーとらなすぎてカロリー消費を体が抑えてるってこと
基礎代謝分くらいとっても同じように減ってたはずしかもストレス今よりは感じずに。
今1000しか取ってないんだろ
>>18でも書いてるけど1品増やしたとこで結果変わらなかったと思うよ
基礎代謝1500に活動代謝400-500で計算上1000で4kg減ってていいのに結果1kgってことは
カロリーとらなすぎてカロリー消費を体が抑えてるってこと
基礎代謝分くらいとっても同じように減ってたはずしかもストレス今よりは感じずに。
38: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:43 ID:c5ajfJSGa.net
これ以上摂取カロリー増やすの怖いんだよねー
今ですらジリ貧くらいだし
ていうか朝食うのキツい
今ですらジリ貧くらいだし
ていうか朝食うのキツい
40: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:55:50 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>38
結果が出ないでストレスたまる方法にこだわるっていうのは強迫観念が強くなってるからそのうち精神通うことになるよ
結果が出ないでストレスたまる方法にこだわるっていうのは強迫観念が強くなってるからそのうち精神通うことになるよ
42: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:56:46 ID:c5ajfJSGa.net
>>40
一理ある
一理ある
43: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:58:04 ID:Y+a3aAwJ0.net
>>42
まあ理屈とそれなりの根拠は示したから
選択するのは1だ
成功を祈る
まあ理屈とそれなりの根拠は示したから
選択するのは1だ
成功を祈る
44: 名無しさん:2020/06/09(火) 18:59:19 ID:c5ajfJSGa.net
>>43
ありがとう
もうちょい食事見直してみる
摂取カロリー1500まで上げてみる
ありがとう
もうちょい食事見直してみる
摂取カロリー1500まで上げてみる
45: 名無しさん:2020/06/09(火) 19:03:56 ID:9adtJqvnx.net
ビタミン等の栄養素が足りてないと食事の吸収率が上がるって話もあるよね
あと一食どか食いも吸収率上げる相撲取り御用達の食べ方だから朝多めの三食に分けた方が良いんじゃない
あと一食どか食いも吸収率上げる相撲取り御用達の食べ方だから朝多めの三食に分けた方が良いんじゃない
46: 名無しさん:2020/06/09(火) 19:23:50 ID:1FaKZh++a.net
せめてヨーグルトを朝に変えるとかした方が良いだろうね
コメント
コメントする