1: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:41.91 ID:jl4vkbHNd.net
毎月33333円いれるのを20年続けるだけで
そこそこ儲かるのに😦なぜ?

2: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:24:35 ID:Klf2EWig0.net
みんな会社でDCやってるんだよ

4: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:25:14.62 ID:c08qveSOa.net
>>2
企業DC入っててもNISAできるよ

3: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:24:45 ID:c08qveSOa.net
毎月3万入れる金ある奴にとっては誤差レベルしか儲からないから







5: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:25:31.13 ID:OxioczrC0.net
税金が大変になるくらい利益出さないと意味ない

9: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:01.83 ID:u8Z0NdhQ0.net
イデコやDCが優先よな

10: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:38.91 ID:aChy6hdS0.net
毎月33333円も入れる余裕ないよ🥺

12: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:27:19.83 ID:U3g6aNoea.net
自分は積み立てているけど
貯蓄ゼロの世帯割合も多いそうだし厳しいのでしょうね

13: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:15.25 ID:0kH0KjVy0.net
別に3万入れなくても1万でもええやろ

14: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:29:04 ID:q1a8CD410.net
いくら儲かるんだい?

15: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:29:13 ID:OxioczrC0.net
イデコも手数料かかるし単なる税の繰り延べだからあんまり得しない

18: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:31:32 ID:AYbYTOOm0.net
毎月100万稼いでるからめんどいことはしたくない

27: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:58.71 ID:LLuZFOD+0.net
>>18
そんな人のための積NISAなんだが..

19: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:31:44 ID:0kH0KjVy0.net
株主を嫌いすぎて自分が株主になりたくない系の人いるよな
配当金のせいで賃金が!!!的なやつに対してはじゃあ君は自社の株買えよ
としかワイは思わんのやが

21: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:33:23 ID:jEvS9ls70.net
日本人て金融リテラシー死ぬほど低いからな

22: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:33:30 ID:OwqLip1pd.net
何のための投資なのかによるが老後のためなら企業型DCでええやん

23: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:06.15 ID:sh9ZxwU/0.net
めんどくさい

25: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:38.28 ID:BCIkXlrm0.net
最近始めたけど積み立てできとるのかわからん

26: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:38.45 ID:jrfQMvR/0.net
NISAちゃうやん積立NISAやん
NISAは毎月10万やぞ

28: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:36:10.81 ID:JNRyI1N/a.net
20年後ってもうアラフィフやぞ
その時金もらってどうするんや

31: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:39:23.74 ID:dEGVJQIa0.net
>>28
普通に家族つくってたら1番金が必要な時期やん

33: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:40:51.84 ID:jrfQMvR/0.net
>>28
別に20年フルフル使えという縛りはないぞ

29: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:37:18 ID:jEvS9ls70.net
20歳からレバレッジsp500とか積立してるやつは40には仕事辞めれるわ

34: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:07.90 ID:A/EkT8Jja.net
>>29
インデックスレバレッジとかお前こそ金融リテラシー低すぎだろ

32: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:40:12.00 ID:mUK0Q+t+0.net
20年800万で利益20%としても
960万になるだけでしょ?

35: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:43:03.88 ID:SuDa6UY00.net
>>32
貯金感覚でほっとくだけで160万もらえるのすごくね?

36: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:43:11.89 ID:mUK0Q+t+0.net
ほんの10倍で良いから
今から高騰する株が分かればなぁ

37: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:43:48 ID:jEvS9ls70.net
sp500は20年で4倍になってるからな
レバレッジかけない意味がわからんわ
長期的に見たら米国株が右肩上がりなことを信じれないやつが米国株に投資するとか滑稽やね

40: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:49 ID:p5JbfX/q0.net
今日の飯代にひいひい言ってるのに老後のことなんか知るか

46: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:04.31 ID:r9J4yqKD0.net
めんどい

48: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:28.48 ID:82UKmFHpM.net
老後にいくら欲しいかによるよな

49: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:49:33.37 ID:mUK0Q+t+0.net
老後じゃなく
どかっと稼いでリタイアしたいんや

52: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:52:42.80 ID:y4KdnGUL0.net
ワイこどおじ、手取りの9割を投資
一人暮らしの皆さんすまんな、先にFIREさせてもらうで

53: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:53:05 ID:coToTzNR0.net
毎月3万入れると20年後どうなるんや

55: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:25.68 ID:Ur4O6wkI0.net
>>53
800万近くまで貯まってる

54: 名無しさん:2022/04/17(日) 13:53:13 ID:SuDa6UY00.net
まあ余裕がある人が追加でお金もらえるシステムだからな
カツカツで生活してる人が多いってことでしょ