1: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:18:15.81 ID:tDDjxrp49.net
2022/04/26 11:45

著者:猿川佑

街を散策していると、家の壁面にツタを這わせたおうちを見かけることがありますよね。
室内の温度が下がって夏は快適そう! ジブリ映画のような味が出ていて素敵! あんな“緑のカーテン”がうちにもほしい!
……と憧れを抱く人も多いと思います。しかし、安易に真似してしまうと、もしかしたら後悔することになるかもしれません。


"
なぜ家にツタを生やしてはいけないか?
 
・生やすのは簡単だが根絶は至難の業
・除去は手作業でお金がかかる
・除去しても跡が残る

 
そしてなにより
 
・夏季に大量の虫が発生する
・不動産の売却に支障が出る
・ツタが越境したら隣と揉める
 

パパが緑のカーテンとか言い出したらグーで殴ってください
(@araichuuより引用)
"



ツイートの投稿主は「あらいちゅー 馬主で大家で占い師(@araichuu)」さん。家の壁にツタを這わせることで、メリットだけでなく、多くのデメリットもあることを簡潔にわかりやすく教えてくれています。
いわく、ツタは簡単に生やすことができる一方、あとになって取り除くのは困難で、さらには虫の発生や近隣トラブルなど、さまざまな障害が起こりうるのだとか。

https://news.mynavi.jp/article/20220426-wadai/

2: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:19:11.36 ID:xYbycZ0r0.net
お前らの髪は伸びないのにな

9: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:20:45 ID:ObnIrVN20.net
>>2
そんなことは、毛頭おもってない

60: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:35:47 ID:TeBZYWKg0.net
>>2
不毛な争いはよせ





110: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:55.08 ID:3e39dW4z0.net
>>2
てめぇ…

195: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:02:44.30 ID:Wt/2p3cW0.net
>>2
正論はやめなよ

199: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:03:20.96 ID:9tFSvax+0.net
>>2
草生えるわww

260: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:21:43.81 ID:hVK+Zq7o0.net
>>2
同じツルなのにな

295: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:38:55.88 ID:HCqoEpw20.net
>>260
とても悔しいが評価

3: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:19:52 ID:1l+/6f3X0.net
自宅に桜の木あるけど切っても切っても生えてきて隣の家に毛虫や花びら落としまくって
まじキツイ
桜が好きって言ってる奴絶対自宅に桜無いだろ

46: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:31:42 ID:qp28jvRE0.net
>>3
そんなの当たり前だろ。
ゾウやキリン、ライオンが好きだという奴は家で飼ってると思うのかよ?アホ。

69: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:37:41 ID:zjInm5ZS0.net
>>3
あんなのは観光地で見るもんだろ

99: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:43:59.88 ID:uA/DPSt80.net
>>3
桜は根が強いから家に植えるもんじゃないよ

156: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:53:18.21 ID:EcctdiV00.net
>>3
先日河川敷を散歩中の事
植えてある桜の木の幹に15cm四方くらいの黒い布の様なものが貼られていたのでよく見てみたら、、、、







大量の毛虫の塊だった((((;゚Д゚)))))))

4: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:19:53 ID:AJoUNP6s0.net
ツタとドクダミは強敵

21: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:23:17 ID:vKNgyJy00.net
>>4
ミントもな。

28: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:26:51.91 ID:EuSGq9RO0.net
>>4
近所中の庭にシゲってる最初に持ち込んだ奴の罪深さよ
同じくフキもそんなの買って食べたらいいのに

29: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:27:04.23 ID:tTjKVPPi0.net
>>21
ミントはテロ

44: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:30:54 ID:Kb9BN0Fr0.net
>>4
ミョウガも凄いぞ

49: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:32:24 ID:ShuBSTr90.net
>>4
さるすべりも。

63: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:36:37 ID:0Xiuvs8z0.net
>>4
ヨシとスギナもな
除草剤使っても枯れ草撤去が面倒すぎる

101: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:02.70 ID:LNyEtzM10.net
>>4
ドクダミは日陰になるところに勝手に生えてきた
野良猫避けにでもなればいいのにそういった効果もないようで邪魔

133: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:47:30 ID:zdP7hOFt0.net
>>21
何で?
薄荷ならいいじゃない。
いいにおいするし。毛嫌いする理由がわからん。

258: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:21:15.17 ID:DplTUklb0.net
>>133
驚異的な繁殖力で一度植えたが最後、駆除は困難らしい
あと、生え変わっていくうちにミントの効能も失われてただの雑草と化すという

372: 名無しさん:2022/04/26(火) 20:10:44.22 ID:0nRAg44T0.net
>>4
ドクダミはホント許せない。除草剤撒いても撒いても復活しやがる

478: 名無しさん:2022/04/26(火) 21:13:00 ID:dqy3opft0.net
>>4
強敵と書いて「とも」と読ませるアレですね?

7: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:20:08 ID:h2qBgXEo0.net
古代エジプトにもそんな奴おったな
ツタアカンネンとかいう

13: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:21:22 ID:z2gYbhj60.net
>>7
>>9
こういうレスの出来るねらーになりたい人生だった・・・

43: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:30:38 ID:1l+/6f3X0.net
>>7
俺だけはお前を評価する

83: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:40:58.89 ID:KB30XAbF0.net
>>7
どうやったらこの答えが出せるのか教えてほしい
すごいな

108: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:44:49.16 ID:LNyEtzM10.net
>>7
座布団一枚!

201: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:04:37 ID:BhlkK1n90.net
>>7

天才

249: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:17:07.48 ID:Ig6XiQfP0.net
>>7
好き

568: 名無しさん:2022/04/26(火) 22:52:52 ID:GdXwkpYP0.net
>>7
さすが王様やな

585: 名無しさん:2022/04/26(火) 23:27:54 ID:3xJ2h3tj0.net
>>7
あれそうだったのか

8: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:20:34 ID:j/3R1vSa0.net
枯れたら良く燃えそうで怖いよな

11: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:21:10 ID:YcQGyRsy0.net
虫はあかんな

12: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:21:21 ID:D2G+3SHg0.net
ハーブ系もやばい
根絶やしにしても生えてくる

22: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:25:54.90 ID:aAuhaeOl0.net
蔦っぽいのはやめた方がいいね
キウイとかも

27: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:26:44.53 ID:oEfDHsbG0.net
以前の職場が蔦に覆われてたが、剥がしても変なツブツブが全然取れんのよ。
ほっとけば窓も開けられなくなるし、虫の隠れ家に最適だし、剥がした時のゴミの量も尋常じゃないし、断熱効果とかのメリットを圧倒的に上回るデメリットしかない。

428: 名無しさん:2022/04/26(火) 20:44:16.54 ID:yt322Kr50.net
>>27
ツブツブは炙らないと駄目

832: 名無しさん:2022/04/27(水) 21:16:54.21 ID:GkCQacgO0.net
>>27
吸盤
ガラスもよじ登れるほぼ唯一の植物

32: 名無しさん:2022/04/26(火) 18:28:18.33 ID:ZRQqTDH60.net
隣の家が生やしてて困ってる
しかもどっかから種が飛んできた物のようだし
言っても家の人は高齢でどうにも出来ない
越境が酷いので少し伐採させて貰ったが土壁に張り付いてて気を使う

276: 名無しさん:2022/04/26(火) 19:30:57.36 ID:HFnmIlVd0.net
>>32
湿気取りの容器に溜まった液体を根元に撒きなさい。
枯れるから。なければ濃いめの食塩水でもいい。

972: 名無しさん:2022/04/29(金) 06:05:20.33 ID:R1EboaiS0.net
>>32
そりゃ生やしてる、じゃなくて生えてしまったものだろ