2: 名無しさん:22/05/05(木) 09:59:40 ID:pBw9
2012年から2022年の10年間でも結構変わったよな

3: 名無しさん:22/05/05(木) 10:00:30 ID:58sM
腕や眼鏡タイプのAR

4: 名無しさん:22/05/05(木) 10:00:37 ID:jyJJ
これ以上の高性能化はバッテリー技術のブレイクスルーがないと難しいとか聞いたで

5: 名無しさん:22/05/05(木) 10:00:57 ID:KQUi
10年後スマホ使ってるかなあ

6: 名無しさん:22/05/05(木) 10:00:58 ID:7p7S
コンタクト型はロマンある。





7: 名無しさん:22/05/05(木) 10:01:24 ID:pBw9
2011年秋にソフバンのiPhone独占販売が終了してauが解禁した
ここから本格的なガラケーからスマホへの移行に突入したよな
2012年ぐらいまではまだガラケー利用者が普通に結構いたからな

8: 名無しさん:22/05/05(木) 10:02:32 ID:sEnA
その頃はまだAndroidのほうがシェア高かった気がする

9: 名無しさん:22/05/05(木) 10:02:47 ID:pBw9
2011年ぐらいまではまだ新作のガラケーが発売されれば
テレビCMとかやってたもんな

10: 名無しさん:22/05/05(木) 10:03:24 ID:1RSR
フォルダブルはけっきょく普及せずに
一気に空中画面になる

11: 名無しさん:22/05/05(木) 10:04:02 ID:pBw9
スマホ黎明期とかまだスマホ専用サイトとかもろくに無かったし
回線も3Gで電池の消費も早いからマジでガジェット好きでないと持つ意味あるのかとは思ったよね

14: 名無しさん:22/05/05(木) 10:04:54 ID:jyJJ
>>11
最初はアプリの導入も面倒くさかったからなぁ

15: 名無しさん:22/05/05(木) 10:06:12 ID:58sM
手で持ち歩きは重い、忘れる、めんどくさい
ゆえにスマホが消え別の何かができる

16: 名無しさん:22/05/05(木) 10:06:14 ID:DibU
ARはもうちょい普及しそう

17: 名無しさん:22/05/05(木) 10:06:17 ID:pBw9
スマホの撮影レベルが上がってデジカメが淘汰されたからな

18: 名無しさん:22/05/05(木) 10:07:10 ID:dTPc
メガネとかに変わるんちゃう

22: 名無しさん:22/05/05(木) 10:08:00 ID:vOKR
>>18
バッテリーの重量はそんな劇的に軽くなると思えんわ

21: 名無しさん:22/05/05(木) 10:07:53 ID:pBw9
テレビもデジカメも財布も手帳も時計も全部スマホで何とかなってしまう時代になったよな

23: 名無しさん:22/05/05(木) 10:08:18 ID:58sM
都心は全体的にAR化していくんかな

24: 名無しさん:22/05/05(木) 10:08:57 ID:IH39
バッテリーがどこまで進化するか次第やな
バッテリー問題さえ克服できれば現状でももっと進化できる

26: 名無しさん:22/05/05(木) 10:09:26 ID:pBw9
誰でもどこでも高画質でライブ配信とか
昔はテレビ局しか出来なかった事を小学生が一人で出来る時代になった
そう考えるとスマホ凄いわ

28: 名無しさん:22/05/05(木) 10:10:02 ID:58sM
リアルとネットの垣根が無くなってくやろな

29: 名無しさん:22/05/05(木) 10:10:04 ID:pBw9
ヒカキンがyoutuberになったのが2011年
この辺がまさに世の変化の始まりだったんだろうな

30: 名無しさん:22/05/05(木) 10:10:13 ID:ENgR
顔に貼り付けるだけでデータ読み取れるとかないかなー

31: 名無しさん:22/05/05(木) 10:10:34 ID:3bOa
充電が必要なくなる

38: 名無しさん:22/05/05(木) 10:11:47 ID:58sM
>>31
充電不要はもう時期出来そうやで

32: 名無しさん:22/05/05(木) 10:10:53 ID:pBw9
2011年3月の震災
ガラケーで撮影している映像が結構多いよな
あと数年遅かったらスマホでより高画質な映像が
多数残せていただろうなと思う

34: 名無しさん:22/05/05(木) 10:11:24 ID:3bOa
>>32
助かった人も多そう

35: 名無しさん:22/05/05(木) 10:11:35 ID:rvWt
置くだけ充電の延長線で電車乗ってるだけで充電出来たり充電スポットみたいな施設できないかな

39: 名無しさん:22/05/05(木) 10:12:04 ID:sEnA
>>35
コンセントよりそれ欲しいな

37: 名無しさん:22/05/05(木) 10:11:46 ID:pBw9
肉体にICチップ埋め込んでそれで全部何とかなる時代来そう
海外では既に実験的にやっている人がいるし

44: 名無しさん:22/05/05(木) 10:13:35 ID:ciGE
>>37
医療の方で問題出そう
色んな機器と干渉しそうで怖いわ

41: 名無しさん:22/05/05(木) 10:12:35 ID:pBw9
結局、半導体とバッテリーの性能がどこまで向上しているか次第だよな

42: 名無しさん:22/05/05(木) 10:13:22 ID:rEbY
脳内埋め込みは10年では無理やろかな

43: 名無しさん:22/05/05(木) 10:13:27 ID:3bOa
スマホが家の鍵になる

45: 名無しさん:22/05/05(木) 10:13:47 ID:rvWt
10年だと今の最新pcを持ち歩けるくらいなイメージかな

46: 名無しさん:22/05/05(木) 10:13:58 ID:vOKR
ウォークスルー決済
レジが消える

48: 名無しさん:22/05/05(木) 10:14:20 ID:Kpb8
ほぼディスプレイのみになってそう

51: 名無しさん:22/05/05(木) 10:14:44 ID:rvWt
>>48
ポケットで粉砕してそう

54: 名無しさん:22/05/05(木) 10:15:20 ID:ciGE
>>51
腕に貼り付けるとかなったら………
多汗な人やとベッタベタやな

63: 名無しさん:22/05/05(木) 10:18:39 ID:vOKR

68: 名無しさん:22/05/05(木) 10:19:45 ID:rvWt
>>63
こんなんあるんか
洗えるんかな

59: 名無しさん:22/05/05(木) 10:16:35 ID:rvWt
そっか眼鏡にしなくても今スマートウォッチあるもんな
その方向の進化はあるかも
pcとモニターみたいな

61: 名無しさん:22/05/05(木) 10:18:09 ID:ciGE
コナン映画のコクーンみたいなの欲しい
廃人量産しそうやけど

65: 名無しさん:22/05/05(木) 10:18:52 ID:rvWt
最近のVRだとホンマに言うほど現実いらないんよな

67: 名無しさん:22/05/05(木) 10:19:30 ID:IOMF
指に埋め込むのが流行る

74: 名無しさん:22/05/05(木) 10:21:58 ID:rEbY
>>67
チョウチョがひらひらする程度の簡単な絵なら何もない空中に描き出す
技術はすでにあるわけやし、そこはハードル低いんとちゃうかね

69: 名無しさん:22/05/05(木) 10:20:13 ID:vOKR
爪とかに貼り付けるディスプレイが流行る

71: 名無しさん:22/05/05(木) 10:20:36 ID:rEbY
ちな、個体レベルやなくて細胞レベルでなら永遠に生き続けられるぞ
今の技術でも十分や
これがまず器官レベルになり、最後には個体が不死になるだけやなくて
アイデンティティの永続という意味での不死に発展するやろ

76: 名無しさん:22/05/05(木) 10:22:36 ID:vOKR
>>71
個体の不死は細胞の不死の延長には無いやろ
個体が生きるためには細胞不死になったらあかんのやから

75: 名無しさん:22/05/05(木) 10:22:02 ID:ciGE
https://youtu.be/WNu6fRo_7fg
こういうのたまらんよなぁ

77: 名無しさん:22/05/05(木) 10:22:54 ID:HVZm
スマホすら死語になってそう

80: 名無しさん:22/05/05(木) 10:23:55 ID:rvWt
>>77
現状もスマホのホは死んでる奴多い
電話機能のある何かや

79: 名無しさん:22/05/05(木) 10:23:49 ID:Kpb8
メガネ型は難しいと思うけど超軽量化した水中ゴーグルみたいなスマホは出てきそう

83: 名無しさん:22/05/05(木) 10:24:59 ID:Kpb8
バンドみたいなのつけて脳波で操作するスマホも出てきそうな

86: 名無しさん:22/05/05(木) 10:27:22 ID:pBw9
ガラケーからスマホはブレイクスルー感あったけど

90: 名無しさん:22/05/05(木) 10:29:00 ID:Kpb8
デスクトップが昔とほぼ変わらんし普通に今のまんまと言うこともあるな

100: 名無しさん:22/05/05(木) 10:31:36 ID:Kpb8
自動運転専用道路とか出てきそう

102: 名無しさん:22/05/05(木) 10:32:31 ID:RxUv
電気自動車が2032年やと普及最初期な感じになっとるか?

104: 名無しさん:22/05/05(木) 10:33:12 ID:rvWt
最近は電気より水素に移ってるぞ

105: 名無しさん:22/05/05(木) 10:33:32 ID:58sM
実際自動運転のバスあるしゆっくりなら公道でも自動運転できるようになると思うで

120: 名無しさん:22/05/05(木) 10:38:08 ID:rvWt
https://i.imgur.com/A4NkEw6.jpg
ちな現在の金持ち王国ドバイの白バイ


123: 名無しさん:22/05/05(木) 10:38:52 ID:58sM
>>120
すげぇSFやん

136: 名無しさん:22/05/05(木) 10:43:57 ID:fhf5
>>120
ただでさえうっさいバイクがさらにうっさくなるやん…

141: 名無しさん:22/05/05(木) 10:46:19 ID:rvWt
>>136
まぁ警察が使ってるくらいならええやろ
バイクや車が進めないルートも進める利点はあるんや

122: 名無しさん:22/05/05(木) 10:38:40 ID:AEuq
10年後もかわらすわカメラ性能向上!防水性能も向上!みたいなcmやってそう

125: 名無しさん:22/05/05(木) 10:38:59 ID:pBw9
外国人観光客が家電量販店で「は?日本まだFAX売ってるのか!」と驚くからな

127: 名無しさん:22/05/05(木) 10:40:17 ID:rvWt
>>126
ロボの技術より人間の心理面の問題や
老人は新しいものを毛嫌いする

131: 名無しさん:22/05/05(木) 10:41:55 ID:pBw9
肉体労働の現場がもう崩壊しそうだから
ロボットやドローンの普及はよ

132: 名無しさん:22/05/05(木) 10:41:58 ID:rvWt
ドローンバイクは既に実用の段階に入ってる
法的にタイヤない利点がないから普及しないだけで

152: 名無しさん:22/05/05(木) 10:50:33 ID:pBw9
これから高齢者の多死時代に本格突入する
高齢者向けのビジネスで食べている業界が多分死ぬ
特に新聞とか

155: 名無しさん:22/05/05(木) 10:51:18 ID:LZJ5
>>152
新聞社って確か不動産がメインだったはず
朝日とか本業では赤字と聞いた

153: 名無しさん:22/05/05(木) 10:50:53 ID:rvWt
今はVR上で仕事出来るからあの辺もっと一般化したら世界変わりそうやけどなぁ