1: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:04:42 ID:vj9ZaPkn9.net
 企業で週休3日を選べる制度が広がっている。日立製作所やパナソニックホールディングスは2022年度中にも導入する方針だ。
働き方の多様化の一環だが、会社の規模や業種によっては休みたくても休めない人も多く、「休日格差」が広がりそうだ。

 日立は本社などで働く約1万5千人が新たな制度の対象となる。勤務時間の1日あたりの割り振りを自分で決めることができ、
一定時間働けば週休3日でも給料は減らない。例えば金曜日を休みにする代わりに、
月~木曜日は所定労働時間(7時間45分)より長い9~10時間働くことで、全体の労働時間をこれまで通り維持するものだ。

 日立ではこれまで、裁量労働制を適用した人の1日の最低勤務時間を「30分以上」、フレックスタイム制では「3時間45分以上」と定めていた。
今年の春闘でこの条件を廃止することが決まった。休みたい日の労働時間を「ゼロ」に設定できるようにすることで、週休3日が可能になる。

 選択型の週休3日制度は「ユニクロ」のファーストリテイリングや、みずほフィナンシャルグループも導入している。
パナソニックも22年度内に試験的に導入する予定だ。副業やボランティアといった社外活動を促すという。

 多様な働き方が経済の活性化につながるとして政府も前向きだ。昨年6月に閣議決定した「骨太の方針」では、「企業における導入を促し普及を図る」とされた。

 ただ、週休3日を採用する企業はまだ少ない。厚生労働省が昨年1月時点の状況を調べたところ、
社内で従業員の大多数に適用される制度が「完全週休2日制より休日日数が実質的に多い」と答えた企業は8・5%だった。
従業員数が1千人以上では12・6%あったが、30~99人では7・4%にとどまった。

 中小企業は人手が少なく、テレワークもあまり普及していないため、勤務時間を柔軟にすることは難しい。
小売りや外食、医療や介護といった業種では、休みにくい人たちもめだつ。

 第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「週休3日制やテレワークができない仕事もあり、一律に推し進めることは難しい。
従業員がどんなことを望み、何を目的として制度をつくるのか考えないと看板倒れになる」と話す。(村上晃一、栗林史子、橋本拓樹)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f79fb53f35db813e84aad6e6c10cf45d3b8acfa





2: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:41 ID:yY4gOv/20.net
中小は週休2も無理なところ多いからな

74: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:45 ID:rIiTO8IY0.net
>>2
中小の完全週休2日って、祝日がある時は土曜は出勤するって意味だからな。

92: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:26:13 ID:jEllZo9i0.net
>>74
それな
完全週休二日制は罠
「毎週土日祝休み」と注釈されてない限り信じちゃダメ

340: 名無しさん:2022/05/07(土) 19:48:30 ID:qcdCkcuG0.net
>>92
注釈と言うか、年間休日数だな
120以上で土日祝年末年始全て休める数になる

751: 名無しさん:2022/05/08(日) 14:15:24 ID:xi2nrVym0.net
>>2
うちは従業員1万人超えの一部上場企業だが土曜日出勤増えてるブラックやで
会社カレンダーで年間出勤252日だから中小より悲惨

3: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:05:56 ID:Yrmdyy3X0.net
週休7日

506: 名無しさん:2022/05/07(土) 21:41:12 ID:4uBo0P+f0.net
>>3
年中全休

4: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:11 ID:DtWhxGOc0.net
>>1
元請け大企業は仕事しないで、下請けの中小企業に安価で仕事を横流し。

これがまさしく、アウトソーシング。

193: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:49:27 ID:g8uYbNGP0.net
>>4
これよね
まさに現代の錬金術

5: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:34 ID:/0Cnbi/60.net
無駄な仕事が多いだけなんだよな

6: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:39 ID:58Nz0bw60.net
給料安いとね休日多いと大変なんだわ

7: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:06:47 ID:SoMFIyYl0.net
格差じゃないと思うよ
優良企業に勤めることが出来てるってことは相応の努力をしてきた証だろうし

344: 名無しさん:2022/05/07(土) 19:50:11 ID:qcdCkcuG0.net
>>7
そこは環境や時勢の運もあるからな
同じ努力をした人が同じように成功するようにはできてない
もし自分の努力100%だと思ってるならヤバイ

8: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:07:08 ID:yY4gOv/20.net
>>7
×努力
◯親ガチャ当たり

18: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:03 ID:c27PXIRm0.net
週4日勤務で、週の所定労働時間も減らして、給与は据え置きにしないと意味ない。

241: 名無しさん:2022/05/07(土) 19:05:23.73 ID:tuXa2m/S0.net
>>18
これ

657: 名無しさん:2022/05/08(日) 07:51:21 ID:SghwJ18E0.net
>>18
日本はいま労働時間が短いって言われてるからな
競争だから仕方がない

20: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:21 ID:6njC2iuQ0.net
休みが増えるなら給与下がってもいいわ

593: 名無しさん:2022/05/08(日) 01:19:52.74 ID:7zwOoxOt0.net
>>20
これ

21: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:10:28 ID:N8HmaK730.net
公務員も週休3日にしよう

37: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:12:23 ID:pdQS6yJJ0.net
>>21
民間企業に見本を見せるとか意味不明な理由で本当になるからやめてくれ

23: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:05 ID:PnRzfxhf0.net
企業ごとに差があってもいいと思う
週休3日でも2日でも休みたい企業は休めばいいんじゃね

26: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:28 ID:ju613ScW0.net
でかい企業にとっては1日分派遣の給料減らせば全体としては相当だろう

645: 名無しさん:2022/05/08(日) 07:13:53.68 ID:NzuhM94O0.net
>>26
なるほどな、うちの会社も4割非正規だわ
派遣は休んだらその分給料減るもんな
うける

30: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:45 ID:tuvK3Ikj0.net
年間休日が土日祝で120日前後。
そこに有給が20日ほど加わる訳で、
今でも大企業や公務員は週休3日
みたいなもんだろ

32: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:53 ID:/8vjPR1C0.net
自分はコロナ禍依頼、暇すぎるのに給料は上がり続けてる。ずっと自宅勤務で何もやってないのに。このままで大丈夫なのか、すごく不安

33: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:11:53 ID:ER4rImg80.net
大企業 1日10時間x4日=40時間
中小  1日8時間x5=40時間

残業考えなければ同じだけどな
そもそも大企業は8時間じゃないしw
俺の会社だって7時間ちょっとだったからな
裁量労働になっても時間的なもの残ってるが

682: 名無しさん:2022/05/08(日) 08:23:41.34 ID:KWL6XKiV0.net
>>33
中小はその勤務時間では飯食うだけで精一杯

中小の給料体系は残業してなんぼなのが現状

41: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:13:15 ID:VoNNMf2/0.net
中小はそんな事したら益々、従業員の手取りが減るだけでしょ

47: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:11 ID:eTFCJ9ha0.net
いいなあ~
宝くじ当たったら週休2.5日にしたい

48: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:12 ID:3bEG//0t0.net
週休3日・土日休日変更可に副業OKで出向的扱いで他社に入り込んで自社製品サービス売り込んでこいと

49: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:14:38 ID:EeoqaOTA0.net
ホワイトだけじゃね

69: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:22 ID:s2vQCpWC0.net
週休3日はワークシェアリングの一環だからゆくゆくはこれがスタンダードになりそう

73: 名無しさん:2022/05/07(土) 18:20:41 ID:yeIgPVvs0.net
>>69
だな