1: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:53:21.93 ID:pFZdC1JS0.net
なんかある?

2: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:53:40.79 ID:TrOalWoAd.net
1日1食

3: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:53:59.21 ID:6No5Cfsg0.net
ヘパリーゼ

103: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:01:30.99 ID:6nXXNVTp0.net
>>3
これ
朝すっきり目覚めることができる





134: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:05:26.79 ID:XOwQXnsP0.net
>>3
ヘパリーゼ飲んだら無限に酒飲めるようなって逆にあかんわ

5: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:54:14.14 ID:B5qkXtUR0.net
ヤクルト

55: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:58:35.85 ID:svu2Rcqba.net
>>5
これ

6: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:54:14.98 ID:Jb/uUl3s0.net
卵スープ飲んでたら幸せになれるよ

8: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:54:20.98 ID:9qxsn15B0.net
運動

9: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:54:26.41 ID:IzgvO4xk0.net
筋トレ

10: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:54:34.01 ID:Kzf8+N680.net
お酢

13: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:55:06.55 ID:ivxpSuR7a.net
体調悪くなるとマラソンすると戻るで

14: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:55:26.93 ID:LnICj6+N0.net
向精神薬断薬

15: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:55:30.87 ID:EER1dI/G0.net
運動と食事制限
食事制限は無茶なものじゃなくてお腹いっぱい食べるの止めるだけでも凄い効果あった

59: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:58:43.17 ID:WnitvY5Y0.net
>>15
何で当たり前のことをドヤ顔で言ってんだよ…

281: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:18:45.44 ID:5lj/dqsw0.net
>>59
当たり前だけどなかなかできないことなんやから別にええやろ

527: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:44:32.68 ID:HgfAlP5Gd.net
>>281
たしにかに

16: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:55:33.10 ID:HgIkF3/80.net
ハイチオールC

18: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:55:42.34 ID:vrDxZV210.net
フロス
お前らもやれ

19: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:02.78 ID:qEWLZzkZd.net
運動筋トレ亜鉛シトルリン早寝早起き

20: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:04.67 ID:7rEMf2RW0.net
睡眠

21: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:10.19 ID:xpIc/fad0.net
朝の散歩

22: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:14.51 ID:v8qn55V4d.net
立って食事

23: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:20.55 ID:YVjcAAIb0.net
ヨーグルトはちみつドライフルーツ玄米フレーク朝食やめたらめっちゃお腹の調子と気分良くなったで

24: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:26.22 ID:nwPHYJ3SM.net
リンゴ酢
ちゃんと合う枕の新調

25: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:36.44 ID:kDPTv+vTM.net
遅くても23時には寝る
これやったらガチでパフォーマンス上がった

26: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:42.65 ID:ik1hRm0p0.net
朝散歩はガチ
ちなニート

27: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:50.31 ID:W20F5EcB0.net
珈琲はうんちめっちゃ出るが鬱が加速する

31: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:56:56.29 ID:3Ghh6xZ40.net
朝起きたらちょっと柔軟するとええで

32: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:04.26 ID:9/KvsEon0.net
食後にブラックコーヒー

163: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:08:11.14 ID:GUsMxgBw0.net
>>32ワイは緑茶や
つ旦

36: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:41.36 ID:3dxeLu9Kr.net
水分過剰摂取

37: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:45.03 ID:fevLH+F9d.net
退職

38: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:48.98 ID:M3TdUYt10.net
1日2リットル水飲む

40: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:52.24 ID:/F7qSOrW0.net
入浴
ラジオ体操

43: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:53.82 ID:3MGStjwx0.net
下半身トレーニング

45: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:57:58.05 ID:vRQJJFIoH.net
寝る時にニット帽
寒いから最近被りだしたけど寝起きが違いすぎる
そりゃ頭が冷やされるのなんて健康に悪いに決まってるよな

66: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:59:00.15 ID:wf6Nk7ZZ0.net
>>45
睡眠中は知らんけど頭は基本的に冷やしたほうがええんとちゃうか🤔

67: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:59:00.71 ID:O5kWs8s60.net
>>45
おハゲ

141: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:06:12.19 ID:cHRix0/8M.net
>>45
ワイもこれしてる
ついでにアイマスクと耳栓もしてる
ちなハゲではない

428: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:35:27.09 ID:QzUNFU250.net
>>45
部屋で帽子被るのやめたほうがいいって聞いたことあるけど
髪の毛的に大丈夫なのこれ?

430: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:36:00.62 ID:+XkyMCxs0.net
>>141
アイマスクはガチ
ほんとよく眠れる

48: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:58:04.97 ID:d0NdTIEm0.net
亜鉛サプリはガチ

52: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:58:23.02 ID:esISqJr4d.net
漢方
まじで

76: 名無しさん:2022/02/10(木) 15:59:47.68 ID:oZCnpYPrd.net
8時間以内に食事済ませるやつ

82: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:00:06.91 ID:QqbOqOnl0.net
プラシーボかもんからんがGABAは睡眠の質上がったで特に起きる時

83: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:00:10.21 ID:kDPTv+vTp.net
野菜食う
ヨーグルト食う
寝る3時間前以降は食べ物食べない

88: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:00:26.42 ID:D2BTdHKS0.net
別に悪くはならんが良くもない状態なんやがそんな劇的に元気になるもんなんかあるんか?

106: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:01:44.98 ID:wf6Nk7ZZ0.net
>>88
はら膨れるまで水飲んでみろ
次の日”キマる”ぞ😎

294: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:20:40.26 ID:D2BTdHKS0.net
>>106
マ?デトックスって奴か?

123: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:03:47.91 ID:i+QM7nk5a.net
肩凝り頭痛対策だけど

たんぱく質多めに食う
枕ベッド変更


でだいぶ改善されたわ

127: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:04:22.13 ID:tmQwrfuId.net
>>123
枕探しとるけど合うのがみつからんのよね

190: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:10:17.31 ID:AU6euQGgM.net
>>123
タンパク質は体にええと思うわほんま

124: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:03:59.65 ID:pR0bgeRA0.net
夜に肉食うのやめて魚食う胃腸の負担減らすの大事やな

138: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:05:50.60 ID:kCTR6Mf6d.net
逆にこれやったら体調めっちゃ悪くなったわってものは?

143: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:06:18.51 ID:ubSmwiQEd.net
>>138
コーヒー飲みまくり
あれで自律神経壊れた

147: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:06:40.19 ID:OvBSnMJed.net
>>138
アイコス

148: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:06:50.02 ID:2YEF5bU00.net
>>138
こっちは毎日モンエナやな
カフェインに耐性が無さすぎた

149: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:06:51.07 ID:m+MIr/Zt0.net
>>138

157: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:07:28.60 ID:OpHsgAzsM.net
>>138
徹夜

178: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:09:30.01 ID:SUNTA2KK0.net
>>138
サウナ→風俗→二郎→酒→気絶入眠

でもこれ気持ち良すぎて辞められんわ

187: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:10:02.77 ID:35O1TGP00.net
>>138
ゲーム

189: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:10:13.94 ID:2uNCKcXh0.net
>>138
仕事

273: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:18:12.75 ID:0y8SVngY0.net
>>138
毎日牛乳飲む
必ず飲んだ後お腹壊してたわ

314: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:22:32.28 ID:D2BTdHKS0.net
>>138
一日中ベッドの上から動かない
ずっとディスプレイ見続ける
ジャンクフード爆食い
寝相悪い
頭だけ何かにもたれて持ち上げつつスマホいじる

338: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:24:48.89 ID:rz0m0JB0M.net
>>138
徹夜
がっつり後遺症くる

152: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:07:15.78 ID:NNAp0PPUa.net
いくら寝ても疲れ取れないやつは追加で寝たらあかんぞ
血流悪くなって余計悪化するで
普通に起きて軽く運動しろ

158: 名無しさん:2022/02/10(木) 16:07:31.91 ID:frbyGXUz0.net
毎日下痢な奴は黒ごまを大さじ二杯朝晩摂れ