1: 名無しさん:22/05/19(木) 03:40:32 ID:FnEe
拗らせてるやつを見るのが好きなんや
学歴とか年収とか見た目とかで拗らせてるやつの過去を聞いてどういう経緯で拗らせたとか分析するのが好き
学歴とか年収とか見た目とかで拗らせてるやつの過去を聞いてどういう経緯で拗らせたとか分析するのが好き
2: 名無しさん:22/05/19(木) 03:40:40 ID:FnEe
おなじようなやつおる?
3: 名無しさん:22/05/19(木) 03:41:50 ID:FnEe
恋愛とかも好き
非モテコンプレックスとか、
逆に女にモテすぎて女はモノだみたいに拗らせてるやつとかおるから楽しい
非モテコンプレックスとか、
逆に女にモテすぎて女はモノだみたいに拗らせてるやつとかおるから楽しい
4: 名無しさん:22/05/19(木) 03:42:26 ID:0nHd
で、イッチはなんのコンプがあるんや?
6: 名無しさん:22/05/19(木) 03:42:47 ID:FnEe
>>4
強いて言うなら身長、学歴やな
強いて言うなら身長、学歴やな
5: 名無しさん:22/05/19(木) 03:42:26 ID:2qs0
イッチもそういうコンプレックス持っとるやん
7: 名無しさん:22/05/19(木) 03:43:11 ID:FnEe
>>5
あんまりコンプレックスが強くないねんな
あと自分のことやと分かりきってるし深掘り用がない
あんまりコンプレックスが強くないねんな
あと自分のことやと分かりきってるし深掘り用がない
8: 名無しさん:22/05/19(木) 03:43:40 ID:2qs0
結局他人より優越したいからそういう認知持ってる俺かっけーパターンやな
11: 名無しさん:22/05/19(木) 03:44:11 ID:NUOR
>>8
これ
イッチの思考自体がコンプレックスというオチや
これ
イッチの思考自体がコンプレックスというオチや
12: 名無しさん:22/05/19(木) 03:44:36 ID:FnEe
>>8
それもありそう
マウンティングの一種なんかな
ただそれやと学者全員コンプ持ちになってまうけども
それもありそう
マウンティングの一種なんかな
ただそれやと学者全員コンプ持ちになってまうけども
14: 名無しさん:22/05/19(木) 03:45:27 ID:FnEe
>>11
思考自体がコンプレックスってなんや
コンプレックスってある特定のものが人よりも劣ってると思い込んでまうことやないんか
思考自体がコンプレックスってなんや
コンプレックスってある特定のものが人よりも劣ってると思い込んでまうことやないんか
9: 名無しさん:22/05/19(木) 03:44:01 ID:FnEe
コンプレックスがないと思い込んでるやつが実はあるとわかった時のエクスタシーもやばい
10: 名無しさん:22/05/19(木) 03:44:01 ID:SPC0
ものによってはおぞましさが勝っちゃうわ
13: 名無しさん:22/05/19(木) 03:44:52 ID:FnEe
>>10
例えばなんやろ
例えばなんやろ
20: 名無しさん:22/05/19(木) 03:48:40 ID:SPC0
>>13
ものってか強度かな?
非モテ拗らせて女叩きって話してると大体やりたいんやなくらいのとこに落ち着くけど
もうこれ治んねえなみたいな憎悪しかないやつとかは話しても楽しめない
ものってか強度かな?
非モテ拗らせて女叩きって話してると大体やりたいんやなくらいのとこに落ち着くけど
もうこれ治んねえなみたいな憎悪しかないやつとかは話しても楽しめない
25: 名無しさん:22/05/19(木) 03:50:58 ID:FnEe
>>20
まじか
そういう背景を聞くのが楽しいんやん
そして認知を変えるにはどうすればいいかとかまで考えるのも楽しい
まじか
そういう背景を聞くのが楽しいんやん
そして認知を変えるにはどうすればいいかとかまで考えるのも楽しい
31: 名無しさん:22/05/19(木) 03:52:29 ID:SPC0
>>25
背景聞くのは楽しいかも知れないけど
そういう手合いってもう何も受け入れないやん?
元々そんな人なのかも知れんが
背景聞くのは楽しいかも知れないけど
そういう手合いってもう何も受け入れないやん?
元々そんな人なのかも知れんが
36: 名無しさん:22/05/19(木) 03:54:43 ID:FnEe
>>31
なるほど、思考が凝り固まってる人か
変えられはせんけど聞くだけでも満足やなワイは
自分の知らない価値観を持っている人に話聞くの楽しいやん
自分では思いつかないような思考をしてる
なるほど、思考が凝り固まってる人か
変えられはせんけど聞くだけでも満足やなワイは
自分の知らない価値観を持っている人に話聞くの楽しいやん
自分では思いつかないような思考をしてる
46: 名無しさん:22/05/19(木) 03:58:42 ID:SPC0
>>36
面白い人も中にはいるけど
大体共感も関与もできない支離滅裂なストーリーの垂れ流しになるからね
その上で社会への攻撃性満々のやつだとこんなやつ放し飼いにしてくれるなよって思ってまうわ
面白い人も中にはいるけど
大体共感も関与もできない支離滅裂なストーリーの垂れ流しになるからね
その上で社会への攻撃性満々のやつだとこんなやつ放し飼いにしてくれるなよって思ってまうわ
51: 名無しさん:22/05/19(木) 03:59:53 ID:FnEe
>>46
そこまでの人とは会ったことないかも
ぜひ話を聞いてみたいな
そこまでの人とは会ったことないかも
ぜひ話を聞いてみたいな
15: 名無しさん:22/05/19(木) 03:46:09 ID:1NiE
人より劣ってるから他人のコンプレックス見て優越感に浸りたいってことやないの
16: 名無しさん:22/05/19(木) 03:46:51 ID:FnEe
>>15
人より全てにおいて劣ってると思ってるってことか草
人より全てにおいて劣ってると思ってるってことか草
22: 名無しさん:22/05/19(木) 03:49:38 ID:aibi
経緯とか無くね
そうなんだから嫌ってだけ
そうなんだから嫌ってだけ
27: 名無しさん:22/05/19(木) 03:51:33 ID:FnEe
>>22
過去と現在は連続してるから因果はどこかにあるはずやねんな
過去と現在は連続してるから因果はどこかにあるはずやねんな
29: 名無しさん:22/05/19(木) 03:52:18 ID:aibi
>>27
生まれとかだろ?生まれてそうなんだから経緯とか無くね
生まれとかだろ?生まれてそうなんだから経緯とか無くね
34: 名無しさん:22/05/19(木) 03:53:14 ID:FnEe
>>29
遺伝だけやなく環境もあるわな
遺伝だけやなく環境もあるわな
24: 名無しさん:22/05/19(木) 03:50:36 ID:UCGH
ただ単に人に興味あって調べたいだけちゃうの
30: 名無しさん:22/05/19(木) 03:52:26 ID:FnEe
>>24
それもあるかも
昔から人の話や悩み聞くのが好きやってよく友達の相談に乗ってた
学部もそういう系の学部に来たしな
それもあるかも
昔から人の話や悩み聞くのが好きやってよく友達の相談に乗ってた
学部もそういう系の学部に来たしな
26: 名無しさん:22/05/19(木) 03:51:08 ID:FnEe
カウンセリング系も好きやな
28: 名無しさん:22/05/19(木) 03:51:33 ID:37xJ
何か気持ちわるさを覚えた
33: 名無しさん:22/05/19(木) 03:52:59 ID:FnEe
>>28
悲しい?
悲しい?
37: 名無しさん:22/05/19(木) 03:55:15 ID:37xJ
>>33
人の粗探しが好きなんでしょ?
人の粗探しが好きなんでしょ?
43: 名無しさん:22/05/19(木) 03:57:16 ID:FnEe
>>37
うーん、粗探しだけに興味があるわけではないねんな
どうやってその粗ができてしまったかとか、そこまで知りたい
うーん、粗探しだけに興味があるわけではないねんな
どうやってその粗ができてしまったかとか、そこまで知りたい
54: 名無しさん:22/05/19(木) 04:00:27 ID:37xJ
>>43
足元すくわれないように気おつけてな
足元すくわれないように気おつけてな
40: 名無しさん:22/05/19(木) 03:56:11 ID:cEpK
小説とか書いたらええんやないの
他人のコンプを上手く盛り込めたらリアリティのある話が書けそうじゃん
他人のコンプを上手く盛り込めたらリアリティのある話が書けそうじゃん
45: 名無しさん:22/05/19(木) 03:57:41 ID:FnEe
>>40
楽しそう
カウンセリングチャンネルとか作ったら儲けれるかな
楽しそう
カウンセリングチャンネルとか作ったら儲けれるかな
49: 名無しさん:22/05/19(木) 03:59:10 ID:UCGH
創作での魅力あるキャラって大抵拗らせてるからな
人は面倒臭い奴に興味持つからイッチの考えは極めて健全
人は面倒臭い奴に興味持つからイッチの考えは極めて健全
56: 名無しさん:22/05/19(木) 04:00:56 ID:FnEe
>>49
ジョジョやと吉良吉影が一番好きやわ
ジョジョやと吉良吉影が一番好きやわ
58: 名無しさん:22/05/19(木) 04:01:20 ID:UCGH
>>56
まさにって感じのやな
まさにって感じのやな
50: 名無しさん:22/05/19(木) 03:59:25 ID:PPbY
ちょっと分かるきもする
57: 名無しさん:22/05/19(木) 04:01:17 ID:FnEe
>>50
賛同者ちらほらおって嬉しい?
賛同者ちらほらおって嬉しい?
53: 名無しさん:22/05/19(木) 04:00:21 ID:641G
そういうコンプレックス話とか聞きたくもないやつもおるやろし才能ではあるんやないか
59: 名無しさん:22/05/19(木) 04:01:45 ID:FnEe
>>53
たしかに
友人から異常なほどに寛容って言われるわ
たしかに
友人から異常なほどに寛容って言われるわ
60: 名無しさん:22/05/19(木) 04:01:47 ID:LRzU
創作でのは好き
現実はめんどくさいから関わりたくない
現実はめんどくさいから関わりたくない
68: 名無しさん:22/05/19(木) 04:04:08 ID:FnEe
>>60
現実でもメンヘラの話とか聞くの好きや
現実でもメンヘラの話とか聞くの好きや
62: 名無しさん:22/05/19(木) 04:02:59 ID:XiDW
世の中色んな人間がおるからおもろいよな
63: 名無しさん:22/05/19(木) 04:03:13 ID:PPbY
自分以上に拗らせてる人を見て自分がそこまで至って居ない事に安堵するわ
72: 名無しさん:22/05/19(木) 04:05:34 ID:FnEe
>>63
そういう考え方もあるんか
普通であることを実感して安心するんやね
そういう考え方もあるんか
普通であることを実感して安心するんやね
66: 名無しさん:22/05/19(木) 04:03:49 ID:Ineu
人間観察が趣味のやつは地雷
コメント
コメントする