2: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:16.55 ID:D/alnn8t0.net
いるか?

3: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:33.07 ID:1MOPDMox0.net
意識の高さの指標だからね

6: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:52.16 ID:D/alnn8t0.net
>>3
どういうことや

4: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:38.46 ID:D/alnn8t0.net
酸味があって美味しいと思ったことないわ





5: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:43.76 ID:LjxCCZPk0.net
アイスコーヒーの時は多少あるといいね

7: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:49:59.83 ID:D/alnn8t0.net
>>5
そうか?

8: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:05.05 ID:O/l3gDUU0.net
強すぎると不味いがあった方がいい

9: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:05.96 ID:UzXrpT020.net
ちょっとだけあったほうがええなあ

10: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:11.29 ID:bYiUIihb0.net
酸味のないコーヒーを買ってる

11: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:21.81 ID:Rd5ZyGbC0.net
甘いものと一緒ならまぁ

12: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:25.56 ID:z2KiM4pI0.net
わいコンビニのコーヒーで充分うまいから幸せや

13: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:48.12 ID:UzXrpT020.net
たまに冷めると酢みたいにすっぱくなる時あるよな

14: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:48.12 ID:D/alnn8t0.net
コーヒーは“コク”と“苦味”があれば十分や

20: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:19.53 ID:rYDYcD39M.net
>>14
コクって何ンゴ?

27: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:17.23 ID:D/alnn8t0.net
>>20
コーヒー油やな
油が口の中に残ってそれがコクになるんや

15: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:50:50.95 ID:vU+zeaNJ0.net
酸味あるコーヒー嫌いやから飲まへん
苦味だけでええわ

16: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:01.78 ID:FWyzt7460.net
ワイも嫌いやわ
ええやつならうまく感じるんか

17: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:08.13 ID:9IBPMyMy0.net
酸味やだ
コクはすこ

18: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:11.66 ID:w/U2kqZE0.net
キリマンジャロだけなぜか飲める
モカはなんか合わん 飲むけど

19: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:18.28 ID:dXM/A+au0.net
わかるワイもコーヒーの酸味苦手や
飲みにくい

21: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:20.70 ID:ZeOkYhzI0.net
ちょっとあったほうが好き
フレンチローストとかイタリアンローストは飲まれへんようになった

22: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:29.18 ID:yWT/lorC0.net
むしろ酸味が無いと飲めない

24: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:51:56.68 ID:5s0NGmBjM.net
鉛筆みたいな味のコーヒー嫌い

60: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:57:38 ID:wO0AipIwr.net
>>24
医者からカフェインやめろって言われてるんだが鉛筆噛めばかわりになるかなあ

26: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:16.51 ID:5cAOwa4ga.net
すっぱいと痛んでるみたいで気持ち悪いから嫌

28: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:20.33 ID:Hn4FTHPS0.net
酸味強いと飲んだあと口くっさい気がするからイヤや

145: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:15:26 ID:iSO5Z0mU0.net
>>28
わかる
実際は変わらず臭いんやろけど

29: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:31.57 ID:eUF5Lcifr.net
マジで酸味ないコーヒー教えてくれや

39: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:53:32.21 ID:4sFmMPGLd.net
>>29
深煎りのやつ買え

50: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:55:20.80 ID:ZeOkYhzI0.net
>>29
どんな豆でもフレンチかイタリアンローストすると酸味なくなる

31: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:35.88 ID:kXUhW7Pt0.net
くっそうまいドリップ店で飲むとコーヒーってコクも苦味もいらん酸味だわってなる

34: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:52:52.51 ID:z2KiM4pI0.net
コーヒー好きな人からするとやっぱコンビニのコーヒーなんかは安いまずいって感じなん?

45: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:54:11.92 ID:w/U2kqZE0.net
>>34
そんなことない 結構うまい
なんならコーヒー専門の喫茶店の店主が言うくらい

48: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:54:54.70 ID:z2KiM4pI0.net
>>45
まじ?商売あがったりやん

53: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:56:19.65 ID:w/U2kqZE0.net
>>48
当時は割とまじで心配してたな
でも個人喫茶のとこのコーヒーはよりうまいから飲むし豆買うけどね

55: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:56:35.60 ID:Tl2YUpxwa.net
>>48
喫茶店は空間買ってるようなもんだろ

51: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:55:23.64 ID:LjxCCZPk0.net
>>34
家で豆から挽いてるの普段飲んでるけど(自動だけど)
コンビニのコーヒーもマックのコーヒーもかなり美味い方だと思う

40: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:53:35.73 ID:RwaMVeVgp.net
カフェオレにしておいしいならなんでもいいです

41: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:53:41.78 ID:NkvKLV5Sa.net
酸味って少しはあったほうがいいんだけど冷めるとめっちゃ酸っぱくなるよな

42: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:53:42.88 ID:09a788qCa.net
ビンの粉コーヒーも酸味ちょっと強いよなあ

54: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:56:22.41 ID:z2KiM4pI0.net
はえーコンビニやら頑張っとるんやな
教えてくれてサンガツや

59: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:57:34 ID:aB86zLkCM.net
酸味は最近の流行りらしい
結構長いことドリップして飲んでるが酸味強いのは慣れん

66: 名無しさん:2022/05/18(水) 16:59:14 ID:k6faksZs0.net
低い温度で抽出すると酸味が強くなる
高い温度だと苦味、雑味が強まる
80度ぐらいがいいらしい

72: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:00:25 ID:sgJornlD0.net
どれが酸味なんかよく分からんけど、コンビニのコーヒーマジで最強すぎる
大して高いの買ってないけど、
毎朝フレンチプレスして飲んでるけどコンビニに勝ててると全く思えん
何ならあの紙コップが美味いんだと思ってるわ

75: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:00:52 ID:zb3Z+4320.net
わかる
結局ビターチョコ風味のテカテカ黒々したロースト豆に行き着く

77: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:01:15 ID:Hn4FTHPS0.net
コーヒー飲むとおしっこがコーヒーの匂いになるんやがワイだけか?

79: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:01:50 ID:Xa6xkE2pa.net
>>77
缶コーヒーはまぁそうなるな

87: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:03:28 ID:1MOPDMox0.net
>>77
すき家の牛丼もなりやすい

93: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:04:12 ID:Vp6C1Upm0.net
>>77
市販のコーヒーとミートソースはガチ

78: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:01:39 ID:w/U2kqZE0.net
>>77
それワイも

89: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:03:32 ID:uuiqX2EZM.net
豆で買って毎日家で挽いて飲むくらいにはコーヒー好きやが
酸味はホンマに要らん意識高いやつが有り難がってるだけや
オサレコーヒー店でアイスコーヒー頼んで酸味のうっすいコーヒー出てくると殴りたくなる

91: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:04:10 ID:92EyvSkKM.net
>>89
どっちだよ

97: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:05:20 ID:2v9gR28ad.net
>>89
ワイも家で焙煎からやっとるけど
適度やったら酸味もええで

98: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:05:29 ID:w/U2kqZE0.net
>>89
フルーティーがどうたらとかな
理解はするけど合わんなあ
パンチの効いたのがこっちは欲しいんじゃみたいな

108: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:07:42 ID:ZeOkYhzI0.net
>>98
イルガチェフェ試してみた?
結構パンチきいてるで

116: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:09:15 ID:w/U2kqZE0.net
>>108
それなんか効いたことあるな
見てくるわ

133: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:12:43 ID:ZeOkYhzI0.net
>>116
苦めが好みやったらフルシティローストから試してみ
本領発揮するのはミディアム~ハイローストやと思うけど、華やかさフルーティさが苦手やったら無理せんでええ

135: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:13:28 ID:w/U2kqZE0.net
>>133
今度見つけたら試してみるわサンクス

90: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:03:58 ID:TpXKzcG40.net
マンデリン最強や
酸味をありがたがるのは味覚障害

111: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:08:54 ID:muDHzsuQd.net
正直コーヒーの酸味がどんな味なのかよくわからない

123: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:10:54 ID:UzXrpT020.net
>>111
冷めたブラックだとわかると思うで

176: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:22:05 ID:wjV0DH7va.net
コーヒー ビール

こいつらの美味さわからずに30歳になっちゃった…

179: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:22:35 ID:3f2eZCR9a.net
>>176
その辺飲むのって要するに味覚の劣化やからな

180: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:22:46 ID:czmFL8Qxd.net
>>176
ビールはおっちゃんワイも飲めんわ

194: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:25:23 ID:ZeOkYhzI0.net
>>176
どっちも好きやけど年とともに好みがはっきり出るようになったわ
嗜好品やから当たり前なんかもやけど

200: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:27:43 ID:7i8I3azL0.net
>>176
ビールは限界まで喉乾かしてビアガーデンで飲むと美味しく感じて飲めるようになったよ

208: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:29:39 ID:w/U2kqZE0.net
>>176
ビールもこれは飲める!とかうーんとかあるな
ハートランドは飲めるけどカールスバーグはいまいちみたいな

189: 名無しさん:2022/05/18(水) 17:24:29 ID:0RYa+pLNa.net
コーヒーもビールも結局
味と直接関係しないカフェインとアルコールが大事なんやなって思うよ
ノンアルとかノンカフェとか味全く同じなのにこれじゃない感すごい