1: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:26:49.29 ID:JGTVfv6u0.net
幹線道路を潰して歩行者専用道路にした模様

https://i.imgur.com/r5xoMeW.jpg






3: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:27:28.38 ID:rS7CbgOAM.net
凄い

4: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:27:37.00 ID:NOZ+5b5H0.net
トンネルってまさか地下か?

6: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:27:53.82 ID:yGPFzDVYr.net
なんで外人でそのへんの草の上で寝転べるの?衛生観念低いよね

17: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:25.80 ID:3hXFV/2QM.net
>>6
芝生の上で寝るの気持ちいいやん

21: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:42.89 ID:yGPFzDVYr.net
>>17
虫とか土とかつくだろ

30: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:30:36.67 ID:s7t0Q3kC0.net
>>21
あと湿ってそうだよな

104: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:40:24.79 ID:9R+MlBSWa.net
>>30
ヨーロッパて冷涼で乾燥した気候だから湿度も虫も少ないんちゃうか

122: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:42:38.71 ID:inBlRasCM.net
>>6
寝そべり族や

130: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:43:10.38 ID:s7t0Q3kC0.net
>>104
ドイツらへんは気温以外日本と大体同じなんじゃない?覚えてないけど

165: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:47:14.17 ID:8Gu4nVD9d.net
>>108
芝生で土なんて付かんやろ
どういうとこ想定しとんや?

369: 名無しさん:2022/06/01(水) 13:21:42.53 ID:lEQ1fX340.net
>>6
土日にでっかい公園いったらそういう連中いっぱいいるやん

10: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:28:35.40 ID:p9ylN1ik0.net
有能すぎ 日本もいらん道路あるしこういう風にしたらええねん

11: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:28:39.33 ID:o5JsWQw7d.net
日本にこんなことやる金はない

27: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:30:04.26 ID:YhXsu5af0.net
>>11
ほんとにぃ?

36: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:31:30.63 ID:Ct2DeflL0.net
>>27
無いのは本当
その上で高速と新幹線通しまくってるガイジなだけで

12: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:28:48.70 ID:XYIy/QCLM.net
めっちゃええな

13: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:28:50.86 ID:rfHp26oZM.net
ヨーロッパの街ほんとすこ
車より人が優先なのいいよね

15: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:17.60 ID:yGPFzDVYr.net
歩行者は通行するのにそんなに幅とらないよね
理屈が全くわからない

18: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:35.25 ID:el74l7hS0.net
他にも都市部で道路を歩行者専用化する計画あるし
脱ガソリン自動車を超えて脱自動車始めてるでドイツ

91: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:38:12.24 ID:brajgHC70.net
>>18
超中心地の四条河原町を一車線にした京都市長は世界の先を行ってたんだな

114: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:41:37.53 ID:XCiTqglMd.net
>>18
それはそれで都市部と田舎の差がエグくなりそうで微妙ちゃうか

20: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:29:39.46 ID:yIUGfHg00.net
こういうのでいいんだよ

25: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:30:00.64 ID:uIg8Ftd60.net
日本では出来ないやろなぁ

29: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:30:24.80 ID:Vt/DcFRHM.net
日本も見習えや

44: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:32:06.52 ID:DbgX8FNa0.net
すごいな

48: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:32:35.74 ID:nJp1WK02d.net
我と同じ車社会なのに歩行者に優しいのはなんで

49: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:32:41.16 ID:udiZGi690.net
脱自動車社会実践しててすごい

51: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:32:57.37 ID:gCOS83+/0.net
ジャップは上級、経済重視
海外は生活している人重視
いつになったら文化的に追いつけるんだよ

85: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:37:05.08 ID:v5sEZJTXM.net
ドイツは昔の街並みもちゃんと残してるのが素晴らしいわ

https://i.imgur.com/q3KjCzx.jpg


90: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:37:56.72 ID:vnGMZ1KzM.net
>>85
アニメに出てきそうw

101: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:39:30.99 ID:w52judJN0.net
>>85
これもうジブリだろ

230: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:56:13.47 ID:wmW8oSnwM.net
>>85
こういう壁に囲まれた街ほんとすこ

https://i.imgur.com/U5v0Fxv.jpg
https://i.imgur.com/eVg1slE.jpg
https://i.imgur.com/5VUjlmV.jpg




244: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:57:56.43 ID:J+JYawsFM.net
>>230
すげぇ…
海外旅行してえわ

269: 名無しさん:2022/06/01(水) 13:01:39.31 ID:GjTUnqLLM.net
>>85
進撃の巨人みたい

355: 名無しさん:2022/06/01(水) 13:20:19.28 ID:hTAEU3kUM.net
>>230
かっこよすぎて草

113: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:41:06.41 ID:NLkz2n8vM.net
日本の街並みもええやろ

https://i.imgur.com/nryUfAR.jpg
https://i.imgur.com/4y3Lur0.jpg
https://i.imgur.com/DQE82VN.jpg




123: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:42:43.89 ID:qahyEdxwa.net
>>113
もう東京はこれでええけど京都とか奈良がこうなって欲しくはないなぁ

124: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:42:44.02 ID:/bFc4CEtd.net
>>113
これはこれでいい気がするわ

136: 名無しさん:2022/06/01(水) 12:43:39.73 ID:stJdoP9H0.net
>>113
これはこれでカッコよくね?
ヨーロッパみたいに統一された景観だけが良いわけではないと思うんだが

284: 名無しさん:2022/06/01(水) 13:05:45.87 ID:ewrJkxwk0.net
>>113
こういう街並みの中で生まれ育ったら雑多な感じのビル群に憧れると思うわ

https://i.imgur.com/V1zYACc.jpg
https://i.imgur.com/SM4CNrA.jpg
https://i.imgur.com/0CFl3mh.jpg




292: 名無しさん:2022/06/01(水) 13:07:17.98 ID:VbbbFh0nr.net
>>284
ここ年一で行くけど、昔に戻ったみたいで好きだわ
年々うるさい奴らが増えてきてるけど