2: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:03:40.31 ID:CGWGi+nM0.net
なんやこれ…
9: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:05:04.13 ID:y/QLiHeWM.net
年賀状に子供の写真を載せるなみたいなやつじゃない
10: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:05:14.41 ID:L/mddltdp.net
友達が結婚したら嬉しいやろ
12: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:06:18.29 ID:ZskR93D6a.net
13: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:06:24.24 ID:5L+N4f9+0.net
昔から休み1日とられて二次会参加費と合わせて4万徴収はエグいって話してたやん
54: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:24:09.68 ID:7idvCAe0d.net
>>13
結婚式という友人の晴れ舞台で休み一日と数万円が惜しいと感じるなら
それはもう友人ではないやろ
結婚式という友人の晴れ舞台で休み一日と数万円が惜しいと感じるなら
それはもう友人ではないやろ
57: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:26:15.22 ID:UYegXIYcM.net
>>54
本当の友人やったら「金なんか要らん」ってなりそうやけどな🙄
本当の友人やったら「金なんか要らん」ってなりそうやけどな🙄
14: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:06:35.92 ID:9Y0RaKm70.net
さすがに否定意見ばかりで安心した
15: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:07:15.61 ID:+qhpKRlM0.net
結婚式って何のためにやるんだっけ
16: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:07:28.98 ID:PybG1idB0.net
人格が歪み過ぎ
こうはなりたくない
こうはなりたくない
17: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:07:36.48 ID:XkbCSFun0.net
結婚式なんて幸せアピールするためのものでやる必要ないからな
21: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:08:39.07 ID:ZV173o1g0.net
そこまで行きたくなければ行かなければいいだけの話
行くならもんくいうな
行くならもんくいうな
23: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:09:09.51 ID:ZlbKDceS0.net
不幸な近況を知らない仲の奴呼ぶなや
24: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:09:10.09 ID:Ki1mgmlUa.net
行かなきゃええやろ
25: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:09:22.36 ID:EgM3TUUM0.net
これ何年か前に指摘してる人おったやろ
実際結婚式減ってるし
そういう時代なんやないか
実際結婚式減ってるし
そういう時代なんやないか
30: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:10:38.68 ID:YlvudrD10.net
人の幸せを喜べない程度の関係の奴はそもそも呼ぶな
32: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:10:54.57 ID:XkbCSFun0.net
自分の幸せな姿を祝ってくれぇ~って傲慢だろ
61: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:27:27.40 ID:/DvDBkJz0.net
仲良い友人なら普通に祝儀も出せるけど微妙な関係性やと行きたくないな
62: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:27:34.22 ID:IBZUxq7M0.net
嫌なら欠席すりゃええやん
74: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:31:07.25 ID:/DvDBkJz0.net
最近はもう身内だけでやるのがスタンダードやない?
その方がお互い気遣わんやろ
その方がお互い気遣わんやろ
33: 名無しさん:2022/06/27(月) 20:11:07.18 ID:8skcBwOs0.net
日本人特有の足の引っ張り合いやろ
幸福自慢すると不幸なやつが傷つくからみんな不幸アピールせなあかんで
幸福自慢すると不幸なやつが傷つくからみんな不幸アピールせなあかんで
コメント
コメントする