1: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
・ちくわにポテトサラを詰めて天ぷらに! セブン‐イレブンが「ポテサラちくわ天」を本日23日(火)発売~スナックとしても惣菜としても食べ応え抜群
セブン‐イレブンが、「ポテサラちくわ天」を2022年8月23日(火)以降順次発売します。価格は118円(税込127.44円)。販売地域は沖縄。
「ポテサラちくわ天」は、風味豊かなちくわにポテトサラダを詰めて、天ぷらに仕立てられています。ちくわとポテトサラダは相性抜群で、
スナックとしても惣菜としても食べ応え抜群とのことです。
原産国は日本。主要原料・主要原料原産地はちくわ(日本)、ポテトサラダ(日本)。熱量は115kcal。
たんぱく質 3.6g、脂質 5.9g、炭水化物 12.2g(糖質 11.6g、食物繊維 0.6g)、食塩相当量 0.9g。
※画像はイメージです。
https://netatopi.jp/article/1434188.html
2: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい
3: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
45円で
5: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高えな
10: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お弁当のヒライだわ
179: 名無しさん:2022/08/28(日) 18:08:58.71 ID:IqKqUqOf0.net
>>10
だな
ヒライで必ず買うやつ
だな
ヒライで必ず買うやつ
12: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お弁当のヒライで間に合ってます
13: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おべヒラ定期
14: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや、熊本名物のパクリだろ
お弁当のヒライのやつだろ
お弁当のヒライのやつだろ
17: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔からあるけど知らなかったの?
20: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちくわとポテサラとか単品でうまいんだから、合わせたら最強に決まってるわな
22: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんながお弁当のヒライってのを知ってて怖い
初めて聞いた
初めて聞いた
24: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近所のスーパーで九州フェアーやるときの惣菜の定番だな
25: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近のセブンの値上げがえげつない。
久々に立ち寄って弁当見てみたら、本格インドカレー850円とか、いやそれ普通に近所のインド人のカレー屋に行った方がいいと言うレベル。
久々に立ち寄って弁当見てみたら、本格インドカレー850円とか、いやそれ普通に近所のインド人のカレー屋に行った方がいいと言うレベル。
32: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
その半分のサイズだから自社のサラダ注入して空間開けて終わりだろ。
その半分のサイズだから自社のサラダ注入して空間開けて終わりだろ。
29: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2年前にミニストップでやってたぞ
30: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1回は食いたい
31: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北海道のちくわパン食べてみたい
166: 名無しさん:2022/08/28(日) 17:42:36.06 ID:6nV3Cj2Q0.net
>>31
小樽のパンロールかなアレは旨い
小樽のパンロールかなアレは旨い
34: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だが考えてほしい
ちくわの穴は物を詰めるためにあるのだろうか
ちくわの穴は物を詰めるためにあるのだろうか
140: 名無しさん:2022/08/28(日) 16:33:01.36 ID:fEnzGWIV0.net
>>34
正月のジジババの気道確保用途
正月のジジババの気道確保用途
36: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
九州のどこかで常食されているというアレか
聴いた話では沖縄ではなかったと思うが沖縄の人も食べるんか
聴いた話では沖縄ではなかったと思うが沖縄の人も食べるんか
37: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
天ぷらは時間開けると衣が不味いくなるんだよなぁ。
かといって時間持つ衣にすると微妙だし...。
天ぷらは時間開けると衣が不味いくなるんだよなぁ。
かといって時間持つ衣にすると微妙だし...。
45: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
67: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
俺もこれで見たわ
俺もこれで見たわ
46: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
これで知った
これで知った
54: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃカロリー高そうなのに115kカロリーってどんな企業努力を使ったん?
56: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
入口付近しかポテサラ無くて、中は空洞だと用意に想像がつく。なんでだろな
63: 名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これって熊本名物だったの
91: 名無しさん:2022/08/28(日) 15:18:22.26 ID:IUPF/Wvn0.net
ヒライを知ってる奴は熊本県民や福岡県民くらいだろ
99: 名無しさん:2022/08/28(日) 15:23:40.20 ID:91gjVxP10.net
104: 名無しさん:2022/08/28(日) 15:26:43.84 ID:RwbsPQN40.net
>>102
さすがにきゅうりは入ってないんだな
さすがにきゅうりは入ってないんだな
113: 名無しさん:2022/08/28(日) 15:43:55.83 ID:dXHyM9VZ0.net
ふつーに熊本の名物やん
117: 名無しさん:2022/08/28(日) 15:47:31.17 ID:s4ENyicv0.net
コメント
コメントする