1: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:28:56.11 ID:oVQ8NbcU0.net
https://i.imgur.com/dSfn8JX.jpg
https://i.imgur.com/pEDk00S.jpg
https://i.imgur.com/32C5kd5.jpg


円山応挙 「狗子図」








3: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:29:29.99 ID:/kW2fe+H0.net
ああ^~

5: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:29:52.63 ID:6Of5hzom0.net
三枚目すき

6: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:30:12.58 ID:AZzIQIku0.net
かわヨ

7: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:30:15.51 ID:AA6gkVpq0.net
これはにやける

8: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:30:39.92 ID:xEThR41M0.net
円山応挙は天才肌だわ

9: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:30:43.98 ID:BSvH11LVM.net
寝顔かわいすぎやろ

11: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:31:17.65 ID:ACy5e5vO0.net
犬って昔から犬なんやな

12: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:31:20.57 ID:pi2/tbCM0.net
江戸時代ーヌ

16: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:31:52.84 ID:IhY/2VZ40.net
現代でも通用する可愛さ

24: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:33:29.11 ID:3t63sUWna.net
柔らかさの表現で線が薄いのが凄いわ

25: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:33:32.53 ID:IiLz1Vf/0.net
( ˘ω˘ ) スヤァ…

27: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:33:42.39 ID:rLagkQBV0.net
動物はかわいくかけるのになんで人間描かすとああなるのか

71: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:41:40.13 ID:vw3+NSOp0.net
>>27
そっくりに描くと呪詛に使えるから嫌がったと聞いた
最初写真が入ってきたときも魂抜かれると嫌った人間が多かったのもこれが一因だとか

28: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:33:45.30 ID:6kDdma9m0.net
江戸の文化ほんま面白い

36: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:34:41.25 ID:oVQ8NbcU0.net
https://i.imgur.com/aoNBige.jpg
https://i.imgur.com/a4rZC6d.jpg


長澤蘆雪 「白象黒牛図屏風」



39: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:34:59.19 ID:rN8bxxAM6.net
>>36
蘆雪ドックほんま好き

43: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:35:19.98 ID:zWjPsJp+0.net
>>36
これすこ

64: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:40:55.00 ID:y24ZrYejd.net
>>36
ゴマちゃんだ

61: 名無しさん:2017/11/02(木) 16:40:01.99 ID:00Tb+Svf0.net
やっぱお犬様