1: 名無しさん:22/10/07(金) 11:02:25 ID:cW2r
着込むしかないのか?

2: 名無しさん:22/10/07(金) 11:02:50 ID:cH8J
24時間30日つけても月1,500円しかかからんのにマジで頭悪い

4: 名無しさん:22/10/07(金) 11:04:09 ID:cW2r
>>2
明らかに違うぞエアコン稼働させてたら電気代倍やぞ倍

3: 名無しさん:22/10/07(金) 11:04:07 ID:6GKA
筋トレすれば体も温まるし健康にもなるから一石二鳥





6: 名無しさん:22/10/07(金) 11:05:47 ID:boKV
着込めばよかろうに

8: 名無しさん:22/10/07(金) 11:06:08 ID:cW2r
>>6
そうなんだけどさ!

9: 名無しさん:22/10/07(金) 11:06:43 ID:8xJm
風呂じゃねえの?

11: 名無しさん:22/10/07(金) 11:07:22 ID:NHx3
自分の体温でどうにかするしかないね、
対策なら外気シャットダウンさせるとかプチプチアルミシート

13: 名無しさん:22/10/07(金) 11:08:03 ID:NHx3
灯油ストーブの方がエアコンより安い

15: 名無しさん:22/10/07(金) 11:08:30 ID:cToe
電気毛布やね

17: 名無しさん:22/10/07(金) 11:09:03 ID:NHx3
>>15
これやな ブランケットとかでも使えるし

18: 名無しさん:22/10/07(金) 11:09:17 ID:YDGL
パソコンの廃熱であったまるんだ

20: 名無しさん:22/10/07(金) 11:09:55 ID:cW2r
>>18
そんな負荷掛けねえよ!

19: 名無しさん:22/10/07(金) 11:09:25 ID:uPR4
カーテン閉め切り
寒いという家族には湯たんぽ
これやワイは冷房入れても暖房入れたことはない

21: 名無しさん:22/10/07(金) 11:10:16 ID:vfTE
小さい電気マットもええぞ
尻に敷くんや

23: 名無しさん:22/10/07(金) 11:12:03 ID:cW2r
>>21
お尻だけだと不安よ
特に指先冷えるんだもの

26: 名無しさん:22/10/07(金) 11:13:12 ID:uPR4
>>23
長靴みたいなアンカあるぞ

28: 名無しさん:22/10/07(金) 11:13:45 ID:uOiG
電気毛布か電気カーペットにして
上から布かけろ

30: 名無しさん:22/10/07(金) 11:14:56 ID:uPR4
>>28
電気カーペットは強い

29: 名無しさん:22/10/07(金) 11:14:50 ID:8EKh
図書館に行くとか

31: 名無しさん:22/10/07(金) 11:15:21 ID:S16P
ワイ布団に入って10分もすればホカホカや

35: 名無しさん:22/10/07(金) 11:16:05 ID:vfTE
>>31
うらやま

39: 名無しさん:22/10/07(金) 11:17:14 ID:S16P
>>35
昔から体温高いねん?
体調悪いわけでもなければなんもしてないのに37.2とか普通にいくからな

42: 名無しさん:22/10/07(金) 11:18:28 ID:uPR4
>>39
マッチョマンかな

47: 名無しさん:22/10/07(金) 11:20:37 ID:S16P
>>42
全然、めちゃくちゃ普通やと思う

32: 名無しさん:22/10/07(金) 11:15:30 ID:ExTh
ワイまだ半袖短パンで寝てるけど余裕やで

37: 名無しさん:22/10/07(金) 11:17:02 ID:cwcQ
心を燃やせ!

38: 名無しさん:22/10/07(金) 11:17:04 ID:cW2r
みんなの節約あったか術教えてくれ

40: 名無しさん:22/10/07(金) 11:17:47 ID:uOiG
>>38
こたつとドテラと筋トレ

45: 名無しさん:22/10/07(金) 11:19:49 ID:cW2r
>>40
筋トレは出来る気がしない
170cmで50kg未満の男子やからな
ドテラか、ええなドテラ安いやつ買うかな

48: 名無しさん:22/10/07(金) 11:20:44 ID:ExTh
>>45
プランクくらいは誰でも出来るやろしおすすめやで
姿勢が良くなる

50: 名無しさん:22/10/07(金) 11:22:08 ID:uOiG
>>45
綿のやつにしとけ
化学繊維のやすいのだと溶けることもある

52: 名無しさん:22/10/07(金) 11:22:59 ID:cW2r
>>50
綿必須ね
サンキューそれで選ぶで

41: 名無しさん:22/10/07(金) 11:17:52 ID:kK9j
着る毛布ええぞ

54: 名無しさん:22/10/07(金) 11:23:53 ID:bfQd
石油ストーブ使え

57: 名無しさん:22/10/07(金) 11:24:32 ID:cW2r
>>54
火事怖いじゃない

68: 名無しさん:22/10/07(金) 11:27:00 ID:bfQd
>>57
ほならもう着込むしかないな

72: 名無しさん:22/10/07(金) 11:28:18 ID:cW2r
>>68
もっこもこに着込めるやつ買おうかなあ
着ぐるみ的なやつ

75: 名無しさん:22/10/07(金) 11:28:56 ID:uPR4
>>72
ドテラはモコモコになるぞ

80: 名無しさん:22/10/07(金) 11:29:52 ID:cW2r
>>75
やっぱドテラ最強か
さすが歴史の産物

70: 名無しさん:22/10/07(金) 11:27:51 ID:yYsX
ホットドリンク飲んだらええ
内部が温まればヘーキヘーキ

74: 名無しさん:22/10/07(金) 11:28:26 ID:gYZk
なんで無印の羽毛布団ってあんなに暖かいんやろうか
冬でも起きたら汗かいてるんやが
バグやろ

77: 名無しさん:22/10/07(金) 11:29:27 ID:vfTE
こたつはええぞ
うっかり寝るのだけ注意や

98: 名無しさん:22/10/07(金) 11:36:06 ID:UyOx
ダンボールでも被っとけ

100: 名無しさん:22/10/07(金) 11:37:05 ID:cW2r
>>98
蟲にとって格好の巣になると聞いたことがあるから段ボールは嫌

102: 名無しさん:22/10/07(金) 11:37:38 ID:EGfW
ニトリの電気毛布おすすめやぞ
新潟やけど嫁は昼間はそれ一枚ストールみたいに巻いて暖房なしで過ごしてる

105: 名無しさん:22/10/07(金) 11:38:19 ID:NHx3
>>102
いいこと聞きた

106: 名無しさん:22/10/07(金) 11:38:23 ID:YgRO
>>102
電気毛布って地味だけどほんま便利よな

107: 名無しさん:22/10/07(金) 11:38:46 ID:cW2r
>>102
良い情報ありがとう
電気代によるな

110: 名無しさん:22/10/07(金) 11:41:04 ID:cW2r
スレ立てて良かった
ニトリの電気毛布に最優秀賞を送ります
以上!