1: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:29:19.23 ID:I8BALlfod.net
どっちが正しいんや?
2: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:29:38.50 ID:hv6nwju90.net
同じくらい
3: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:29:56.69 ID:Cd3b7zHG0.net
惣菜て少ないやん
4: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:30:25.97 ID:UkX8KsC0p.net
買った方が早インパラやぞ🦌
5: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:30:31.63 ID:I8BALlfod.net
一人暮らし始めるワイにどっちが正しいのか教えてくれ

ニチレイ パワーデリ 冷凍弁当 ( 10食 ) 全品 たんぱく質 25g以上 主菜2品と副菜セット
6: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:30:55.49 ID:I8BALlfod.net
作れるのは麻婆豆腐シチューカレーくらいや
7: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:31:02.47 ID:1NHInAfM0.net
具沢山スープだけ作れよ
あとは惣菜で良い
あとは惣菜で良い
9: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:31:36.68 ID:0UYvxU060.net
惣菜でええわ
10: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:31:38.00 ID:tbFZOmC70.net
作る時間とか考えたら惣菜やろな
料理の値段だけなら人によるわ
料理の値段だけなら人によるわ
11: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:31:40.48 ID:N8oymmtV0.net
うどんとにんべんのつゆが最強コスパや
12: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:32:27.34 ID:X0uISgrb0.net
買ったほうが早インパラ
買ったほうが安インパラ
買ったほうが旨インパラ
買ったほうが安インパラ
買ったほうが旨インパラ
13: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:32:31.12 ID:L6PvO0ms0.net
毎日50%オフシール貼られたもの買えるなら買った方が安いやろ
14: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:32:50.08 ID:XvXPMdabM.net
耳がやわらかい食パン8切れ 98円
3食入りやきそば 98円
うどん1袋 20円
麦にするだけで激安になる
3食入りやきそば 98円
うどん1袋 20円
麦にするだけで激安になる
16: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:35:29.63 ID:d81N7tvS0.net
カップラーメン派が安上がり
17: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:36:11.67 ID:4OQepWca0.net
自炊は洗いもんがだるいな
20: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:37:51.73 ID:XvXPMdabM.net
家でかきあげ作れば原価がわかる
21: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:38:14.14 ID:1OrkgTRCM.net
米だけ炊いてインスタント味噌汁と半額惣菜が最強
22: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:39:22.43 ID:XvXPMdabM.net
半額弁当無視して、惣菜2つ以上買うやつは情弱
24: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:40:52.24 ID:/sG93R4l0.net
半額惣菜でええわ
15: 名無しさん:2023/01/21(土) 18:35:20.17 ID:2Fxnud/U0.net
単に総額のことだけなら自炊の方が
同じ金出してたらふく食える
惣菜と同じ量作るのにかかる金額はすくない
料理や洗い物にかける時間と手間を惜しむやつには
一回あたり数百円の差じゃ自炊なんてやりたくない
同じ金出してたらふく食える
惣菜と同じ量作るのにかかる金額はすくない
料理や洗い物にかける時間と手間を惜しむやつには
一回あたり数百円の差じゃ自炊なんてやりたくない
コメント
コメントする