1: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:38:44.82 ID:m140hrc8d.net
わかる
2: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:39:03.76 ID:DN5XQ2Cg0.net
セロリそのまま食べる
3: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:39:39.62 ID:qFd8JAHh0.net
玉ねぎ、にんじん、キャベツ炒めて食うなり焼きそばに合わせるなりすればどうにでもなる
5: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:40:55.26 ID:2i3OfpOJ0.net
納豆
豆腐
もやし
玉子
豆腐
もやし
玉子

【完全メシ】日清食品 カレーメシ 欧風カレー 12食セット たんぱく質20.9g PFCバランス 食物繊維11.1g
6: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:42:04.13 ID:xoDlAGbq0.net
(カット野菜)
7: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:42:17.73 ID:JHLzGY210.net
魚とか食べなくなりそうやな
8: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:43:46.95 ID:CwxEf+8pd.net
無添加の野菜ジュース飲んどるけどあかんか?
10: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:44:35.34 ID:ZfY3Lqbe0.net
>>8
野菜ジュースは
正直なんの意味もないよ
野菜ジュースは
正直なんの意味もないよ
9: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:44:23.85 ID:2GGcCBf+0.net
毎日鍋
12: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:44:51.40 ID:I5ot5R13M.net
鍋アンド鍋
13: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:45:10.58 ID:ABGfNDgc0.net
栄養なんて考え出すと止まらんから最低限トマトだけ食うようにはしてる
脂質糖質控えるのはともかく他も考えるの無理やで
脂質糖質控えるのはともかく他も考えるの無理やで
14: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:45:52.81 ID:pFPRbZ980.net
野菜ジュースよりも牛乳のほうがええのか
29: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:53:36.75 ID:5+4zWcbD0.net
>>14
カルシウムは不足しがちやからね
味にこだわらんなら鉄分とか葉酸とか入ってる奴飲めば一せきにや
カルシウムは不足しがちやからね
味にこだわらんなら鉄分とか葉酸とか入ってる奴飲めば一せきにや
15: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:46:50.22 ID:ABGfNDgc0.net
>>14
健康面ならトマトジュースやろな
ワイはトマト食えるけどトマトジュースは無理やった
飲みにくいし続かんわ
健康面ならトマトジュースやろな
ワイはトマト食えるけどトマトジュースは無理やった
飲みにくいし続かんわ
16: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:47:44.24 ID:zDuR9Myn0.net
カット野菜でも食べた方がいいってマジ?
21: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:50:41.94 ID:VtPfpGZr0.net
トマトジュース毎日飲んどる
便通良くなった気がする
便通良くなった気がする
22: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:50:49.67 ID:wHvL23PK0.net
栄養バランスはマルチビタミン&ミネラル飲んでればいい
後はカロリー摂りすぎ、糖質、塩分、プリン体に気を配っとけばええ
後はカロリー摂りすぎ、糖質、塩分、プリン体に気を配っとけばええ
23: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:51:10.93 ID:QRzXmyNf0.net
レタスとブロッコリーしか食べてないわ野菜
25: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:51:50.04 ID:ABGfNDgc0.net
お米食いすぎてもあかんけど一切とらんとほんまに元気なくなるわ
日頃嫌でも取るけど炭水化物って大事なんやなと思わされた
日頃嫌でも取るけど炭水化物って大事なんやなと思わされた
28: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:53:15.53 ID:fHt8Udyo0.net
もやしっていうほど買わないよな
白菜としめじばっかり食ってる
白菜としめじばっかり食ってる
34: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:55:08.85 ID:QRzXmyNf0.net
>>28
もやしは安いってだけでうまいもんではないからな
もやしは安いってだけでうまいもんではないからな
36: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:55:20.08 ID:+V8IKE7y0.net
>>28
腐るの早すぎなんよ
保存に気使わんと翌日でもすでに味が落ちとるクソザコや
腐るの早すぎなんよ
保存に気使わんと翌日でもすでに味が落ちとるクソザコや
31: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:54:12.18 ID:aIrxCT840.net
偏った食材しか食べなくなるよな
32: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:54:40.23 ID:ABGfNDgc0.net
>>31
野菜数種類しか買ってねえわ
玉ねぎ便利すぎる
野菜数種類しか買ってねえわ
玉ねぎ便利すぎる
33: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:54:53.61 ID:f9yg0cFs0.net
朝用意するの怠くて毎日カロリーメイト食ってるけどどうなん?
菓子パンとかよりはマシやと思うけど
菓子パンとかよりはマシやと思うけど
39: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:56:00.76 ID:48pT5fQz0.net
>>33
ワイはフルグラに牛乳ぶっかけてるのとコーヒーや
牛乳が栄養あるからええやろの精神
ワイはフルグラに牛乳ぶっかけてるのとコーヒーや
牛乳が栄養あるからええやろの精神
35: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:55:16.54 ID:Sgk9h8ZO0.net
納豆は食うようにしとるけど効いてるのかわからん
40: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:56:14.53 ID:iOGLjnS70.net
顎ニキビとかでき始めたら本番やで
アラフォーあたりから増えるみたいやけど
アラフォーあたりから増えるみたいやけど
41: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:56:14.64 ID:5+4zWcbD0.net
古い言葉だけどま(豆、大豆)ご(ごま、種実)わ(ワカメ、海藻)や(野菜)さ(魚)し(椎茸、キノコ)い(芋)を意識的に摂取するのがええのはよく分かるけど面倒だから大豆製品と野菜だけは取り入れるようにしてるわ
45: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:57:18.46 ID:ABGfNDgc0.net
自分で作るとサラダがクソ微妙なんだけどなんでお店のはあんなに美味しいんや?
生野菜は食材選びゲーなんか?
生野菜は食材選びゲーなんか?
50: 名無しさん:2023/02/08(水) 23:01:28.27 ID:+V8IKE7y0.net
>>45
レタスなんかはぬるめの湯に数分浸してから冷水で洗う下処理すると変色防ぎつつシャキシャキなるで
レタスなんかはぬるめの湯に数分浸してから冷水で洗う下処理すると変色防ぎつつシャキシャキなるで
51: 名無しさん:2023/02/08(水) 23:01:40.77 ID:H54CSO5t0.net
>>45
高くてカロリー高いドレッシング買えば旨いやろ
よう売ってるのやとピエトロとか
高くてカロリー高いドレッシング買えば旨いやろ
よう売ってるのやとピエトロとか
47: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:57:34.86 ID:CLtHuaUf0.net
ヨーグルト
トマトジュース
グレープフルーツジュース
これ混ぜて毎日飲んでる
最強の健康ジュースが完成しちまったぁ
トマトジュース
グレープフルーツジュース
これ混ぜて毎日飲んでる
最強の健康ジュースが完成しちまったぁ
49: 名無しさん:2023/02/08(水) 22:59:14.90 ID:XO3eoBaQ0.net
>>47
健康志向ならジュースはあかんやろ…
健康志向ならジュースはあかんやろ…
54: 名無しさん:2023/02/08(水) 23:02:44.14 ID:n/EuUuLV0.net
鍋ポーション考えた人にノーベル賞あげたい
コメント
コメントする