1: 名無しさん:23/03/15(水) 19:31:00 ID:VIwE
やっちまった
2: 名無しさん:23/03/15(水) 19:34:21 ID:d3oa
自営業?
3: 名無しさん:23/03/15(水) 19:37:18 ID:VIwE
>>2
そんな感じ
そんな感じ
4: 名無しさん:23/03/15(水) 19:37:40 ID:RnG3
たくさん無駄にお金払ってね
13: 名無しさん:23/03/15(水) 19:44:23 ID:VIwE
>>4
ワイは税金払うことそれ自体には抵抗ないんや
手続きを忘れてた自分自身が情けないんや
ワイは税金払うことそれ自体には抵抗ないんや
手続きを忘れてた自分自身が情けないんや
7: 名無しさん:23/03/15(水) 19:40:21 ID:d3oa
e-Taxも間に合わんの?
10: 名無しさん:23/03/15(水) 19:43:30 ID:VIwE
>>7
マイナンバーカードもID申告もしとらんから無理
マイナンバーカードもID申告もしとらんから無理
12: 名無しさん:23/03/15(水) 19:44:02 ID:d3oa
>>10
詰んでるやん
今日までやろ
詰んでるやん
今日までやろ
14: 名無しさん:23/03/15(水) 19:44:36 ID:VIwE
>>12
うん、詰みやな
うん、詰みやな
8: 名無しさん:23/03/15(水) 19:41:28 ID:fuGG
5年分遡って控除の申告したら利息ついて戻ってきたで
自営業は知らんけど
自営業は知らんけど
9: 名無しさん:23/03/15(水) 19:43:15 ID:tWs4
めっっちゃギリ間に合うんじゃね?
コンビニから郵便で送ってみれば
コンビニから郵便で送ってみれば
11: 名無しさん:23/03/15(水) 19:43:46 ID:VIwE
>>9
そのための書類を今作ってる
そのための書類を今作ってる
15: 名無しさん:23/03/15(水) 19:44:55 ID:vYmi
ざまぁwwww
16: 名無しさん:23/03/15(水) 19:45:18 ID:VIwE
>>15
しゃーない勉強代と思って切り替えてくわ
しゃーない勉強代と思って切り替えてくわ
41: 名無しさん:23/03/15(水) 19:53:37 ID:d3oa
やったのは2日前とギリキリの模様
>>30
>>30
44: 名無しさん:23/03/15(水) 19:54:43 ID:VIwE
>>41
今日までと明日からは絶望的な差があるやで
今日までと明日からは絶望的な差があるやで
47: 名無しさん:23/03/15(水) 19:55:21 ID:d3oa
>>44
マイナンバーカード作ってたからセーフやった。30分で終わったわ
マイナンバーカード作ってたからセーフやった。30分で終わったわ
48: 名無しさん:23/03/15(水) 19:56:01 ID:ScJr
>>44
期限後申告であっても、次の要件をすべて満たす場合には無申告加算税は課されません。
1?その期限後申告が、法定申告期限から1か月以内に自主的に行われていること。
2?期限内申告をする意思があったと認められる一定の場合に該当すること。
なお、一定の場合とは、次の(1)および(2)のいずれにも該当する場合をいいます。
(1)その期限後申告に係る納付すべき税額の全額を法定納期限(口座振替納付の手続をした場合は期限後申告書を提出した日)までに納付していること。
(2)その期限後申告書を提出した日の前日から起算して5年前までの間に、無申告加算税または重加算税を課されたことがなく、かつ、期限内申告をする意思があったと認められる場合の無申告加算税の不適用を受けていないこと。
期限後申告であっても、次の要件をすべて満たす場合には無申告加算税は課されません。
1?その期限後申告が、法定申告期限から1か月以内に自主的に行われていること。
2?期限内申告をする意思があったと認められる一定の場合に該当すること。
なお、一定の場合とは、次の(1)および(2)のいずれにも該当する場合をいいます。
(1)その期限後申告に係る納付すべき税額の全額を法定納期限(口座振替納付の手続をした場合は期限後申告書を提出した日)までに納付していること。
(2)その期限後申告書を提出した日の前日から起算して5年前までの間に、無申告加算税または重加算税を課されたことがなく、かつ、期限内申告をする意思があったと認められる場合の無申告加算税の不適用を受けていないこと。
52: 名無しさん:23/03/15(水) 19:58:45 ID:VIwE
>>48
サンガツ
これ目指して頑張る
サンガツ
これ目指して頑張る
18: 名無しさん:23/03/15(水) 19:46:00 ID:Ez8w
>>1
やーい脱税w
年末調整と違って確定申告は忘れてたらあかん…
やーい脱税w
年末調整と違って確定申告は忘れてたらあかん…
20: 名無しさん:23/03/15(水) 19:46:26 ID:VIwE
>>18
いやマジでシャレにならんわ
いやマジでシャレにならんわ
21: 名無しさん:23/03/15(水) 19:46:41 ID:vYmi
ワイのバッバでさえとっくに済ませたのに
23: 名無しさん:23/03/15(水) 19:46:54 ID:VIwE
書類作りながらだからレス遅くなるけど勘弁な
24: 名無しさん:23/03/15(水) 19:47:18 ID:Z1Lq
>>23
集中しろ また遅れるぞwww
集中しろ また遅れるぞwww
27: 名無しさん:23/03/15(水) 19:48:18 ID:TP1Q
税金を多く払ってくれてありがとう
32: 名無しさん:23/03/15(水) 19:50:31 ID:VIwE
>>27
どういたしましてやで
還付金受け取る時はワイのこと思い出すんやで
どういたしましてやで
還付金受け取る時はワイのこと思い出すんやで
31: 名無しさん:23/03/15(水) 19:49:58 ID:Ez8w
>>1
期限後でも確定申告を受け付けてくれるからさっさとやるんやで
期限後でも確定申告を受け付けてくれるからさっさとやるんやで
36: 名無しさん:23/03/15(水) 19:52:09 ID:VIwE
>>31
ありがとう、頑張るやで
ありがとう、頑張るやで
33: 名無しさん:23/03/15(水) 19:51:06 ID:Z1Lq
>>32
「これがあのイッチの汗の一雫…」
「これがあのイッチの汗の一雫…」
35: 名無しさん:23/03/15(水) 19:51:50 ID:VIwE
>>33
不手際の一雫やで
不手際の一雫やで
37: 名無しさん:23/03/15(水) 19:52:24 ID:Z1Lq
>>35
汗やなく鼻水かな
汗やなく鼻水かな
42: 名無しさん:23/03/15(水) 19:53:51 ID:VIwE
>>37
花粉症なのでハズレではない
花粉症なのでハズレではない
39: 名無しさん:23/03/15(水) 19:52:44 ID:Ez8w
ちなみに今作ってる書類って仕事関係?
49: 名無しさん:23/03/15(水) 19:57:26 ID:VIwE
>>39
それがよくわからんのや
ワイくん去年は基本無職やったんやけど単発でいろんなお手伝いした報酬でお金もらってたんや
で、自営化してもいけるんじゃね?ってなって今年頭に自営の申告したんやけど
そういや去年いくらもらったんやろなーって興味本位で計算したんや
そしたら申告せな脱税になるんやない?
って気づいたのがさっきやで
それがよくわからんのや
ワイくん去年は基本無職やったんやけど単発でいろんなお手伝いした報酬でお金もらってたんや
で、自営化してもいけるんじゃね?ってなって今年頭に自営の申告したんやけど
そういや去年いくらもらったんやろなーって興味本位で計算したんや
そしたら申告せな脱税になるんやない?
って気づいたのがさっきやで
55: 名無しさん:23/03/15(水) 20:01:09 ID:ScJr
>>49
ぶっちゃけ最悪無申告でも3年くらい泳がされて無申告加算税と延滞税覚悟するならいけるぞ
だけど24年から罰則厳しくなるから期限後申告でもできるなら申告しといたほうがいい
あれは税務署とのコミュニケーションゲーや
ぶっちゃけ最悪無申告でも3年くらい泳がされて無申告加算税と延滞税覚悟するならいけるぞ
だけど24年から罰則厳しくなるから期限後申告でもできるなら申告しといたほうがいい
あれは税務署とのコミュニケーションゲーや
43: 名無しさん:23/03/15(水) 19:53:58 ID:iZF9
納税浪人みたいな?
50: 名無しさん:23/03/15(水) 19:57:28 ID:E9SK
確定申告とかすぐやるやろ普通…
ワイもう還付金振り込まれたぞ
ワイもう還付金振り込まれたぞ
53: 名無しさん:23/03/15(水) 19:59:18 ID:VIwE
>>50
せやなニキの言う通りや
ワイがアホやったんや
せやなニキの言う通りや
ワイがアホやったんや
54: 名無しさん:23/03/15(水) 20:01:07 ID:naXg
あー領収書の山が机の上に…
やってらんねぇ
やってらんねぇ
60: 名無しさん:23/03/15(水) 20:06:09 ID:VIwE
まあとにかく一回申告して
後で精査して修正申告するしかないなこりゃ
後で精査して修正申告するしかないなこりゃ
77: 名無しさん:23/03/15(水) 20:18:41 ID:3i4Y
>>60
このムーブが正しい
このムーブが正しい
61: 名無しさん:23/03/15(水) 20:07:03 ID:Z1Lq
>>60
間違いがあってもちゃんと相手してくれるからな
お役所もそういうとこは偉い
間違いがあってもちゃんと相手してくれるからな
お役所もそういうとこは偉い
64: 名無しさん:23/03/15(水) 20:10:07 ID:VIwE
>>61
良くも悪くも法律通りに動くからなあいつら
良くも悪くも法律通りに動くからなあいつら
66: 名無しさん:23/03/15(水) 20:11:01 ID:5sGu
実は夏くらいまで猶予あるで
無申告だと夏頃税務署から連絡くるからそれを無視してはじめて追徴の検討に入る
無申告だと夏頃税務署から連絡くるからそれを無視してはじめて追徴の検討に入る
68: 名無しさん:23/03/15(水) 20:11:38 ID:VIwE
>>66
とにかく一回書類提出するわ
とにかく一回書類提出するわ
84: 名無しさん:23/03/15(水) 20:22:09 ID:l7Hg
アプリならまだ間に合うあと3:30ある
87: 名無しさん:23/03/15(水) 20:23:25 ID:VIwE
>>84
マイナンバーカードか申告IDがあればな
ワイは両方ない
マイナンバーカードか申告IDがあればな
ワイは両方ない
89: 名無しさん:23/03/15(水) 20:24:04 ID:l7Hg
>>87
マイナンバーカードは作ろうや……
マイナンバーカードは作ろうや……
90: 名無しさん:23/03/15(水) 20:25:13 ID:aCN4
新型コロナで延長しますは使えんのか?
93: 名無しさん:23/03/15(水) 20:26:09 ID:VIwE
>>90
それは去年だけや
それは去年だけや
92: 名無しさん:23/03/15(水) 20:26:03 ID:l7Hg
追徴課税を受け入れればええだけや
94: 名無しさん:23/03/15(水) 20:26:38 ID:ScJr
マイナンバーカード作ってても初回やったらe-taxとの連携でうまくいかん罠があるからな
マイナポータルほんまくそやで
マイナポータルほんまくそやで
95: 名無しさん:23/03/15(水) 20:27:46 ID:VIwE
>>94
そんなんあるんか
勉強になったでサンガツ
そんなんあるんか
勉強になったでサンガツ
103: 名無しさん:23/03/15(水) 20:35:45 ID:VIwE
しかし、確定申告って話題で伸びるもんだな
中には確定申告って何なのかわかっとらん人もいるが
中には確定申告って何なのかわかっとらん人もいるが
105: 名無しさん:23/03/15(水) 20:58:39 ID:VIwE
生命保険の控除のお知らせが見つからんwww
コメント
コメントする