まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    2022年04月

    1: 名無しさん:2022/04/16(土) 23:14:20.37 ID:CAP_USER9.net
    4/16(土) 22:55
    東スポWeb

    さんま 牛宮城訪問で痛飲… 宮迫博之の芸能界復帰に意欲「舞台やるようにしていこうって」

     明石家さんまが16日深夜放送のMBSラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。宮迫博之の焼き肉店「牛宮城」を訪問したことを明かした。

     さんまは「一昨日、牛竜城、宮迫んとこ行ったげなあかんというので、(渋谷区)宇田川にある店に行ってきたんですよ」と報告。メンバーは「マージャン仲間」という、インスタントジョンソン・じゃい、トータルテンボス・大村朋宏、バーニングプロの周防郁雄社長の長男・彰悟氏だったとか。

     肝心の味については「牛タンは確かにおいしいわ。切り方をものすごく勉強したみたいで。包丁の入れかたによって噛み心地が変わってくるらしいねん」と称賛。一方で「いっぱい勉強して。『店、二度とやりたくない』って言ってた。『しんどすぎる』って」と宮迫の愚痴を明かした。

     また、サービスについては「『どこどこ産の〇〇です』って説明してくれるねん、店長が。半分以上聞いてないし。興味ないねん。なんか人件費もかかると思うねんけど、13人の働く人が入れ替わり立ち替わりで、俺が来たというので『自己紹介させていただきます』って。そんなんせんでもええやんか。さして面白いことも言わへんしやな」と冗談交じりに振り返った。

     かなり久しぶりの再会だった宮迫は、最後は宴席に参加したといい、さんまは「宮迫はやっぱり笑いをやりたいけども、今はできない状態なんで。ずっと『笑いをやりたい』『笑いをやりたい』って(言ってた)。とにかく舞台からしか手はないから、『舞台やるようにしていこう』って話はしてたんですけども」と告白。

     宮迫の芸能界復帰に変わらぬ意欲を見せていた。

    20220416-04134191-tospoweb-000-3-view

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad4c68862741bef672b2da30dde0e77a1974929

    【宮迫さんの牛宮城、明石家さんまが訪問した結果www】の続きを読む

    1: 名無しさん:22/04/16(土) 17:36:47 ID:iDQp
    ワイ金のかからんオタク趣味、異性にも同性にもびっくりされる…

    2: 名無しさん:22/04/16(土) 17:37:03 ID:iDQp
    金のかからん言っても0ではないで一応

    5: 名無しさん:22/04/16(土) 17:37:36 ID:eq34
    具体的に何してるか言えよ

    6: 名無しさん:22/04/16(土) 17:37:44 ID:iDQp
    >>5
    ゲームや

    【サブカル趣味ってなんで敬遠されるんや?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/17(日) 21:08:05 ID:H7A8rDTp9.net
    男性社会の中で働く女性のさまざまな生きづらさを発信してきたARIA。ふと見ると、「男らしさ」を求められてきた男性たちもモヤモヤを抱えている様子。
    その正体は何なのでしょうか。この連載では、男性学の研究者、田中俊之さんに男性ゆえに生まれる生きづらさや葛藤の原因をひもといてもらいます。
    今回は「独身男は生きづらい」問題です。

    50歳男性の4人に1人が未婚という現実
     結婚しない男性が増え続けています。7年前の数字ですが、50歳時の未婚率は男性が23.4%、女性は14.1%(国立社会保障・人口問題研究所調査)。
    50歳の時点で4人に1人が一度も結婚していないという状況です。50歳まで未婚の人が、その後に結婚する割合がとても少ないことから、かつては「生涯未婚率」とも言われました。

     50歳の時点でこれだけの人が未婚でいるなら、30代40代も含め世の中の独身男性はかなりの数がいる。もはや独身男性はマイノリティーではないはずです。
    しかもNHK放送文化研究所の調査では約7割が「必ずしも結婚する必要はない」と答えている。

     にもかかわらず、独身男性はよく「なんで結婚しないの?」と聞かれます。独身でいるのは何か特別な理由があるはずだと思われている。
    結婚していないことに疑問を持つこと自体、「結婚はして当たり前」という考えの押し付けではないでしょうか。

     パワハラやセクハラに敏感な昨今、女性に独身いじりをする人はまずいません。でも、男性はどうでしょう。
    「こいつまだ独身なんだよ」と軽口をたたかれ、独身いじりが許される雰囲気がありませんか。

     「太っている」「はげてる」のような見た目いじりも含め、おじさんいじりは許容されている面がまだ日本にはあると思います。
    今はさすがに言われませんが、昔は会社でも「男は結婚して一人前」と言われたものです。
    これらは性別に対する固定観念に基づいた嫌がらせであるジェンダーハラスメントの典型なんですが、男性に対するジェンダーハラスメントは、なかなか意識されていません。

    https://aria.nikkei.com/atcl/column/19/122300244/041100005/

    【「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント】の続きを読む

    1: 名無しさん:22/04/15(金) 10:06:33 ID:jSI8
    実家戻ろかな…
    https://i.imgur.com/x0Dc7hJ.jpg
    https://i.imgur.com/tKKDI1V.jpg
    https://i.imgur.com/J2mxYes.jpg




    2: 名無しさん:22/04/15(金) 10:07:08 ID:2x5Z
    机がニトリ

    5: 名無しさん:22/04/15(金) 10:07:53 ID:jSI8
    >>2
    せいかい

    11: 名無しさん:22/04/15(金) 10:09:10 ID:2x5Z
    >>5
    この机買ったときは新生活にウキウキだったんやろなあって思った

    【【その理由・・・】貧乏ワイ、家での食事がこんなのばっかり・・・】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/17(日) 07:03:56 ID:+Rx9JkMl0●.net BE:323057825-PLT

    ロシア大統領府はプーチン大統領の去年の収入が日本円にしておよそ1500万円だったと公表しました。

    ロシア大統領府は15日、プーチン大統領の収入と資産を公表しました。

    発表によりますと、2021年の収入は1020万2616ルーブル、日本円でおよそ1500万円だったということです。

    保有する資産は、それぞれ77平方メートルと153平方メートルの2つのアパートのほか、
    ソ連時代に作られた国産車3台だとしています。

    プーチン大統領の収入約1500万円と発表 ロシア大統領府
    https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6013464.html

    【プーチン大統領、公表された年収がガチでヤバすぎるwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/14(木) 23:41:29.96 ID:ToYRapEY0.net
    スコッチブレンデッド部門
    https://i.imgur.com/RxS6M5i.jpg
    2位くらいのポジションの金賞デュワーズ32年が5万円
    優勝した最高金賞ブラックボトルさん、2000円~2500円
    https://i.imgur.com/5mQc7nY.png



    2: 名無しさん:2022/04/14(木) 23:42:35.66 ID:ToYRapEY0.net
    世界一のウイスキーが2000円で買えるぞ酒屋にいそげ

    3: 名無しさん:2022/04/14(木) 23:43:08.92 ID:Sub5Q4ha0.net
    クロラボで見た
    結構その辺で売ってるよなこれ

    【世界一のウイスキー大会さん、2500円の安モノをスコッチ最高金賞にしてしまう】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/11(月) 20:21:57.12 ID:lfC3mXr60.net
    やんちゃなエビフライ 積み積みタルタル盛り
    FGm829IUcAM1qIC


    3: 名無しさん:2022/04/11(月) 20:22:22 ID:aNuDd6j+0.net
    可愛い

    4: 名無しさん:2022/04/11(月) 20:22:54.69 ID:aTOM3YDAa.net
    ワイバイト これオーダーくると不安になる
    崩すと怒られるんだわ

    【かっぱ寿司さん、スシローやくら寿司にはできない画期的なネタを披露!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/16(土) 08:13:55.39 ID:WVvoMswT0●.net BE:323057825-PLT(13000)

    JR西日本は15日、人機一体・日本信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。
    高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。
    001


    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/images/001.jpg
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/images/002.jpg
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/images/003.jpg
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/images/004.jpg
    https://news.mynavi.jp/article/20220415-2323108/images/005.jpg

    【JR西日本、人型重機ロボットを開発】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/14(木) 14:12:23 ID:/Mx+gRHi0.net
    https://i.imgur.com/MLErwNA.jpg


    【白い食べ物だけ食べてみたww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/15(金) 15:59:18.70 0.net
    国は見殺し「コロナでお寺がどんどん消滅」で国民が被る深刻な影響

    一般社団法人良いお寺研究会の調べでは、仏教界全体(寺院数約7万7000カ寺)の総収入は、コロナ禍前は約5700億だったが、
    2020年は約2700億に減った。ジャーナリストで僧侶の鵜飼秀徳氏は「3密回避のため法事は減り、葬儀も簡略化されるケースが劇的に増えた。
    コロナ禍が長引けば、経済的に困窮し消滅する寺院が増える。その影響は国民にも及ぶ」という――。

    ■寺を切り盛りできず、食っていけない僧侶を国は見殺しにするのか
    では、各寺院がどれだけの檀家数を抱えているかといえば、情報開示していないので、なんともいえない。

    だが、例えば、浄土宗(寺院数約7000カ寺)が実施した宗勢調査(2017年)では、全体の18.4%が51~100戸の範囲に収まっている。
    寺院専業で生計を立てていける(家族を養える)目安である檀家数(300軒以上ともいわれる)の割合は、12.2%にとどまっている。

    年収面でみれば300万円未満の低収入寺院が39.6%、300万円以上500万円未満の収入の寺院が14.3%、
    500万円以上1000万円未満が22.8%、1000万円以上が23.3%となっている。どの宗派も概して同じような分布傾向とみてよい。

    つまり、布施収入だけで生計を立てられない寺が多数派なのだ。
    そこへ、コロナパンデミックが仏教界を直撃した。昨年来、「3密」状態になりかねない法事は減り、
    葬儀も「家族葬」や「1日葬」、あるいは火葬のみの「直葬」になるケースが劇的に増えた。

    さらに花まつりやお彼岸、お盆などの年中仏教行事も、多くの寺院が規模縮小や自粛に追い込まれている。
    もっといえば、企業や学校法人や社会福祉法人、NPO法人などに対して実施された国の経済的支援策である
    「持続化給付金(上限200万円)」も宗教法人は対象にならなかった。
    その理由は、政府が宗教団体に公金を入れれば、国民から政教分離の原則に反する可能性がある、としているからだ。

    当然のことながら、緊急事態宣言に伴って経済的影響を受けた飲食店や関連事業者に対する一時金なども宗教法人は適用になっていない。

    https://news.livedoor.com/article/detail/20062763/

    【坊主さんも減収「コロナで家族葬や直葬ばかりで収入が半減。国は対策しないと寺が消滅して国民が困ることになる」】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/14(木) 19:56:05.295 ID:iW+s5ErD0.net
    太いのは飽きる

    2: 名無しさん:2022/04/14(木) 19:56:18.862 ID:iW+s5ErD0.net
    https://i.imgur.com/njHsII2.jpg


    【【ポテト一覧】フライドポテトはな、結局マクドのタイプが一番うまいんだよww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/15(金) 14:40:25.28 ID:Agh7f33fd.net
    大戸屋は4月15日、福田屋ショッピングプラザ宇都宮店の敷地内に「大戸屋 ごはん処 福田屋宇都宮店」(宇都宮市)を開業した。
    同社としては初となるご飯おかわり自由の「ごはんバー」を導入し、利用者の満足度を高めていく狙い。

    定食を注文したお客にプラス200円でご飯、みそ汁、ご飯のお供、だしをお代わり自由で提供する。ご飯のお供は生たまご、なめ茸おくらなど10種類用意した。
    専用の機械を導入し、利用者がボタンを押すだけでご飯をよそえるようにした。

     広報担当者は「大戸屋ではただのおかわり自由ではなく、みそ汁や10種類のご飯のお供も一緒に提供する。
    他社ではおかわり無料の店もあるが、『選べる楽しさ』で差別化を図っていく」とコメントした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/245327446e2ae916dbe08e5d90a4db17bd29e647

    2: 名無しさん:2022/04/15(金) 14:40:39.40 ID:Agh7f33fd.net
    福田屋宇都宮店では、大戸屋で初めてのご飯おかわり自由メニュー"ごはんバー"が楽しめます。
    定食をご注文いただいたお客様に限り、プラス200円でご飯、 お味噌汁、ごはんのお供、お出汁がおかわり自由でお召し上がりできます。
    ごはんのお供はなんと10種類。選べる楽しさも加わり、お得にお腹いっぱいお食事をお楽しみ頂けます。

    gohanbar5

    gohanbar3

    gohanbar


    https://www.ootoya.com/sp/news/_004297.html

    【大戸屋、ごはんおかわり自由のごはんバーを導入!!!】の続きを読む

    1: 名無しさん:22/04/14(木) 09:16:34 ID:YZdz
    なんとか可愛いところ見つけようと踏ん張ってるけど、やっぱりどう見てもブスでどうしよう

    2: 名無しさん:22/04/14(木) 09:17:28 ID:2mE2
    それ無駄な時間って言うんやで

    4: 名無しさん:22/04/14(木) 09:17:55 ID:YZdz
    >>2
    いやそのレス草生えたけどそんな気がする
    ディズニーでミニーのヘアバンド付けた顔がマジでガイジみたいでキツくて写真消した

    7: 名無しさん:22/04/14(木) 09:18:24 ID:vhI6
    >>4
    そんなに?

    13: 名無しさん:22/04/14(木) 09:19:19 ID:2mE2
    >>4
    だって体目的ならともかく付き合うって何かしら好みの部分があるからやろ
    それを付き合ってから頑張って見つけようとするとかアホやろ

    【ブスと付き合ってるんだけど正直しんどくなってきた…】の続きを読む

    1: 名無しさん:2020/03/15(日) 23:11:14 ID:me3HydyWa.net
    適当に飼育してるけど元気に4年目迎えてる
    https://i.imgur.com/TIGO2mQ.jpg


    2: 名無しさん:2020/03/15(日) 23:11:41 ID:Z4zJJdPk0.net
    酢醤油でちゅるっといけそう

    3: 名無しさん:2020/03/15(日) 23:11:41 ID:vikQ7LuRa.net
    水槽いれてやれよ

    【【かわいい】ウーパールーパー飼育してるんだがwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/15(金) 08:22:56 ID:kihX2U5K9.net
    教えて!ヨミドック
    知り合いが倒れて「AED」を使ったと聞いたインコさん。「AEDって何?」。ヨミドックに聞いてみました。

    Q  街でよく見かけるAED(自動体外式除細動器)が気になってるんだ。

      ヨミドック  AEDは、心臓がけいれんして「心室細動」に陥った時に、心臓に電気ショックを与え、元のリズムに戻す機器です。心室細動は血液を全身に送れなくなる、いわば「心停止」。そのままだと数分で、脳や全身の細胞が死んでしまいます。
    https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220410-00010001-yomidr-000-3-view.jpg

    Q  すぐ助けなきゃ!

      ヨ  倒れている人に反応がなく、普段通りの呼吸をしていない場合は、すぐに胸骨圧迫(心臓マッサージ)をしてください。圧迫によって、止まった心臓の代わりに全身に血液を送ります。AEDの電気ショックと胸骨圧迫の両方を施すことが、救命のために重要です。

    Q  AEDはどう使うの?

      ヨ  電源を入れ、倒れた人の右鎖骨と左脇腹の素肌に電極パッドを貼ります。AEDが心電図を解析し、電気ショックが必要か判断します。

    Q  倒れている人が女性だったら、服を脱がせるのをためらうかも……。

      ヨ  抵抗を感じる人は多いでしょうけれど、処置が遅れてはなりません。上半身の服を脱がせるのが原則ですが、女性に配慮した方法もあります。

    Q  どうすればいいの?

      ヨ  素肌に貼れていれば服を全て脱がせなくてよく、下着をずらしてパッドを貼る方法もあります。ブラジャーは外さなくても構いません。パッドの上から服や布をかけて肌を隠しても、AEDの機能には影響しません。

      Q  ネックレスは?

      ヨ  金属がパッドに触れるとショートしたり、電気ショックの効果が不十分になったりします。パッドに触れないよう、ずらしてください。

      Q  妊婦にAEDは?

      ヨ  使ってください。母親が心停止すると、胎児に酸素が供給されずに命の危機にさらされます。

      Q  使い方を習いたいな。

      ヨ  コロナ禍のために対面講習は減っていますが、日本AED財団などが、オンライン講習を行っています。

      Q  講習を受けてみるよ。

      ヨ  心停止後は、電気ショックが1分遅れるごとに救命率が10%ずつ下がります。救命処置をためらってはいけません。完璧でなくても、「人が倒れたら、自分が目の前の命を救う」と、できるだけのことをしてください。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bed03f9810b748fda47b5b732c820e2237b895c8
    【女性が倒れた! AED使用、ためらうかも…服を脱がせない女性に配慮した方法教えます】の続きを読む

    1: 名無しさん:22/04/15(金) 15:09:58 ID:mcxL
    出前館が続落している。
    前日比62円(10.0%)安の556円まで下落し、2020年3月以来およそ2年1カ月ぶりの安値を付けた。
    14日に発表した21年9月~22年2月期の連結決算は、最終損益が228億円の赤字(前年同期は97億円の赤字)だった。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL15HZC_V10C22A4000000/

    2: 名無しさん:22/04/15(金) 15:10:21 ID:VhUa
    Uberより良心的なのにお前ときたら

    3: 名無しさん:22/04/15(金) 15:10:34 ID:R7Xz
    CM打ちすぎ

    4: 名無しさん:22/04/15(金) 15:10:35 ID:aNOH
    勝てないと負ける世界で戦ってるからね

    【【悲報】出前館228億円の赤字】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/03/28(月) 10:09:06.99 ID:EOMMOq+U0●.net BE:421685208-2BP(4000)

    ■底辺グループほど自分を「過大評価」

     まずはユーモアのセンスについてみてみましょう。底辺グループの実際の平均得点は12パーセンタイル、つまり下から12%のところに位置する、非常に低い得点になりました。ところが、底辺グループの自己評価の平均は58パーセンタイルで、自分は平均より上だとみなしていました。
     わかりやすく言えば、ユーモアのセンスについては、底辺グループはかなり低い能力しかないのに、自分は平均以上の能力があるというように、自分の能力を著しく過大評価していたのです。

     それに対して、最優秀グループでは、そのような過大評価はみられず、むしろ自分の能力を実際より低く見積もる傾向がみられました。

     もうひとつ、論理的推論の能力についてもみてみましょう。底辺グループの実際の平均得点は12パーセンタイル、つまり下から12%に位置する、非常に低い得点でした。ところが、底辺グループの自己評価の平均は68パーセンタイルで、自分は平均よりかなり上だとみなしていました。
     わかりやすく言えば、論理的推論の能力についても、底辺グループは、かなり低い能力しかないのに、自分は平均よりかなり高い能力があるというように、自分の能力を著しく過大評価していたのです。

     こうした実験結果によって、なぜか仕事のできない人ほどポジティブで、根拠もなく自信をもっていることが裏付けられました。

     できない人ほど楽観的で、自分の能力を実際以上に見積もり、できる人ほど不安が強く、自分の能力を実際以下に見積もる。これは、できる人の方が、現実の自分自身や状況を厳しい目で見ているため、自分を過信し楽観視するよりも、不安が強くなるためでしょう。
     それがさらなる成長の原動力ともなっているのです。さらに、追加の実験も行ったダニングとクルーガーは、能力の低い人物は、自分が能力が低いということに気づく能力も低いと結論づけました。単に自己を肯定するように導けばいいというわけではないということは、こうした知見からも明らかです。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/00f8109a12dda970f1928af11527f8d707eef207&preview=auto

    【研究者「なぜか仕事のできない人ほどポジティブで、根拠もなく自信をもっている」】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/10(日) 10:34:25.59 ID:PN2QznEs0.net
    らたな門出を祝して

    4: 名無しさん:2022/04/10(日) 10:35:02.81 ID:av7+/ljup.net
    い雰囲気なので

    10: 名無しさん:2022/04/10(日) 10:36:34.05 ID:ng7OmNIdM.net
    まくいかないことがあったので

    8: 名無しさん:2022/04/10(日) 10:35:59.91 ID:nEsgTtU00.net
    エ〇目的

    13: 名無しさん:2022/04/10(日) 10:36:57.00 ID:z7b6oW6rM.net
    祭りなので
    【【天才】酒を飲む口実、「あ」から五十音全部あるww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/10(日) 16:00:49 ID:cjsy5hlI0●.net BE:896590257-PLT

    【速報】“使いきれない電力”で大規模停電のおそれも…東北電力が初の「出力制御」
    2022/04/10 11:12 テレ朝ニュース

    東北電力は10日、再生可能エネルギーの発電制御を一時的に求める「出力制御」を初めて行いました。
    九州電力・9日の四国電力に続いて全国で3例目となります。

    電力は発電量と使用量を一致させる必要があり、そのバランスが崩れると大規模停電になる恐れがあります。

    10日は天気が良く、太陽光による電力の供給量が大幅に増える一方、多くの企業が休みで需要が少ないため、
    東北電力は午前8時から午後4時まで太陽光発電所などに発電の制御を求める「出力制御」を初めて行いました。

    再生可能エネルギーは季節や天候によって電力を地元で使いきれない状況が相次いでいて、普及に向けての課題となっています。

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000251015.html

    【“使いきれない電力”で大規模停電のおそれ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/04/05(火) 16:46:43.95 ID:6eZLazJ90●.net BE:633829778-2BP(2000)

    https://i.imgur.com/uaG2zZO.jpg

    お前らはなにかけてるの?


    2: 名無しさん:2022/04/05(火) 16:46:59.65 .net
    何もかけずに食う

    120: 名無しさん:2022/04/05(火) 17:32:42.38 ID:85mg8Hp80.net
    >>2
    流石にそれは日本で10人ぐらいしかいないだろ

    【目玉焼きにかける調味料、ダントツ1位はアレ】の続きを読む

    このページのトップヘ