1: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:01:10.94 ID:O+0sUiDp9.net
日本経済新聞
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。午前終値は前日比392円42銭高の2万8849円1銭だった。米政府による追加経済対策への期待が相場上昇を支えた。このところ相場上昇が急ピッチで進んだため、売り方による買い戻しも入ったようだ。ソフトバンクGやエムスリー、TDKなどの上昇が指数を押し上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL14HOX_U1A110C2000000
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。午前終値は前日比392円42銭高の2万8849円1銭だった。米政府による追加経済対策への期待が相場上昇を支えた。このところ相場上昇が急ピッチで進んだため、売り方による買い戻しも入ったようだ。ソフトバンクGやエムスリー、TDKなどの上昇が指数を押し上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL14HOX_U1A110C2000000
うおおおおお!
これは本格的に株ニートを目指せるフラグだお!!!
日経3万、3万を目指すお!
はいはい。
利確はしてるの?
利確はしてるの?

生活費は苦しいままだお。
2: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:01:58.64 ID:Y0yEmbW90.net
もうすぐ3万円いくで。
32: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:17:08.59 ID:2eudy/Iy0.net
>>2
チャート的には30500-31000の間は今月中に行くね
チャート的には30500-31000の間は今月中に行くね
3: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:02:02.32 ID:EPDKfgIu0.net
金余り相場すげー
4: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:02:07.08 ID:eEh6gWeW0.net
アホになって買え
5: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:02:20.16 ID:gNLmOu4v0.net
バブルだ
7: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:02:46.75 ID:ERUveKwx0.net
まだまだ上がるよ
8: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:03:43.66 ID:KSTpoGi70.net
せやからいうたろ
肉系35000円も通過点って
肉系35000円も通過点って
9: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:04:25.09 ID:3gS6lWnN0.net
もはやインフレだよ
株やってない人は、半年後か1年後の物価変動に苦しむことになる
株やってない人は、半年後か1年後の物価変動に苦しむことになる
10: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:04:35.30 ID:a+bUtPI10.net
これ、コロナ騒ぎが終わったら暴落しちゃうのかな?
12: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:05:50.78 ID:eAEnSeof0.net
>>10
仮にコロナが完全終息したら落ちる
まぁコロナ完全終息が難しいのだが
仮にコロナが完全終息したら落ちる
まぁコロナ完全終息が難しいのだが
11: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:05:40.56 ID:MfTUYDne0.net
もしかしてコロナって経済にとっては良いことだったのか?
17: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:08:20.66 ID:eAEnSeof0.net
>>11
コロナ自体は経済にとって悪影響だが
世界的に各国政府が財政出動を行って
コロナ対策にお金色々使っているので上がる
株は半年先の経済を予想、読むものだから
コロナ自体は経済にとって悪影響だが
世界的に各国政府が財政出動を行って
コロナ対策にお金色々使っているので上がる
株は半年先の経済を予想、読むものだから
13: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:06:43.69 ID:i4kBPMcV0.net
産業間格差がすごいね
インターネットビジネスの会社は広告・動画配信・電子書籍を始めとしてコロナでも好決算だろうし、逆に外食・アパレル、航空会社・鉄道会社なんかは最悪の決算になる
インターネットビジネスの会社は広告・動画配信・電子書籍を始めとしてコロナでも好決算だろうし、逆に外食・アパレル、航空会社・鉄道会社なんかは最悪の決算になる
21: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:11:55.11 ID:rL0u7/pg0.net
>>13
日本経済は絶好調なのに、メディアは一部の悪い業種しか取り上げないからな。
日本が不景気と勘違いしている人が多そう。
日本経済は絶好調なのに、メディアは一部の悪い業種しか取り上げないからな。
日本が不景気と勘違いしている人が多そう。
27: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:14:12.20 ID:plsmdgZB0.net
>>21
日本経済のどこが絶好調なんだ?
ほんの一部だけだ。
経済の全体的傾向を明らかに読み誤っている。
日本経済のどこが絶好調なんだ?
ほんの一部だけだ。
経済の全体的傾向を明らかに読み誤っている。
57: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:26:02.88 ID:8CKK3uG70.net
>>27
日経平均株価というのは何十万とある日本企業の中で
東証一部に入れる4000社
その中でも特に有力な225社の株価の平均値だから
本当に極一部の大企業の株価が上がってるんだぞ
日経平均株価というのは何十万とある日本企業の中で
東証一部に入れる4000社
その中でも特に有力な225社の株価の平均値だから
本当に極一部の大企業の株価が上がってるんだぞ
14: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:06:56.96 ID:CbZd6FDz0.net
まさかバブルが来るとは思わなかったわw 株やってなかった俺涙目ww
43: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:22:21.07 ID:rrznfG+d0.net
>>14
これユニクロ相場だからたいして儲かってないやつのほうが多い
これユニクロ相場だからたいして儲かってないやつのほうが多い
46: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:23:37.35 ID:FjEdKuL20.net
>>43
うむ、持ち株は1年前と変わらずトータル-20%から動いてないしなw
うむ、持ち株は1年前と変わらずトータル-20%から動いてないしなw
18: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:08:36.77 ID:kYPwqtvE0.net
ハイパーインフレきてんねきてんね
25: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:13:56.70 ID:MuqloNOT0.net
どこがそんなに上がってんだ
26: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:14:11.95 ID:8QIRYNyf0.net
いつまで続くの
34: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:18:31.91 ID:cxCRIwcM0.net
ビットコインみたいに1週間で30000から40000まで上昇しねえかなw
35: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:18:42.66 ID:2tlPMrex0.net
日経225先物30000超えたらショートしようかな
67: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:29:18.40 ID:DvtCemKM0.net
>>35
先物て最低単位いくらから買えるの
先物て最低単位いくらから買えるの
77: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:32:29.29 ID:2tlPMrex0.net
>>67
ミニやと1枚からできるよ
普通のはミニの10枚が1枚
ミニやと1枚からできるよ
普通のはミニの10枚が1枚
44: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:23:29.91 ID:FBUOjM4Z0.net
お金余ってるのになんで市中に出回らないの?
49: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:24:08.37 ID:WP5j/yCo0.net
ソフトバンクとユニクロで上げる日経平均
50: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:24:29.26 ID:ScE/P1MP0.net
遅いなんてねぇよ
もし天井と思えばベア買えばいい
もし天井と思えばベア買えばいい
62: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:27:48.01 ID:qZaLiL2S0.net
まじで狂ってる。
84: 名無しさん:2021/01/14(木) 12:33:49.08 ID:ScE/P1MP0.net
ユニクロ、ソフバン、東京エレクで上げてるからな
他はそうでもない
仕事が忙しい人向けだお他はそうでもない
システムトレード 検証と実践 ──自動売買の再現性と許容リスク
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610593270/
コメント
コメントする