1: 名無しさん:21/02/01(月)07:24:24 ID:w9H
日本国民「甘い罠には騙されんぞ!!銀行預金最強や!!」←このバカども


やってますけど!?
なのでビットコインの税金下げもはよ!!!
giro
 政府としては日本への投資を推奨したいんだろ・・・とも思ったが米国株や世界株もあるのがな。
 どうせなら全体的に税金を下げて欲しいな。








2: 名無しさん:21/02/01(月)07:26:54 ID:DeN
?信頼が足りん!!

3: 名無しさん:21/02/01(月)07:28:36 ID:niX
別にその銀行がまた投資するし関係ないやろ

4: 名無しさん:21/02/01(月)07:29:11 ID:f7e
ワイは去年とうとう始めたで

5: 名無しさん:21/02/01(月)07:30:05 ID:QLX
家庭部分(一人家庭含む)にお金はないっての
格差拡大を推し続けたら個人に投資する余裕なんかあるわけねーわな

14: 名無しさん:21/02/01(月)07:36:37 ID:w9H
>>5
あるやろ
少なくとも銀行で無駄に眠らせてる額は相当ある

17: 名無しさん:21/02/01(月)07:40:16 ID:sLM
>>14
で、株にペイオフはあんの?
どうせ株で失敗しても「それは自己責任w」やろ?
そういうとこやぞ

8: 名無しさん:21/02/01(月)07:31:59 ID:C9A
証券会社を信用してええんか

9: 名無しさん:21/02/01(月)07:32:08 ID:URd
銀行預金も投資やないか
1000万越えたら補償とかないで

11: 名無しさん:21/02/01(月)07:35:00 ID:GM6
確実に儲かる補償くれるならやるで

12: 名無しさん:21/02/01(月)07:35:51 ID:URd
>>11
それは投資ではないなあ

19: 名無しさん:21/02/01(月)07:41:50 ID:GM6
そういやなんか最近AIが勝手にどこどこ投資した方がええで!って言ってくるシステムが儲かっとるらしいやん?

21: 名無しさん:21/02/01(月)07:42:14 ID:w9H
どうやったらここまで投資に懐疑的な偏見ばかり持てるんやろうか…

24: 名無しさん:21/02/01(月)07:43:25 ID:GM6
>>21
投資で失敗するエピソードやたら聞くからや

25: 名無しさん:21/02/01(月)07:44:19 ID:sLM
>>21
「投資をしない国民は無知なバカ共w」とレッテル貼りから始めとる奴に言われてもなあ

30: 名無しさん:21/02/01(月)07:46:08 ID:4ze
投資をギャンブルか何かと勘違いしとるんよ

31: 名無しさん:21/02/01(月)07:47:29 ID:GM6
>>30
リスクある分には変わらんやろ

42: 名無しさん:21/02/01(月)07:52:51 ID:32b
日経平均株価、いつまで上昇するの?
そんな景気良くないのに

45: 名無しさん:21/02/01(月)07:56:18 ID:ivw
>>42
日本でも成長分野は増収増益やで
景気が悪いのは日本国内

48: 名無しさん:21/02/01(月)07:57:19 ID:mVX
投資やる余裕もない

50: 名無しさん:21/02/01(月)07:57:58 ID:ova
毎月10万あれば投資するで?

67: 名無しさん:21/02/01(月)08:04:34 ID:LvI
でも短期的にはもうちょっと下げるやろアメリカ

79: 名無しさん:21/02/01(月)08:06:21 ID:Ahp
ちゃんと分散投資して現物取引だけならそこまでリスクは高くない
むしろ銀行一辺倒の方が倒産リスクがあるから怖いやろ

87: 名無しさん:21/02/01(月)08:08:23 ID:jT7
政府さんの日頃の行いが悪いからね
信用されないのはしゃーない

88: 名無しさん:21/02/01(月)08:08:26 ID:ZZg
投資は悪とかは無いが
片手間にやって儲かるもんでもない
遊び感覚でやって儲かったらラッキーっていうギャンブルみたいな楽しみ方したいならええが

116: 名無しさん:21/02/01(月)08:13:47 ID:LvI
個別株でええやろ別に
長期も短期もメリット・デメリットがあるお
色々試すのが良いと思うお

トレーディングシステム入門 ― 仕掛ける前が勝負の分かれ目