1: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:50:26.53 ID:xaqxZ/r19.net
2021/3/9 17:21
東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで、海外在住の一般客について、政府、東京都、大会組織委員会が受け入れを見送る方針を固めたことが、複数の大会関係者への取材でわかった。一方、国際オリンピック委員会(IOC)はスポンサー関連の招待客らを入国、観戦できるよう要望しており、日本側が検討を続けているという。

全文

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP3955CPP39UTQP00T.html


 あれ?確か何十億もかけて入国アプリを作っているとか何とか。
 あれってどうなったんだお?
acha









3: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:50:47.25 ID:tf3zd2Z20.net
やるの?

288: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:15:57.56 ID:rFQ2eZQ40.net
>>3
やるよ
無観客でw

4: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:51:05.47 ID:heESmTIk0.net
明日からのIOC総会で中止発表だろう

5: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:51:11.99 ID:38lZSNyi0.net
まだ諦めてなかったのかよ

337: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:19:39.97 ID:rFQ2eZQ40.net
>>5
諦める訳ないだろ
IOCのIOCによるIOCのための運動会なんだからw

586: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:36:05.61 ID:3VPCMe5p0.net
>>5
>まだ諦めてなかったのかよ

完全にコレだよなw

6: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:51:12.68 ID:wWQLjqd90.net
おお、よかったじゃん!

7: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:51:20.15 ID:UvPZucWi0.net
やるのか?

10: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:51:39.63 ID:vyOp3DIf0.net
海外のセレブはOK! みたいなんかw

13: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:52:05.69 ID:dT8yp2M/0.net
金々様のお告げ

16: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:52:18.30 ID:g4C1wrEn0.net
開催自体を断念しろよw

927: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:58:58.11 ID:CdLaWF/h0.net
>>16
ほんこれ

18: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:52:47.37 ID:eDmd2B/W0.net
特別枠としてどんどん入ってくるだけ
単なる必殺言葉遊び

27: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:53:58.85 ID:9W98aA8L0.net
空いた席格安で観れるなら買うわ

33: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:54:38.41 ID:aFiXCXjN0.net
決定ならニュースだけど、方向性はもう出てなかったっけ

39: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:55:00.07 ID:Gu6GKGS+0.net
お、どんどん規模が小さくなってるな、その内消滅するかな

46: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:55:31.34 ID:lOHlpIzg0.net
ハイパーオリンピックやろうぜ

65: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:56:16.03 ID:eeOpPnS00.net
一般の定義よ

68: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:56:24.07 ID:YHtDnWb40.net
知ってた速報w

81: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:57:49.77 ID:rTtzVa110.net
オリンピックインバウンドの消滅で
日本の投資不動産を買った中国人の投げ売り来るなw

86: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:58:26.16 ID:nTGCNNuG0.net
オリンピック以外は客入れてるのに可笑しくね

89: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:58:43.43 ID:GPi5c7kk0.net
世界初、リモート五輪来たー

91: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:59:09.92 ID:+F/nFmoq0.net
記念大会やん

93: 名無しさん:2021/03/09(火) 17:59:34.32 ID:n9MgdJ3c0.net
はよ返金手続きも発表しろよ

96: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:00:05.23 ID:n9MgdJ3c0.net
73億アプリって結局作るんか?

107: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:01:29.15 ID:nwfEI25p0.net
金持ちには入国認めるべき

108: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:01:33.66 ID:d0GWKdyM0.net
放映料だけでええやん

115: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:02:22.93 ID:BxgL5Pm/0.net
とりあえず開会式やったあとすぐ閉会式やればよくね?

119: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:02:45.49 ID:fSKJ2b4l0.net
>スポンサー関連の招待客

ほぼ中国人

122: 名無しさん:2021/03/09(火) 18:02:59.79 ID:lO9/O/Ee0.net
ワクチンがもう半年早いか五輪が10月だったらまだ救いはあるが、夏じゃ無理だろ。


オリンピックデザイン全史 1896-2020





引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615279826/