1: 名無しさん:2021/03/28(日) 19:55:39.81 ID:CAP_USER.net
僕は著書などで、「修業はいらない」と主張している。いくつもの事業を手掛けた後に、思ったことではない。子どもの頃から、同じような気持ちだった。
修業は、まぎれもなく時間の浪費だ。寿司(すし)屋の修業を例に取ろう。昔の寿司職人の修業といえば、高校卒業か早ければ中卒で店に入り、皿洗いなど雑用を数年こなす。その後、焼き物を担当してまた数年。師匠から包丁さばきや、料理のノウハウを教わるようになるのに、気づいたら10年という流れが当たり前だった。
独立できるのは、もう40代だ。そんな修業の時間は、完全に無駄遣いである。
おいしい寿司のつくり方は、YouTubeやレシピ動画で公開されている。見たまま数カ月も真似(まね)れば、数十年修業した腕前と変わらないレベルの寿司を握れる。
短期で料理法を教えてくれる学校や料理教室も、たくさん運営されている。料理のスキル獲得は、ネットで見つけた動画の独学で十分だ。僕がそう言うと、古い料理界から激しく批判された。「長い修業を積んでこそ、料理人の真の腕は磨かれるのだ!」と。実際はどうだろう。寿司屋での修業は一切せずに、寿司学校で学んだ経験だけのオーナーが開店した寿司屋が、いまではミシュランに掲載されている。まったく料理経験のなかったオーナーがラーメン店を始め、大行列ができている例も少なくない。
味と修業期間の長さは、比例しない。おいしい寿司を握るには、人生の貴重な時間を削り取らねばいけないという、悪い意味でのトレードオフな常識が、根強く固定化してしまっている。改善すべき、誤った常識だ。
僕が育ってきたインターネットの世界は、まったく逆の開放的な世界だった。
システムを構築している多数のプログラムは、オープンソースで公開されていた。それらを僕ら若いエンジニアが勝手に書き直し、バージョンアップしてビジネスに応用した。バグもセキュリティホールも、エンジニアたちが寄ってたかって改良した。
職人の世界での「技」とか「秘伝」を、僕たち当時の若者が自由に共有できた。誰でも使えるから改良は早く、新しいプログラムや技術がものすごいスピードで次々につくられていった。インターネットは、開放と共有の整った世界だった。だからこそ、IT革命からの数年で、世界の隅々まで広がったのだ。
修業すれば人間力が身につく」のウソ
みんながスマホを手に持っている時代に、閉鎖的な修業を強いるような仕事場は、完全に終わっている。時間をかけないと得られないスキルなんて、もう存在しない。要は、勝手に苦労した上の世代が、「時間をかけないとうまくならない」という洗脳に必死にしがみついて、下の世代に苦労を強いているだけではないか。
誤解されてはいけないが、僕は修業したいという人の意欲は、否定しない。下積み修業をして、たしかなスキルを身につけてから世に出ようという覚悟は、悪いものではない。自信創出のために必要な時間なら、好きなように修業したらいいと思う。
だが、修業はスキル習得の絶対条件だ! という意見には、真っ向から反対する。
修業したければしてもいいけど「欲しいスキルは独学で、すぐ身につく時代だよ」という真実は、強く伝えたいと思う。
修業すれば人間力が身につく、などと言われるが……そんなわけないだろう。だったら下働きし続けた中年はみんな、修業時間に比例して優れた人格を備えているはずだ。社会を見渡すと、決してそんなことはない。だいたい人間力なんて抽象的すぎる基準を盾に、これからの若者から大切な時間を奪うなんて、傲慢にも程がある。
修業時間がありがたがられる時代は、とっくに終わっているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/27/news013.html
修業は、まぎれもなく時間の浪費だ。寿司(すし)屋の修業を例に取ろう。昔の寿司職人の修業といえば、高校卒業か早ければ中卒で店に入り、皿洗いなど雑用を数年こなす。その後、焼き物を担当してまた数年。師匠から包丁さばきや、料理のノウハウを教わるようになるのに、気づいたら10年という流れが当たり前だった。
独立できるのは、もう40代だ。そんな修業の時間は、完全に無駄遣いである。
おいしい寿司のつくり方は、YouTubeやレシピ動画で公開されている。見たまま数カ月も真似(まね)れば、数十年修業した腕前と変わらないレベルの寿司を握れる。
短期で料理法を教えてくれる学校や料理教室も、たくさん運営されている。料理のスキル獲得は、ネットで見つけた動画の独学で十分だ。僕がそう言うと、古い料理界から激しく批判された。「長い修業を積んでこそ、料理人の真の腕は磨かれるのだ!」と。実際はどうだろう。寿司屋での修業は一切せずに、寿司学校で学んだ経験だけのオーナーが開店した寿司屋が、いまではミシュランに掲載されている。まったく料理経験のなかったオーナーがラーメン店を始め、大行列ができている例も少なくない。
味と修業期間の長さは、比例しない。おいしい寿司を握るには、人生の貴重な時間を削り取らねばいけないという、悪い意味でのトレードオフな常識が、根強く固定化してしまっている。改善すべき、誤った常識だ。
僕が育ってきたインターネットの世界は、まったく逆の開放的な世界だった。
システムを構築している多数のプログラムは、オープンソースで公開されていた。それらを僕ら若いエンジニアが勝手に書き直し、バージョンアップしてビジネスに応用した。バグもセキュリティホールも、エンジニアたちが寄ってたかって改良した。
職人の世界での「技」とか「秘伝」を、僕たち当時の若者が自由に共有できた。誰でも使えるから改良は早く、新しいプログラムや技術がものすごいスピードで次々につくられていった。インターネットは、開放と共有の整った世界だった。だからこそ、IT革命からの数年で、世界の隅々まで広がったのだ。
修業すれば人間力が身につく」のウソ
みんながスマホを手に持っている時代に、閉鎖的な修業を強いるような仕事場は、完全に終わっている。時間をかけないと得られないスキルなんて、もう存在しない。要は、勝手に苦労した上の世代が、「時間をかけないとうまくならない」という洗脳に必死にしがみついて、下の世代に苦労を強いているだけではないか。
誤解されてはいけないが、僕は修業したいという人の意欲は、否定しない。下積み修業をして、たしかなスキルを身につけてから世に出ようという覚悟は、悪いものではない。自信創出のために必要な時間なら、好きなように修業したらいいと思う。
だが、修業はスキル習得の絶対条件だ! という意見には、真っ向から反対する。
修業したければしてもいいけど「欲しいスキルは独学で、すぐ身につく時代だよ」という真実は、強く伝えたいと思う。
修業すれば人間力が身につく、などと言われるが……そんなわけないだろう。だったら下働きし続けた中年はみんな、修業時間に比例して優れた人格を備えているはずだ。社会を見渡すと、決してそんなことはない。だいたい人間力なんて抽象的すぎる基準を盾に、これからの若者から大切な時間を奪うなんて、傲慢にも程がある。
修業時間がありがたがられる時代は、とっくに終わっているのだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2103/27/news013.html
これはダウト!
理由は僕もゲームを続けているのにプロゲーマーにはなれないから!
お、おう・・・。
3: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:00:14.22 ID:hgw7v3AR.net
ネットで調べてすぐ身に付く技術に価値は無い。誰でも出来るのだから。
誰もが出来ない、長年修行しないと身に付かない技術だからこそ価値がある。
こんな奴信じたら自分の価値が低いまま、使い捨てのハケンで終わるぞ。
誰もが出来ない、長年修行しないと身に付かない技術だからこそ価値がある。
こんな奴信じたら自分の価値が低いまま、使い捨てのハケンで終わるぞ。
33: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:19:14.68 ID:3GWSVWD6.net
>>3
よう老害
お前みたいな奴は結果と過程をごっちゃにするから勘弁して欲しい。
よう老害
お前みたいな奴は結果と過程をごっちゃにするから勘弁して欲しい。
125: 名無しさん:2021/03/28(日) 21:14:41.25 ID:vb3Rgwc1.net
>>33
老害はないだろよ
結果と過程は1回切りじゃなく継続してこそ成功と言える
老害はないだろよ
結果と過程は1回切りじゃなく継続してこそ成功と言える
4: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:01:22.28 ID:UTHN4BlY.net
修行と言う名の苦行は無駄の極致
ただ単に苦労すれば報われるはうそ
仕事は早く覚えて早く稼ぐ職人にあるが合理的
ただ単に苦労すれば報われるはうそ
仕事は早く覚えて早く稼ぐ職人にあるが合理的
5: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:03:59.20 ID:UTHN4BlY.net
修行と言う名の誰かに習うが卑しい
ネットの時代は独学ですべてが習得できる
誰かを頼り自分で考えるを放棄する者は
一人前になれない
ネットの時代は独学ですべてが習得できる
誰かを頼り自分で考えるを放棄する者は
一人前になれない
7: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:05:10.00 ID:XPmwQPtT.net
修行期間が無駄とは思わないが数年から十年くらいにすべきだし、
その間もきちんと給料は支払われるべきだろうね。
寿司屋にしてもまともな給料を支払わないといけないとなれば皿洗いを何年もさせたりはしないだろう。
簡単な仕事で店に慣れる仕事に慣れるという効果もあるから2、3か月はさせるにしても。
その間もきちんと給料は支払われるべきだろうね。
寿司屋にしてもまともな給料を支払わないといけないとなれば皿洗いを何年もさせたりはしないだろう。
簡単な仕事で店に慣れる仕事に慣れるという効果もあるから2、3か月はさせるにしても。
8: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:06:02.20 ID:EZp//e1v.net
模倣はできても想像はできなそう
10: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:06:28.14 ID:LbM1oYEk.net
成功するやつは密度の高い本番を重視するのは間違いない
ただ、若いうちに、という但し書きはいる
ただ、若いうちに、という但し書きはいる
15: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:07:33.56 ID:2HfV7UVV.net
独学の寿司職人とか
それこそ今流行のファミレス寿司のバイトと変わらんのでは
それこそ今流行のファミレス寿司のバイトと変わらんのでは
18: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:09:17.88 ID:6xVbgVHO.net
料理屋をやるのに必要なのは調理技術ではなく経営手法の方
客の回転数やら客単価の予測を立てて無駄なく仕入れて店賃を払えるようにすること
客の回転数やら客単価の予測を立てて無駄なく仕入れて店賃を払えるようにすること
77: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:51:24.33 ID:VUB1CZkI.net
>>18
今はまだマシだけど10年はいるねえ、
そういうのを省くとバードカフェやステーキけんみたいになる
今はまだマシだけど10年はいるねえ、
そういうのを省くとバードカフェやステーキけんみたいになる
266: 名無しさん:2021/03/28(日) 22:24:28.55 ID:+S90Veux.net
>>18
料理が不味かったら話にならないw
料理が不味かったら話にならないw
20: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:11:35.57 ID:UTHN4BlY.net
たとえ師匠に習っても
客の嗜好は変わり変化は続く
自分で考えて世の変化に合わせるを
会得するには修行という名の師匠任せから脱する
客の嗜好は変わり変化は続く
自分で考えて世の変化に合わせるを
会得するには修行という名の師匠任せから脱する
22: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:13:28.22 ID:uOWbxSJ8.net
修行そのものの否定はしないが
寿司屋で何年も下積みってのは非合理的ではあるな
寿司屋で何年も下積みってのは非合理的ではあるな
31: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:18:21.41 ID:MP+y+EX4.net
修業した者には後から金が追い付いてくる
一夜限りの寿司職人には明日は無い
一夜限りの寿司職人には明日は無い
37: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:22:34.85 ID:C6p/NVpC.net
でもそんな薄っぺらい板前の鮨など食いたく無いわ
39: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:22:55.05 ID:v663gTAD.net
まぁ試しに堀江がスシ店でも経営してみりゃいいんだよ。
勘はそこそこ良いみたいだから絶対にやらないと思うけど。
勘はそこそこ良いみたいだから絶対にやらないと思うけど。
52: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:32:38.56 ID:fP/7H8a0.net
そんなことより野菜食ってえらいね
54: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:35:12.79 ID:zHkJbY8l.net
>>52
あれさ、なんでキレたんだろうね
野菜も食べてまーす
って言えばいいのに
あれさ、なんでキレたんだろうね
野菜も食べてまーす
って言えばいいのに
60: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:39:55.01 ID:00ouj/6X.net
それで10人がやって8人は失敗してるからなwww
まず何も知らなきゃなめられるだろ
まず何も知らなきゃなめられるだろ
61: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:39:57.85 ID:3pFnQN/J.net
寿司はある程度ごまかしできそうだがフレンチなんかは難しいのでは
66: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:42:18.15 ID:00ouj/6X.net
こんなこと言う成功者はいないわ
1から学んで一人前になるんだからとビルゲイツやティムクックも言ってるくらいだからな
どんな御曹司でもまずは甘えず新卒で親と違う会社入って修業してるからな
1から学んで一人前になるんだからとビルゲイツやティムクックも言ってるくらいだからな
どんな御曹司でもまずは甘えず新卒で親と違う会社入って修業してるからな
68: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:43:13.82 ID:00ouj/6X.net
そんな簡単に成功するならみんなやってるわwww
69: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:43:17.40 ID:/0CCFSaE.net
「○年修行しました」はごく一部の高級店にとっては重要な話なんだろ
バイトが握ってる100円寿司にしか行けない大衆には関係のない話
バイトが握ってる100円寿司にしか行けない大衆には関係のない話
70: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:44:53.78 ID:xHxFBISm.net
サロンの客っぽいの誘って自ら肉切ったり男芸者は修行いらないから合ってるのかw
これが本当の実践理論だな
これが本当の実践理論だな
74: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:47:26.26 ID:so42yPSo.net
「修業」という言葉を選んだのは良くなかったな
修業は一人前になっても続くものだという考え方もあるから
「弟子入りしての下積み」と表現すべきだった
修業は一人前になっても続くものだという考え方もあるから
「弟子入りしての下積み」と表現すべきだった
78: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:51:34.22 ID:gVoK3tWU.net
何をいってるんだから。
修行の利点は量を扱えること。
購入するのが難しい高級食材で上手になるまで練習できるのは実店舗だけだよ。
高級店ほど効率がいいはず。
修行の利点は量を扱えること。
購入するのが難しい高級食材で上手になるまで練習できるのは実店舗だけだよ。
高級店ほど効率がいいはず。
79: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:53:09.14 ID:gVoK3tWU.net
寿司なんて高級食材と安物では別物で扱いも別だろうに。
どうやってそんな高価な食材を毎日何時間も練習台にできる余裕ができるんだよ
どうやってそんな高価な食材を毎日何時間も練習台にできる余裕ができるんだよ
83: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:54:34.70 ID:fvWSXZR3.net
この人はいつも否定から話を始めるね。
86: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:56:16.70 ID:UbRcJQpT.net
名店××で修行て基本は料理人のコネ作りでしょ。
寿司の専門学校あるけど、
仲買人とのコネなんて作れんから
結局はチェーン店勤め止まり。
寿司の専門学校あるけど、
仲買人とのコネなんて作れんから
結局はチェーン店勤め止まり。
88: 名無しさん:2021/03/28(日) 20:56:53.22 ID:00ouj/6X.net
じゃあ従業員が壁にぶつかった時相談されたらどうするんですか?
なんも知識なくて
いや俺はわからないで済むのかよwww
なんも知識なくて
いや俺はわからないで済むのかよwww
95: 名無しさん:2021/03/28(日) 21:00:11.99 ID:gVoK3tWU.net
同業でもやり方がぜんぜん違ったりする。
技術者に高度な手法を教えてもらうには習得するのにかなり時間がかかる
そうじゃない仕事はそもそも技術職じゃないから。
技術者に高度な手法を教えてもらうには習得するのにかなり時間がかかる
そうじゃない仕事はそもそも技術職じゃないから。
107: 名無しさん:2021/03/28(日) 21:04:52.34 ID:jLWLoCno.net
>見たまま数カ月も真似(まね)れば、数十年修業した腕前と変わらないレベルの寿司を握れる。
ここが嘘だろw
職人技を見るだけで数ヶ月で再現できたら苦労しねーよw
ここが嘘だろw
職人技を見るだけで数ヶ月で再現できたら苦労しねーよw
110: 名無しさん:2021/03/28(日) 21:07:27.94 ID:W1yD6idC.net
>>107
まず数ヶ月、毎日、見たまま真似る事が出来る状況にある事が、まず以内っていうね
給料もらいつつ、残った材料やら、まかないで料理を無料で作らせてもらって、
そして真似ること(なんなら高度な技を持っている人のアドバイス付き)を数ヶ月できるっていうことが理解できていない
まず数ヶ月、毎日、見たまま真似る事が出来る状況にある事が、まず以内っていうね
給料もらいつつ、残った材料やら、まかないで料理を無料で作らせてもらって、
そして真似ること(なんなら高度な技を持っている人のアドバイス付き)を数ヶ月できるっていうことが理解できていない
113: 名無しさん:2021/03/28(日) 21:08:31.41 ID:kGvMy8Fm.net
目先のコロコロ変わる人ならそれでいいんじゃね
でも一つを極めてく考え方を否定するのはまた違うだろな
つまり語るほど極めていない人が言うことではないってことだと思う
でも一つを極めてく考え方を否定するのはまた違うだろな
つまり語るほど極めていない人が言うことではないってことだと思う
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1616928939/
コメント
コメントする