3: 名無しさん:2021/03/28(日) 02:58:53.40 ID:E4EpUXdV0.net BE:144189134-2BP(1000)
セブンイレブン商品
やめたのか
やめたのか
4: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:04:22.30 ID:PY0nbYLf0.net
製造元はどれぐらいマージン取られてるんだろうなw
5: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:04:58.79 ID:QiIHhiG20.net
店員が死にそう
6: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:05:17.06 ID:9g69m41e0.net
100円ローソンに対抗?
しかし協力先にダイソーを選ぶ辺りわかってないな
セリアかキャンドゥの方が全然良いのに
しかし協力先にダイソーを選ぶ辺りわかってないな
セリアかキャンドゥの方が全然良いのに
17: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:53:36.00 ID:j/pX2O2x0.net
>>6
キャンドゥはいいけどセリアは無いわ
百均って消耗品とか間に合わせの物求めて行くからやっぱダイソー最強
キャンドゥはいいけどセリアは無いわ
百均って消耗品とか間に合わせの物求めて行くからやっぱダイソー最強
67: 名無しさん:2021/03/28(日) 07:02:33.52 ID:aTlQ3LUm0.net
>>17
ダイソーって最近高くね?
1000円の商品とかビックリしたわ
100円ショップのカテゴリーから外すべきやろ
ダイソーって最近高くね?
1000円の商品とかビックリしたわ
100円ショップのカテゴリーから外すべきやろ
80: 名無しさん:2021/03/28(日) 08:00:32.16 ID:0vmlWZyl0.net
>>67
100均ショップじゃなくて「100円ショップ」だから
100均ショップじゃなくて「100円ショップ」だから
7: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:07:42.35 ID:v8MWVbNh0.net
うちの近所に100円ローソンとダイソーの合併店あるけどめちゃくちゃ便利
37: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:29:16.48 ID:9hjnJ3Jw0.net
>>7
戸田公園か
戸田公園か
8: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:09:17.83 ID:+paGZd+I0.net
これ一度やったら引き返せないんじゃないか?
自社ブランド路線に戻したら割高と思われるじゃん
自社ブランド路線に戻したら割高と思われるじゃん
9: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:09:21.89 ID:3Bhx89zI0.net
ドラッグストアで中に入ると
100均と一緒にやってるのはたまに見るが
こんな大手のコンビニと一緒にやるのは初めて見た
100均と一緒にやってるのはたまに見るが
こんな大手のコンビニと一緒にやるのは初めて見た
11: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:22:18.38 ID:EglyI1E40.net
うちの近くにあるヨークマートも百円ショップが入っている
ダイソーではないが、一般商品と一緒のレジで清算するシステムだから面倒がないのが良い
さすがに商品は充実って程ではないけれどとても便利
ダイソーではないが、一般商品と一緒のレジで清算するシステムだから面倒がないのが良い
さすがに商品は充実って程ではないけれどとても便利
13: 名無しさん:2021/03/28(日) 03:24:09.35 ID:TaiasZl/0.net
客単価低くなって逆に売上下がったりしないの?
31: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:21:19.99 ID:Tai0lu6w0.net
>>13
セブンでは数百円くらいの買い物しかしないけど
ローソン100では1500円くらいまとめ買いする
セブンでは数百円くらいの買い物しかしないけど
ローソン100では1500円くらいまとめ買いする
26: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:06:15.70 ID:j6aACspM0.net
もし売れまくったら陳列とか大変そうだね。
コンビニ店員ってただでさえ忙しそうなのに。
コンビニ店員ってただでさえ忙しそうなのに。
27: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:16:26.16 ID:BGf9e2650.net
ダイソーの方は逆に100円じゃない店を展開していくんだよね
なんだかなあ
なんだかなあ
33: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:24:29.30 ID:cfm149ui0.net
100円だからと色々買って結局は1000円ぐらいになるんだよな
45: 名無しさん:2021/03/28(日) 05:32:31.45 ID:f/zJzVLU0.net
>>33
でも普通に買うと倍以上になることも
でも普通に買うと倍以上になることも
36: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:28:35.98 ID:UzkWBUS60.net
全店舗でやるんか
39: 名無しさん:2021/03/28(日) 04:49:51.97 ID:e0phbo850.net
>うちの近所に100円ローソンとダイソーの合併店あるけどめちゃくちゃ便利
どこですか???
どこですか???
74: 名無しさん:2021/03/28(日) 07:43:06.92 ID:vnqyS8iW0.net
>>39
八王子にあるわ、便利だよね
八王子にあるわ、便利だよね
48: 名無しさん:2021/03/28(日) 05:41:45.29 ID:f96zqA0N0.net
全国の100円ローソンの店員がどんな顔して働いてるか知るべき
ゾンビみたいなのしか居ないから
ゾンビみたいなのしか居ないから
86: 名無しさん:2021/03/28(日) 08:40:36.75 ID:GOV/zNZ+0.net
商品卸す方は泣きながらやってそう
99: 名無しさん:2021/03/28(日) 10:04:40.15 ID:wNedztsd0.net
凄く安っぽい売り場に見える
なぜこんな企画が通ったのか理解に苦しむ
菓子パンを充実させた方がいい
自社パンばかり並んでて買う気になれない
銀チョコロールとかあらびきソーセージとか
そういった普通の菓子パンが食いたい
なぜこんな企画が通ったのか理解に苦しむ
菓子パンを充実させた方がいい
自社パンばかり並んでて買う気になれない
銀チョコロールとかあらびきソーセージとか
そういった普通の菓子パンが食いたい
106: 名無しさん:2021/03/28(日) 10:41:36.04 ID:DGdnPdRk0.net
手広くやりすぎだろ
倒産企業の末期みたい
倒産企業の末期みたい
109: 名無しさん:2021/03/28(日) 10:57:46.44 ID:mf3Nz6Wi0.net
これローソンがやって
ブランドイメージが低下して取り返しのつかないことになった
ブランドイメージが低下して取り返しのつかないことになった
トミカ トミカタウン ビルドシティ セブン-イレブン
コメント
コメントする