1: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:29:41.09 ID:8VdUb0Ac9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/103e6d0b241339b711c8199829e090b9e207dd2d

 米ニューヨーク市ブルックリンにある、創業130年の歴史を誇る「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」が日本初出店することが決定。
79月に、東京・恵比寿の恵比寿ガーデンプレイス向かいに位置するレンガ外壁の建物にオープンする予定だ。

■最上級のビーフを独自手法でじっくり熟成
「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」は、ドライエイジングビーフのステーキを世界に広め、名だたるステーキハウスの最高峰として知られる伝説の老舗ステーキハウス。
看板メニューは、フィレとニューヨークストリップ(サーロイン)の両方が味わえるTボーンステーキ「ポーターハウス・ステーキ」で、かめばかむほど旨味が出る
唯一無二の味わいが楽しめるのが特徴だ。

オープン予定の東京店は、3階建てのレンガ外壁の建物で、本店のあるニューヨーク・ブルックリンの要素を取り入れた佇まいに。
バーを設けた食事やカクテルを楽しめる1階を上がると、2階には天井高6mの開放的なダイニング空間が広がる。
また、3階はバルコニー席のように2階のダイニングを見下ろして食事ができるように劇場型のレイアウトとなっている。

【「ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京」概要】
開業時期:9月


 9月かぁ。
 その頃にはコロナも収まっているかお?
acha




 最近店舗価格が安いという噂を時々聞くな。
 それを狙って新たにオープンする店があるとか。
yaranai_ue






2: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:30:22.10 ID:f4GHF0I10.net
>>1
え?今?

473: 名無しさん:2021/05/01(土) 21:00:54.54 ID:fQwSbfZH0.net
>>2
店舗がガラ空きで選び放題
更に安価
君はアホなんだね

623: 名無しさん:2021/05/01(土) 22:26:27.22 ID:7KS7H/7m0.net
>>473
一等地が空きだらけで選び放題だもんな。資本があるとこは出店のチャンス。

812: 名無しさん:2021/05/02(日) 02:20:41.20 ID:u/YdyIrA0.net
>>2
前から話しあったのが伸びのびになってた
あと金持ち相手の店は客に困らない

7: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:31:30.11 ID:fYHzFFTg0.net
Tボーンって、どういう意味?

26: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:37:57.71 ID:6D1YvkUq0.net
>>7
文字の如く

44: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:42:21.41 ID:g6qZAhLk0.net
>>7
骨がTの字になってる
んでフィレとサーロインがついてるらしい

8: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:31:31.15 ID:o/mjuXck0.net
>>1
骨付きは食べるに面倒い

79: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:50:38.72 ID:gdnSGRWB0.net
>>8
お前はウィダーインゼリーでも飲んでろ

11: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:31:56.97 ID:ChX80Fy00.net
くすの木通り沿いか、ランチなら安いのかなぁ?

14: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:32:49.07 ID:Kzc4g9cy0.net
9月か

オリンピックパラリンピックも無事閉幕してるかな

21: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:36:11.11 ID:a3Nr3mqR0.net
アメリカのステーキは鉄板じゃ無くオーブンブロイラーでじっくり焼いてるから赤身の旨味が凝縮してて和牛ステーキとは別物

ピーター・ルーガー・ステーキハウス 東京 | PETER LUGER STEAK HOUSE TOKYO
https://peterluger.co.jp/

251: 名無しさん:2021/05/01(土) 20:18:13.24 ID:L2scmTJn0.net
>>21
なんかまずそう
俺は霜降りの方がいいわ

884: 名無しさん:2021/05/02(日) 07:46:12.76 ID:PjNVXyYR0.net
>>251
牛肉の旨さというのは赤身肉だということを知らない日本人多すぎ

899: 名無しさん:2021/05/02(日) 08:34:31.46 ID:8Esu5VRW0.net
>>884
好みの問題だけどね。
霜降りが脂っこすぎて苦手な人もいるし、
赤身肉の肉臭さが苦手な人もいる。

日本人は後者が多いから黒毛和牛が高級ブランド化したんだと思うよ。

42: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:41:49.81 ID:R8YSn1yh0.net
脂身ばっかの肉が売れてる日本で流行るかなぁ。個人的にはしっかりした赤身の方が好きだけど。

53: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:45:33.23 ID:fShlv+n50.net
>>42
今は日本でも霜降りよりも赤身が好まれるようになった。
古い世代は霜降りを好むけど。

71: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:49:51.29 ID:Z4zXn2FH0.net
高い肉買って焼いて食えばええやん
なんでこんなとこ行くのか理解に苦しむ

87: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:51:54.31 ID:XI1uMHkK0.net
>>71
同和地区にあるステ-キ
牛肉買って家で
焼いて食えばいい
百貨店で売ってる肉屋の肉が
割安で買える

138: 名無しさん:2021/05/01(土) 20:01:22.93 ID:KdArnX8Q0.net
>>87
神戸ビーフの朝市なら、2500円くらいで
神戸牛のリブロース買えるぞ
一人1パック限定だけど
切り落としなら500円で買える

378: 名無しさん:2021/05/01(土) 20:38:02.70 ID:+7ZQ7MUf0.net
>>71
アメ牛の良い肉を扱っている肉屋が無い

450: 名無しさん:2021/05/01(土) 20:54:24.57 ID:oVcnWpZZ0.net
>>378
ステーキ屋に卸している店で、USDA PRIMEというグレードを選べば、そこそこ良い肉が手に入る

その下のUSDA CHOICEやSELECTは、ステーキ用としてはパスしていい

662: 名無しさん:2021/05/01(土) 23:00:14.04 ID:+7ZQ7MUf0.net
>>450
卸も小売もしてる肉屋が普通には探せないでしょ
グレードは知っているけれどプライムを実店舗できる買える店はコストコ以外に知らんわ

74: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:50:17.62 ID:cGLEFDFh0.net
ウルフギャングよりも良いのか?

95: 名無しさん:2021/05/01(土) 19:52:58.41 ID:/R/pfd9X0.net
本土ばりの量を安く食えるなら行くけど高いんだろうな


[肉贈] 米沢牛 カタログギフト 1万円 YAコース【赤】| A5 A4 限定 すき焼き 焼肉 ステーキ しゃぶしゃぶ ランチ 選べる カタログ 内祝い





引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1619864981/