まとめトゥデイ

まとめトゥデイです! 最近起きた出来事やネットで話題になったネタなどをまとめています https://matome-today.blog.jp/

    カテゴリ:ネタ > 世の中

    1: 名無しさん:2023/04/25(火) 17:59:48.01 ID:BwNkkb6P9.net
     マイナンバーカードの住所情報を変更すれば、その情報が金融機関などにも渡り、一括反映するサービスが5月16日に始まる。河野太郎デジタル相が4月25日の会見で発表した。

     本人の同意に基づいて、マイナカードに登録した基本4情報と呼ばれる住所、氏名、生年月日、性別といった情報を民間企業に提供する。対象は銀行や証券、生命保険、損害保険を想定している。

     これまで金融機関は、郵送でユーザーに住所などの情報を確認していた。基本4情報提供サービス開始後は、金融機関はいつでもオンラインで最新のユーザー情報を取得できるようになる。ユーザー側も住所変更などの手間が必要なくなる。

    ITmedia
    2023年04月25日 17時36分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2304/25/news163.html

    【マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/20(木) 00:50:51.39 ID:nvNUw1C/9.net
    コロナ対策を政府に助言する専門家組織の会合が開かれ、全国の感染者は増加傾向にあり、「“第9波”が起きる可能性が高い」との見解が示されました。

    加藤厚労大臣
    「(オミクロン株の)『XBB.1.5』系統の占める割合が高まっているほか、これまでのワクチン接種や自然感染で獲得した免疫は、時間の経過とともに減弱していくとされております。今後、夏に向けて一定の感染拡大が生じる可能性も考えられる」

    厚労省で開かれた専門家の会合では、全国の直近1週間の感染者数が前の週と比べて1.06倍となっていて、沖縄や石川など、33の都道府県で前の週より増加したとの分析が示されました。

    出席した専門家からは、全国的に感染者の数が増加傾向である状況を踏まえると、「“第9波”が起きる可能性が高い」との見解が示されました。

    また、国内でこれまでにコロナに感染した人の割合が海外と比べて低いことなどから「“第8波”より大きな規模になる可能性も残されている」としています。

    そのうえで、コロナが「5類」となる来月8日以降も、「リスクが高い高齢者や基礎疾患を持つ人などへの対策は続ける必要がある」と強調しています。

    TBSテレビ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/027ddec46fdee2dd73e3bd8fcb02640cef23cb7d



    【【新型コロナ】「“第9波”が起きる可能性は非常に高い」コロナ感染者は増加傾向 】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/02(日) 11:17:33.69 ID:cdnA5nLN0●.net BE:421685208-2BP(4000)

    1位 マクドナルド 796点

     1位に輝いたのは、飲食チェーンとしては国内で最も多くの店舗数を誇る「マクドナルド

    2位 吉野家 725点

     牛丼チェーンの熾烈な争いを制したのは、1899年、日本橋の地で創業した外食チェーン界

    3位 サイゼリヤ 516点

     安価ながら本格的なイタリアンが食べられる「サイゼリヤ」がベスト3にランクイン。「ミラノ風ドリア」「エスカルゴ」「イ


    4位 ガスト 397点

     4位となったのは、安価で豊富なメニューが魅力の「ガスト」でした。ドリンクバーで数時

    5位 モスバーガー 363点

     日本

    15位 びっくりドンキー

    14位 ロイヤルホスト 157点


    13位 カレーハウスCoCo壱番屋 161点


    【みんなが大好きな飲食チェーン、堂々の1位はやっぱり】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/14(金) 21:12:25.05 ID:NKlAQFCb9.net
     【ジュネーブ共同】札幌市の2030年冬季五輪招致が困難な情勢となっていることが14日、複数の関係者への取材で分かった。東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件の影響で日本の機運が停滞し、札幌市を最有力候補としてきた国際オリンピック委員会(IOC)が他の候補地に事実上照準を切り替えたとみられる。日本側でも34年以降への先送り論が強まっており、招致活動は仕切り直しとなる。

     札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は引き続き招致活動を続けるが、34年大会は02年大会を開催した実績のある米ソルトレークシティーが有力とされており、1972年札幌、98年長野に続く日本で3度目の冬季五輪は、見通しが立たない状況となった。IOC関係者は「札幌側が全ての問題を解決しないといけない」と述べた。

     五輪招致が争点となった9日投開票の札幌市長選では推進派の秋元克広市長が3選を果たしたが、反対派に票が流れた。これを受け、秋元氏やJOCの山下泰裕会長が招致時期の見直しを含めて検討する必要性に言及していた。

    共同通信 2023/04/14
    https://nordot.app/1019578898266374144

    【30年札幌五輪、実現困難 機運停滞、IOCが方針転換か】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/16(日) 09:57:12.42 ID:/CnGiz4a9.net
    2023/04/15 2023年4月16日 1時28分
    NHK

    15日午前、岸田総理大臣が和歌山市の漁港を選挙の応援で訪れていたところ、演説の直前に爆発物が投げ込まれました。

    岸田総理大臣は現場から避難してけがはなく、警察官1人が軽いけがをしました。

    警察は、兵庫県に住む24歳の容疑者を威力業務妨害の疑いでその場で逮捕しました。

    調べに対し「すべて弁護士が来てから話す」と供述しているということです。

    随時更新でお伝えしています。

    ■ソース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039411000.html

    【続報部分】(最終更新20時49分)
    ●名前は「きむら・りゅうじ」
    当初、本人が黙秘しているため名前の読み方については確認中としていましたが、「きむら・りゅうじ」と判明したということです。

    ●岸田首相 SNSに「大切な選挙を守って参ります」
    岸田首相 SNSに「大切な選挙を守って参ります」

    7321/

    犯人
    22UHpiw

    取り押さえられる瞬間
    https://video.twimg.com/amplify_video/1647080767904944128/vid/640x360/w8weFl2JqVZ98I3s.mp4

    【岸田首相の演説会場で爆発…兵庫の容疑者(24)、威力業務妨害で逮捕】の続きを読む

    1: 名無しさん:23/03/30(木) 16:11:06 ID:9ILv
    1 どんな従業員も6ヶ月以上、出勤率8割のあれば、10日間の有給を取る権利がもらえる。
    2 有給を取るために理由は必要ない
    3 有給を申請するときの規定はない 当日でも良い
    4 有給を取ることで不利益を被ることがあれば違法
    5 有給の買い取りは両方が合意してないと違法
    6 休日を有給にすることはできない
    7 時季変更権は常に変わりがいない状態で濫用されてると違法

    2: 名無しさん:23/03/30(木) 16:13:28 ID:ti0V
    すげー!
    どこの国かな

    3: 名無しさん:23/03/30(木) 16:13:32 ID:KwLe
    おかしいな

    【ではここで、有給についての法律を見てみましょう!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/07(金) 22:55:04.28 ID:wFws3KRC9.net
     岸田政権は3月31日に「異次元の少子化対策」の叩き台を公表した。児童手当の支給対象の拡大や男性の育休取得率向上策などが盛り込まれ、今後3年間で集中的に取り組んでいくという。少子化対策が急務なのは間違いないが、注目されるのは政策を実行するにあたっての財源だ。叩き台の公表後には、〈財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ〉(毎日新聞、3月31日付)などと報じられている。

     4月4日夜にBS日テレの番組に出演した自民党の茂木敏充幹事長は、少子化対策の財源として「少なくとも増税、国債、これは今、考えていない」と述べ、歳出削減に取り組むことを強調した一方で、「社会全体で支えていくとなると、様々な保険料について検討しないといけない」として社会保険料からの拠出にも言及した。

     買い物などの際に上乗せされる「消費税」などは一人ひとりが負担を実感しやすいが、「社会保険料」とはそもそも何を指すのか。社会保険労務士の北山茂治氏が解説する。

    「会社員を想定して解説すると、社会保険料とは5つの社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)のためにかかる保険料のことです。労災保険料は事業主(会社)負担で、それ以外は会社と従業員それぞれが負担します。従業員の給料を一定の等級に区分した『標準報酬月額』に所定の料率を掛けて算出していき、健康保険、介護保険、厚生年金の保険料は通常は労使折半になる(健康保険組合の場合は事業主側の負担が多くても構わない)。雇用保険料(一般の事業)については、事業主が額面給与の1000分の9.5、労働者が1000分の6を負担します」

     サラリーマンが給与明細を見れば、健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険の4つの社会保険料が天引きされていることがわかるはずだ(介護保険料は40歳以上の人のみ)。少子化対策の財源に関連して、〈公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力〉と報じられていることについて、北山氏はこう見る。

    ※続きはソース元でご覧ください

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4876b2face9040f9d1c8e1ebcd0143be155afbc
    【岸田政権「異次元の少子化対策」財源は社会保険料が本命か 年収600万円の会社員は税金と別に「100万円超の天引き」も】の続きを読む

    2: 名無しさん:2023/04/02(日) 23:51:36.14 ID:m96PN2ll0.net
    やっぱ外してる9割はあれな人ばかりだよねの空気

    17: 名無しさん:2023/04/02(日) 23:58:51.00 ID:zNSX/7ju0.net
    >>2
    外してる奴は他人にどう思われるかなんて気にしてないから
    必死に憎まれ口叩いても無駄だわw

    31: 名無しさん:2023/04/03(月) 00:05:02.11 ID:JGyCKZ4q0.net
    >>2
    学生は真面目だからほぼしてる
    リスクが高い中年の方がせずにベラベラ喋ってる

    【コンビニにノーマスクで入ったら「こいつ何なん」って目で見られたんだけど俺が悪いのか?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/02(日) 10:28:10.22 ID:UBS8IYHF9.net
    2023年3月20日、国連の世界幸福度報告で「世界一幸せな国」のランキングが発表された。

    上位10カ国のほとんどはヨーロッパで、北欧諸国が上位3位を占めた。

    フィンランドは6年連続で世界一幸せな国に選ばれている。

    『世界幸福度報告(World Happiness Report)』による毎年恒例の最も幸福な国のランキングを発表された。トップ10のほとんどがヨーロッパの国で占められていた。

    同報告書によると、フィンランドは「他のすべての国を大きく離した」スコアで6年連続の首位を獲得したという。残りの北欧諸国ではノルウェーが7位、スウェーデンが6位、アイスランドが3位、デンマークも2位とすべてトップ10入りを果たしている。

    独立した専門家のチームが執筆し、国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(Sustainable Development Solutions Network:SDSN)が発行したこの報告書は、ギャラップ(Gallups)のグローバルな調査データを利用している。

    ランキングを作成するにあたり、専門家は所得、健康、頼れる人がいること、人生を決断する自由、寛大さ、汚職がないことの6つの要素で国を評価している。また、不平等を考慮し、人口の上半分と下半分の幸福度の差も調査しています。また、格差を考慮するために、人口の上半分と下半分の幸福度の差にも注目している。

    アメリカは今回トップ10には入らなかったが、15位にランキングされている。日本は47位だった。

    10位 ニュージーランド

    9位 ルクセンブルク

    8位:スイス

    7位 ノルウェー

    6位 スウェーデン

    5位 オランダ

    4位 イスラエル

    3位 アイスランド

    2位 デンマーク

    1位 フィンランド

    https://news.yahoo.co.jp/articles/571ca37d86b081404871b8a2a2645460d7bbce51

    【世界で最も幸福な国ランキング・トップ10】の続きを読む

    1: 名無しさん:23/04/01(土) 12:06:37 ID:s06A
    高スペックか美男美女しか結婚できないから次世代は美男美女だらけ


    ワイらは捨て世代

    2: 名無しさん:23/04/01(土) 12:07:06 ID:gukZ
    絶滅していってるんですけど0

    4: 名無しさん:23/04/01(土) 12:07:15 ID:OMLq
    これが世の常

    【【朗報】日本、美男美女だらけの国になる】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/29(水) 11:56:32.78 ID:2JOhWXxW0.net
    飲食店の時短営業

    2: 名無しさん:2023/03/29(水) 11:57:16.33 ID:LafC+Hc+a.net
    みんなマスクつけてる

    4: 名無しさん:2023/03/29(水) 11:57:31.05 ID:ad5OVZAnF.net
    ハンドドライヤー使用中止

    5: 名無しさん:2023/03/29(水) 11:58:26.89 ID:2JOhWXxW0.net
    >>4
    まだあるからな



    【今思えば『異常』だったコロナ禍の出来事】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/18(土) 08:09:58.29 ID:2y9uXutt9.net
    ※3/17(金) 6:01配信
    ダイヤモンド・オンライン

     4月以降、オンライン資格確認システムを導入または申請中の医療機関で、従来保険証で受診すると医療費が高くなる。マイナ保険証対応の医療機関が増える中、本格的にマイナ保険証を使わないと損、ということになりそうだ。連載『医療費の裏ワザと落とし穴』の第256回では、4月以降のマイナ保険証の利用について注意しておきたいポイントを押さえておこう。(フリーライター 早川幸子)

    ● 4月からマイナ保険証を使ったほうが 初診時40円、再診時20円お得になる

     この4月から、「マイナ保険証」を使わない人の医療費が、さらに引き上げられることになった。

     現在、その病気で初めて病院や診療所を受診したときの医療費は、マイナ保険証より、従来の健康保険証のほうが、20円(3割負担で6円)高くなるように設定されている。この差が、4月以降は、特例措置として40円(3割負担で12円)に広がることになったのだ。

     ただし、医療費に差が出るのは、オンライン資格確認のシステムを導入しているなど、一定の要件を満たしている医療機関を受診した場合だ。また、今回の加算は、全国の医療機関にマイナ保険証に対応できるシステムが普及するまでの期間限定の措置となっている。

     どのようなケースで医療費に差が出るのか。この4月以降のマイナ保険証に関する見直し内容について確認しておこう。

     これまで病院や診療所などを利用するときは、自分が加入している健康保険組合を証明するために、「健康保険被保険者証(健康保険証)」を提示することになっていた。

     この健康保険証の代わりに、マイナンバーカードの個人認証機能を使って、本人確認や健保組合の特定を行うのが「マイナ保険証」で、2021年10月に本格導入された。そして、普及を促すために、2022年4月の診療報酬改定で、マイナ保険証に対応できるシステムを導入した病院や診療所に対して、通常の医療費に加えて、マイナ保険証関連の加算が付けられることになった。

     だが、このときの診療報酬体系は、マイナ保険証を利用した患者のほうが、健康保険証で受診した患者よりも、医療費が高くなるように設定されていた。

     マイナ保険証に対応する医療機関を増やすための誘導策とはいえ、患者はマイナ保険証を使うと損してしまう。そのため、国民目線を欠いた制度設計には疑問の声が上がっていた。

    続きは↓
    https://diamond.jp/articles/-/319585

    【4月から「マイナ保険証」を使わないと医療費アップに!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/12(日) 21:57:40.85 ID:IZt6gjL/0.net
    LkZMt7U

    3: 名無しさん:2023/03/12(日) 21:57:54.72 ID:IZt6gjL/0.net
    やっと終わるんやなって

    4: 名無しさん:2023/03/12(日) 21:58:34.07 ID:5Rnovq3l0.net
    長かった...

    7: 名無しさん:2023/03/12(日) 21:59:28.26 ID:p9fLeraw0.net
    会社「つけろ」
    店舗「つけろ」
    電車「つけろ」

    11: 名無しさん:2023/03/12(日) 22:01:03.01 ID:HMtxQlxt0.net
    >>7
    これ
    何も変わらん

    【3月13日、ついに3年間続いたマスク社会が終了】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/10(金) 08:08:53.37 ID:/7UpU+sXr.net
    xJi0gsd

    2: 名無しさん:2023/03/10(金) 08:09:23.45 ID:/7UpU+sXr.net
    どーすんのこの公害😭

    3: 名無しさん:2023/03/10(金) 08:09:25.11 ID:FYcK7pfOH.net
    燃やせ

    5: 名無しさん:2023/03/10(金) 08:10:24.70 ID:OzxrpxHl0.net
    ボージョレーなんとかみたいなもんだからへーきへーき

    【花粉、去年の12倍WWWWWWWWWW】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/02/18(土) 13:41:45.17 ID:U4HRImTb0●.net BE:837857943-PLT(17930)

    精神科病院を撤廃したイタリアの医療思想とは 病院に頼らず地域で暮らす患者 現地滞在した医師が本出版
    https://373news.com/_news/storyid/169870/

    3: 名無しさん:2023/02/18(土) 13:43:07.13 ID:njPggo3F0.net
    >>1

    イタリアだと悪魔付きで処理されるから

    8: 名無しさん:2023/02/18(土) 13:44:17.34 ID:75Eg0LBc0.net
    短期間の入院はあるやろ

    10: 名無しさん:2023/02/18(土) 13:45:35.13 ID:RcKYGva50.net
    どうりでイタリア人のサッカーサポーターにキチガイが多いと思ったらなるほどな(´・ω・`)

    【なんとイタリアには精神病院がないことが判明!なぜ日本でも同じことができないのか?】の続きを読む

    1: 名無しさん:23/02/16(木) 14:56:06 ID:kXWn
    国連総会で国連がロシアに撤退命令出す予定

    2: 名無しさん:23/02/16(木) 14:56:45 ID:QxRy
    やってなかったのか(困惑)

    6: 名無しさん:23/02/16(木) 14:57:16 ID:BEVG
    >>2
    常任理事国が反対してるからな

    3: 名無しさん:23/02/16(木) 14:56:51 ID:7wvI
    遅すぎワロタンバリンシャンシャンWWWWWWWWWWW

    【国連、やっと動く ロシア軍に即時、無条件の撤退を求める決議案】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/10/13(木) 10:37:37.69 ID:JWYTKsvUM.net
    68$しか請求されなかったンゴwwwwwwww
    UJitaTM

    2: 名無しさん:2022/10/13(木) 10:37:44.87 ID:JWYTKsvUM.net
    ええんか

    3: 名無しさん:2022/10/13(木) 10:37:50.57 ID:JWYTKsvUM.net
    ヤバすぎやろ

    4: 名無しさん:2022/10/13(木) 10:38:30.22 ID:i5yLXVL8a.net
    アメ全員錬金術師になれるじゃん

    【アメリカ人「Suicaに1万円チャージした結果wwww」】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/02/06(月) 09:50:17.38 ID:5C6pxTEm9.net
    「がん検診」に異変 早期がんの発見が減り “すでに転移” 進行がんが増えている 
    2/4(土) 13:36配信 チューリップテレビ

    2月4日はワールドキャンサーデーです。
    2020年にパリで開催された「がんサミット」から始まった取り組みで
    世界中でがんのために何ができるのかを考える日です。
    日本でも富山県の世界遺産相倉合掌造り集落など
    全国14か所でライトアップ点灯式などのイベントが行われます。

    実はいま、がん検診で異変が起きているといいます。
    早期がんの発見が減って、すでに他の臓器などへの転移がある“進行がん”が増えているのです。
    長年、がん検診を行っている医師に最前線の話を聞きました。

    富山県健康増進センター所長 能登啓文医師
    「病院のデータを見ていましても、早期がんが減って“進行がん”が増えているんです」

    心配になる話を語るのは、がん検診を行っている
    富山県健康増進センター所長の能登啓文(のと・ひろふみ)医師です。
    なぜこのような事態になっているのでしょうか?

    能登啓文医師:「3年前からコロナで(がん検診の)受診率がぐんと下がったんです。
    特に胃透視(バリウム検査)がほとんど5分の1ぐらいになっちゃった」

    富山県のがん検診受診率は、コロナの感染が拡大した
    2020年に大きく落ち込んだといいます。その結果起きているのが…。

    能登啓文医師:「高齢の方の場合ですね、60歳以上の方の場合には
    やっぱり1年、2年検診を受けていないとなると
    (がんが)1センチから2センチの倍になるのは非常に早い。
    1センチぐらいまでは10年近くかけて、ゆっくりゆっくり大きくなるんですけど
    最後にコロコロと雪だるま式に急に大きくなるんです。
    だからその間に検診を受けずに2年3年空いちゃうと、ロスがすごく大きいんです」

    特に男性の罹患が最も多い胃がんの受診が12パーセントとかなり低くなっています。
    コロナによる受診率の低下により、早期がんの発見が遅れているのです。

    能登啓文医師:「検診できていないから、早期がんが進行がんになるまで
    みんな“泳いでいる”わけです。どうしようもなくなって病院に行っている」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/da20a54ba59588136046fb64687edc132a8824ca
    続きはソースにて

    【「がん検診」に異変、早期がんの発見が減り “すでに転移” 進行がんが増えている】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/02/01(水) 18:26:12.87 ID:W89O42sBH.net

    2: 名無しさん:2023/02/01(水) 18:26:20.92 ID:W89O42sBH.net
    東京五輪談合事件で、東京地検特捜部が受注調整を主導したとされる大会組織委員会の大会運営局元次長とともに、広告最大手の電通側も独禁法違反の疑いで立件する方向で検討していることが1日、関係者への取材で分かった。


    【電通、五輪談合で立件】の続きを読む

    1: 名無しさん:2022/05/14(土) 01:27:03.71 ID:Lv9Iazg20.net
    ロシア:無計画な侵略で滅びかける
    欧州:イスラム移民に乗っ取られかけて修羅の国になり、極右が台頭
    アメリカ:異常な格差社会で凶悪犯罪が日常になり、ホームレスや自殺も激増
    中国:独裁者によるガイジムーヴで国民が我慢の限界に
    極東:超少子化で滅亡へのカウントダウン
    中東:イスラム過激派が支配的になり、テロが多発
    中南米:マフィアが跋扈してグロ動画の量産所に
    アフリカ:先進国の支援のおかげで人口激増、無事未来の担い手に

    2: 名無しさん:2022/05/14(土) 01:27:38.39 ID:Lv9Iazg20.net
    ええんか…?

    3: 名無しさん:2022/05/14(土) 01:28:25.09 ID:xPLvzvdy0.net
    東アジアで一番出生率高いの日本で草
    もう終わりだよこの地域

    【【悲報】世界さん、もうめちゃくちゃwwwwww】の続きを読む

    このページのトップヘ